小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/26(土)のレッスン♪

2019年10月26日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…右手は休符の後にひっこしするところがたくさんあるので、早めに次の音を

            たしかめて、お休みの間にサッとひっこしできるように気をつけてね

            2ページ目、右手はミ、左手はソの音から始まって、1小節ごとに1音ずつ上がって

            いくよ (3だん目は2小節ごと)

            頂上は4だん目の1小節目なので、ここが一番強くなるように少しずつ

            クレッシェンドしていきましょう

 

  ブルグミュラー…テンポも上がったし、メロディがきれいに聞こえてとてもよくしあがりました

            次の曲は32分音符が出てくるので、リズムと数え方に気をつけて、

            片手ずつ練習してみてね

            ゆっくり「いちとお にいとお さんとお」と数えながらひくようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…装飾音符が入ることでそちらに気を取られ、リズムがずれたり元の音に戻れず

            違うメロディになってしまったりしやすいので、1回目は全部トリルを抜いて、

            本来の音のみで弾いてみると良いと思います

            複数の種類の装飾音符が出てくるのでややこしいですが、両手で同時にトリルが

            入る部分も、なるべく軽く、何気なく入れることを意識しましょう

            解決ごとに区切って両手で合わせるようにして下さい

 

  ソナチネ…展開部の部分は、1拍目が伸びすぎる現象はずいぶん改善されました

        2段目の最後の小節や3段目の4小節目の、右手の最後の16分音符の和音が抜けてしまう

        ことがあるので、左手の最後の16分音符と合わせて弾くように意識しましょう

        5段目の右手の3連符は、正しいリズムの時と、普通の16分音符のリズムになってしまう時が

        混在しているので、8分休符の長さを確実に取るようにして下さい

        今週は強弱を意識して、しあげに向けていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…先週、せっかく90%完成までいったんだから、後退しないようにしっかり練習して~

            出だしはアウフタクトにならなくなったけど、左手は2拍伸ばすのを忘れないで

            とっさの指使いでバタつくところが多いから、よくさらって予め予測できるように、

            そして一番下の段の2小節目に向かってクレッシェンドして、最後は華やかに

            聴かせられるように、もう一週がんばろう

 

  ブルグミュラー…あらー、こちらも

             右手のレガートをもっと意識してみて

             左手は和音をよくさらってつながりを思い出して

             暗譜でしあげ、がんばってね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  フーガ…37~47小節目の内声、一声だけでもう一度さらってみて下さい

        しっかり把握できたらどちらかの外声と2声で合わせてみましょう

        3声が常に動いている曲です

        弦楽器的に音がつながったメロディなので、音程が4度以上離れるところに

        注意して下さい

        次回もう一度2声で合わせてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…4分音符を1拍分、きっちり伸ばすことを意識して下さい

                2小節ずつレガートに、最後の8分休符をしっかり取るために、その前の

                8分音符は、静かに短く、軽く弾きましょう

                スタッカートとレガートのメリハリをはっきりつけて、軽快に歯切れよく

                弾いて下さい

 

  ディズニー…単音のところは大丈夫ですが、和音だと音がずれている確率が高いです

          前の音と比べて、変化していない箇所が多いですから、移動したり変化させたり

          しないように気をつけましょう

          もう一週だけ片手で練習して、次回から両手で合わせてみましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする