小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

8/6(金)のレッスン♪

2010年08月06日 | Weblog



 かなちゃん
  トンプソン―つぎのきょくのでだしは、とっきゅうでんしゃがえきをしゅっぱつしてだんだん
        スピードをあげていくようにげんきにひいてね
        けいてきをならすところは、つよくはっきりしたおとでひきましょう
  ギロック―つぎのきょくは、リズムにとくちょうがあるきょくなので、ひだりてのわおんは
       1ぱくめをしっかりとって、ひょうしかんをだすようにしましょう




 かなママ
  ギロック―フォルテと書いてあっても力をこめてジャーンと弾くのではなく、
       この曲はメロディーを小粋で繊細に聴かせたいので、ソプラノの音をよく聴いて
       はっきり出しながら和音を揃えるように注意して下さい
       左手で3拍子の拍子感をはっきり出しましょう
  モーツァルト―後半、練習をがんばったのがよくわかります
         全体を通して、例えばオーケストラのように色々な楽器で演奏している
         ように、フレーズや場面で音色をガラリと変えるように意識してみて下さい
         このフレーズはバイオリン、このフレーズはオーボエという風に




 ENDOさん
  バッハ―テーマの対旋律が強拍から始まる長い音符なので、それをしっかり出して、その中から
      テーマが浮き出てくるように登場しましょう
      テーマの中のモチーフがだんだん下降していることにも気をつけて、主題のまとまりを
      考えていきましょう
  ショパン―微妙な音符の長さやリズムの違いが非常に多いので、細かく丁寧に譜読みしましょう
       フレーズの始まりの左手の1拍目はもう少し長めに
       ゆっくりでいいので、両手で少し進んでみて下さい




 K子さん
  人形、うんどうかい共に、2拍子の拍子感がカギです
  どちらも、左手が伴奏形が多いので左手で強拍、弱拍をはっきり出して拍子感を感じる
  ようにしましょう
  ゆっくりと、「1,2」と数えながら練習されると良いと思います
  なかよし―右手、特に付点のリズムに集中して弾けるように、左手の支えをまずしっかりと
       作っておきましょう  右手のメロディーをよく聴きながら
       左手のオクターブや離れた和音も取れるように、片手ずつよく練習して下さい




 ネオくん
  トンプソン―つぎの曲は♭が三つもつくよ
        曲自体はレガートでやさしい曲なので、手をじゅんびする場所に気をつけて
        ♭を忘れないようにゆっくりかたてずつふよみしましょう
  ギロック―つぎの曲は、細かくスラーがついているので、楽譜をよーく見てレガートに
       ひくところ、切ってひくところをたしかめながらふ読みして下さい
       二つの音にスラーがかかっている場合は、最初の音をしっかり、つぎの音を
       弱くひくのをわすれないようにね




 としきくん
  ツェルニー―さ来週がこの曲の終了日だからね
        もうしあげのだんかいに入っているんだから、決まって和音をまちがえたり
        まようところをよくさらって、強弱も気をつけて、次回しあげにしましょう
  ブルグミュラー―出だしの部分はとてもていねいに、きれいな音でひこうとしているのが
          よくわかります
          前奏から主題に入るところはテンポがおそくならないように、よく数えて
          拍通りに主題に入ってね
          転調したところもりょうてで合わせて練習しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5(木)のレッスン♪

2010年08月05日 | Weblog


 ことはちゃん
  ブルグミュラー―おねえさんテキストに入るよ~
          左手からかたてずつ、ゆびづかいやスラーに気をつけてれんしゅうしましょう
          くりかえしもつけてね
  トンプソン―左手はおなじリズムのパターンのくりかえしなので、3はくめの4ぶおんぷを
        よわくひくように気をつけてね
        右手も8分おんぷがおもくならないように、アウフタクトにちゅういして
        1ぱくめをしっかりひきましょう




 ばんりくん 
  トンプソン―ようやくつぎの曲にいけてよかった~
        鐘の音が町中にひびきわたっているところを想像して、一つ一つの音を充分
        のばしてやさしくゆっくりとひきましょう
  バスティン―ホ長調のはずだよ
        左手をよく練習して、Ⅰ度の和音をしっかりおぼえたら、♯を忘れないように
        ゆっくりさらうようにしてね
        とくにⅤ度の部分は音、指使い、両方注意してね




 そうちゃん
  ピアノランド―とてもよいしあがりになったね
         つぎのきょくは、トンプソンとおなじ8分の6びょうしね
         よくかぞえて、こうはんはかたてずつれんしゅうするようにしましょう
  トンプソン―6ぱく目からはじまるアウフタクトなので、6ぱく目にアクセントがつかないように、
        右手も左手も1ぱく目の音をしっかりとるようにしましょう
        とちゅうで調がかわって、手のばしょもかわるけど、テンポがおくれないで
        サッとひっこしできるようによくれんしゅうしましょう




 ななちゃん
  こんしゅうもよくがんばりました
  ピアノランド―つぎのきょくは、右手と左手が一つのメロディーになっているぶぶんと、
         メロディーが二つにわかれているぶぶんがあるよ
         スラーとリズムにきをつけてれんしゅうしましょう
  トンプソン―ようせいは、アルペジオのところをよくれんしゅうして、テンポがおそくならない
        ようにしましょう
        フォルテはないけど、すこし強弱のへんかをつけて、こんどしあげにしようね
        できたらつぎのきょくもふよみしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4(水)のレッスン♪

2010年08月04日 | Weblog


 みゆち
  基本的なおんぷの名前、拍子をしっかりおぼえておいてね
  つぎのレッスンの時もしつこく「なんびょうし」ってきくからね
  エリーゼ―おんぷをじゅんばんにダーッとひくのではなく、まずひょうしがあって、8分の
       3びょうしの中にとけこむようにメロディーをのせていきましょう
       次回のレッスンまでに、かたてずつ、1,2,3と数えながらひくれんしゅうを
       やってみてね  
       左手は、3つめの音をのばさないように気をつけましょう




 ゆうなどん
  お指をまぁるくして、手がペッタンコにならないように注意してね
  ギロック―二つの音にスラーがかかっている時は、切れないようになめらかにつなげて、
       スラーが切れているところでは指も一度はなして次の音をひくようにしてみてね
  トンプソン―ギロックと同じように、拍子を数えながらひく練習をしてね
        ひょうしが上手に数えられたら次は音の名前を言いながらひいてみましょう




 あかりちゃん
  こんしゅうはとてもよくれんしゅうできたね  ちゃーんとれんしゅうのせいかが
  曲にもおゆびにもでていたよ
  トンプソン―つぎのきょくはヘ長調だよ
        和音のばんそうが左手にも右手にもでてくるので、メロディーはしっかりと、
        ばんそうは1ぱく目がお休みなのでよわい音でかるーくひくようにしましょう
  パレード―まんげきょうのほうはちょっとふしぎなきょくだけど、れんだんするととても
       きれいな曲になるので楽しみにしててね
       1ぱく目の2ぶおんぷをつよくしっかりとひいて、つぎの4ぶおんぷはみじかく
       そっとひくようにしましょう




 りのちゃん
  コンクール、とてもよくがんばりました
  つぎのレッスンのときに、かぜのそっきょうきょくに「はなまる」つけるからね
  トンプソン―「なつかしい」っていうきもちはりのちゃんにはまだむずかしいかもしれないけど、
        なるべくやさしいおとで、レガートに、きもちをこめてひくようにしましょう
        はずむようなリズムではなくて、おなじおとがつづくところもなるべくレガートに
        ひくようにしてね
        2はくめにふてんのリズムがあるところがおおいけど、2はくめはよわいはく
        なので、つよくならないようにかるくひきましょう
  かざぐるま―16ぶおんぷのところをふてんのリズムでさらうれんしゅうをがんばってつづけてね
        クレッシェンドやディミヌエンドをもうすこしいしきして、はっきりきょうじゃくを
        つけるようにしましょう




 あみちゃん
  バスティン―曲をひく前に、ヘ長調の音階をひいてみてね
        3だんめだけ左右いっしょにひくメロディーなので、ゆびづかい、音、りょうほう
        気をつけてそこだけ取り出してれんしゅうしてみてね
  パレード―だいぶんよくなったよ
       注意を守って指づかいや音に気をつけてひけているので、あともうひといきだね
       前奏の部分の3,4小節目は右手の一番上の音に注意
       今度しあげにしようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3(火)のレッスン♪

2010年08月03日 | Weblog


 N子さん
  バスティン―めまぐるしいメロディーに思えるところも、和音の流れで考えると同じ和音の
        中でのアルペジオだったりするので、指のポジションを早めに準備するように
        して和音ごとに流れを把握していくと弾き易いと思います
  ギロック―やさしいメロディーが雰囲気に合っていると思います
       片手ずつテンポを上げて練習して、レガートでかわいらしいイメージはそのままに
       2拍子らしく聴こえるように練習してみて下さい




 いぶきくん
  きょうはドレミのおととドシラのおとが、1ばんゆびから3ばんゆびまでつかってじょうずに
  ひけました
  おててをこうたいしながらドのおとを4かいずつひくのもじょうずにできたので、おうちで
  こんどは1,2,3,4とかぞえながら、きょうやってみたトンプソンのきょくをもういちど
  ひいてみてね
  しろいおんぷはいっぱいのばして、くろいおんぷはタンタンタンとひいてみようね




 ゆうせいくん
  トンプソン―♯がみっつもついてちょっとながいきょくだけど、てをじゅんびするばしょと
        ♯をわすれないようにきをつければそんなにむずかしくないからね
        ひだりてはまずわおんでれんしゅうして、なれたらバラバラにしてひいてみましょう
  ラーニングトゥプレイ―ゆっくりかぞえながらひくと、リズムもただしくじょうずにひけて
             いたよ
             おうちではじぶんで1と2とってかぞえながられんしゅうして、
             すこしずつテンポをあげてひけるようにがんばってみよう




 りさちゃん
  ツェルニー―前の曲の逆バージョンなので、左手のトリルを指先だけで静かに軽やかに
        弾けるようによくさらいましょう
        強拍、弱拍をよくたしかめて、レガートに弾くようにしてね
  ソナチネ―同じ音の連打が重くならないように、指使い通りに軽やかに弾くようにしましょう
       音符や休符の長さを正確に取るように気をつけてね
  狩の歌はとても良い仕上がりになったと思います
  声部間のバランスや、拍子の感じ方はどんな曲でも譜読みの段階から注意しなければならないので、
  ソナチネはそういうことも意識しながら練習していきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする