goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

水の犠牲者。

2010年07月20日 15時30分01秒 | 社会

 【今日の写真】 散歩道で見かけた「オオチャバネセセリ」です。蝶の仲間でしょう。拡大すると眼光が鋭いですね。

 昨日の「海の日」は各地で、体温と変わらないくらいの「真夏日」が記録されたようです。
 心配していたように「水の事故」による犠牲者も続出していたようです。
楽しみにしていた、「夏のレジャー」が一変しての惨事、つらいですね。

蒸し暑い日中になりました。各地で35度を越す気温、海水浴場やプールなどが子供連れで賑わい。三連休最後の「海の日」を楽しんでおられるようです。
また、その一方で水の犠牲者も出でいるようです。
「報道によると」
 川での事故は、お年寄りの「鮎釣り」の事故、そして若者の「水難事故」が典型的なようです。全国で6名が死亡です。

 大韓航空機爆破事件の元死刑囚、キム・ヒョンヒ元工作員が拉致被害者家族らとの面会のため、初めて来日しました。「横田めぐみさんに会った」と話していることから、新たな証言が出るかが注目されます。これによって、「拉致問題」が解決に向けて一歩でも進展するか、注目しています。

政府は20日の閣僚委員会で、2011年度予算の概算要求基準の骨子をとりまとめた。
骨子では、2011年度予算での一般会計の歳出の大枠について、2010年度並みのおよそ71兆円以下に抑え、この範囲内で無駄を見直し、聖域なく予算の組み替えが可能な仕組みにするとしている。国民が注目している「事業仕分け」の成果がどのように反映されているのか、各「所轄大臣」の姿勢が問われることになりますね。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする