goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/28(水)のレッスン♪

2015年10月28日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
   ピアノランド…1,2,3,4,5,6とかぞえながらゆっくりひけば、ちゃんとりょうてでひけているよ
          2だん目は右手のゆびをくるっとするところがあるから気をつけてね
          3だん目の2つ目のおへやのシの音でゆびをずらして、3つ目のおへやの音をよくみて
          ひくようにしましょう
   トンプソン…こちらはきれいにひけているよ
         1だんずつ、つよさのきごうがちがうので、気をつけてひきましょう





 さなちゃん
   ピアノランド…2だん目のふたつ目のおへやにはいるときに、左手がおくれないように気をつけてね
          「あつあつ~」のところは右手だけ、左手は3はく目ではいるようにしてね
          このフレーズはゆびづかいに、1かっこは左手のたかさに気をつけてれんしゅうしましょう
   グローバー…とくに2ページ目はぼうのむきをよくたしかめて、上むきぼうは右手、下むきぼうは左手で
         ひくようにしてね
         右手も左手も、わおんをぴったりそろえてひくように気をつけて、ペダルをつけてれんしゅう
         してみてね





 かおるちゃん
   インベンション…ピアノランドは、さいごまでよくがんばったね  
           さいごのほうはリズムも音もむずかしかったけど、楽しくれんだんができてよかったです
           それにくらべたらインベンションの1きょく目はリズムも音も、とてもとりやすいと
           おもいます
           なめらかにひけるようになったら、なるべくがくふを見ないでひけるようにれんしゅう
           してみてね
   トンプソン…ひきはじめるまえにひょうしを数えて、そのテンポをかえないでさいごまでしっかりかぞえて
         ひくようにしましょう
         1しょうせつ目はぜんぶの音にスタッカートがついているので、4分おんぷもはぎれよく、
         短くひくようにしてね





 ゆきえさん
   トンプソン…正しい指使いで弾けていました
         臨時記号の音は、早めに心と指使いの準備をするようにしましょう
         次の曲は、8分音符の半音階がモチーフになっています
         重くならずになめらかに弾くように意識して下さい





 ゆうとくん
   インベンション…もう少し軽く弾いた方が、この曲の雰囲気に合うと思うよ
           特にアウフタクトは弱く入って、強拍がはっきりわかるようにしましょう
           両手で合わせて練習してみてね
   ギロック…一人で、しかも片手ずつ弾くと、どんな曲なのか起承転結がちんぷんかんぷんだと思います
        8分音符のパッセージは2声になっているので、1の指で弾く内声を弱く弾くようにしましょう
        今日のレッスンでやったところまででいいので、片手ずつ練習した後、両手でも弾いてみてね