四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
2021.11.17.
【今日の写真】
今日の写真は、庭に咲いている「吉祥蘭」です。野良映えの一株をつまんで帰って植えたのですが、繁茂し続けていまや「雑草」のごとく広がっています。でも物の本によると、この花が咲くといいことがあるというのですが、その逆でした。考えようによっては、また吉祥ごとがあると信じましょう。
【身近な話題】
今日は、午前中はどんよりと雲の多いお天気でしたが、午後からは「小春日和」を思わせる好天になりました。外干し下先端物に「カメムシ」が付着していることがあります。たたみ込むことはないのですが、部屋の中で動いていることがあります。寝室のエアコンの調子不良、さてどうしたものかと思案しています。今日テストして見る限りでは、平常運転しているようでもあります。
今日の体重、70.6 KG、(±0g)
【話題】11/17(水) 14:37日本テレビ系配信
『木下都議「体調の再悪化で欠席」あす都議会』月の東京都議選の期間中に無免許運転で人身事故を起こして書類送検され、免許取り消しの行政処分を受けた木下富美子都議が、出席を要請されていた18日の委員会について、メールで「体調の再悪化のため、欠席する」と伝えてきたことが分かりました。
木下富美子都議は、18日午前10時半からの議会運営委員会に出席を要請されていて、自民党などの主要会派から、人身事故の経緯や、事故を公表しなかった理由、また、議員辞職しない理由などを公開の場で、質問を受ける予定でした。
木下都議は17日午後、メールで議会局に「体調の再悪化のため欠席する」と連絡してきたということです。
【私の意見】*まあ、開いた口が塞がれないといっていいのか、日本の首都の都議会議員だということが信じられませんね。非常識も甚だしい「都民ファースト」を掲げていた人が「己ファースト」では洒落にもなりません。さっさと「都議辞職」すべきです。「大口」(実際も)をたたいている場合ではないでしょう。
2021.6.25
【今日の写真】
今日の写真は、西に傾きかけた太陽が照り輝いて、「紅四垂桜」の若葉を透かした光景です。ずいぶん大きく育った枝垂れ桜ですが、ここまで大きくなると、「剪定」も大掛かりになってしまいます。まあまだ屋根よりは低いですから、枯れ葉が樋にたまることはないようです。
【身近な話題】
今日は金曜日、「リハビリ」のKさんが来られ、家内の体調管理と手当てをしていただきました。ソファーに座って頭部を前に倒した姿勢での寝ぐせがついて、他の姿勢で眠ることが困難な様子です。
別件として、やはり「ディサービス」をもっと利用されるのがいいとの出はないか、その方がご主人の疲れも緩和できると思うと勧められ、主治医とも相談してみると云われました。夜間頻尿は薬がききはじめたのか、回数がすくなくなりましたが、それでも、搬送の疲労は蓄積しています。
私の体重69.7kg(+500g)
【話題】6/25(金) 18:38共同通信配信
『都議選最多271人、激戦本格化 衆院選にらみ支持拡大訴え』
任期満了に伴う東京都議選(定数127)が25日に告示され、7月4日の投開票日まで9日間の選挙戦が本格的にスタートした。立候補者数は271人に上り、平成以降最多。うち女性候補は過去最多の76人となった。秋までに実施される衆院選を見据え、各候補や各党幹部らは初日から街頭などで支持拡大を訴えた。
42選挙区のうち、小平市では定数2に対して立候補が自民党と立憲民主党の候補各1人にとどまり、無投票当選が決まった。都選挙管理委員会によると、都議選での無投票は1963年以来58年ぶり3回目。
都内では感染が再拡大の兆しを見せており、選挙活動や投票率に影響を与えそうだ。
【私の意見】*国会議員並の選挙戦の「都議会議員選挙」熾烈な戦いかと思えば、一方で無投票で当選という選挙区もあるとか、「小池都知事」は「知恵熱」でもでたのか、「緊急入院」本当は都議会議員選挙の公平性を保つためなのか、勘繰りたくなりますね。
【今日の写真】
今日の写真は、いつもの「田園風景」ですが、番外編として掲載しました。
生活の香りすら感じられない静かな雪の中の佇まいです。
杉の木の陰だけには、雪がありませんね。風の向きなのでしょうが、樹の力を感じます。
【私的な出来事と体調】
今日は、全くの「雨水」です。昨夜から少し降っていたようですが、日中の方が強く降っています。気温は、昨日同様暖かです。
今日の体調は体重が76.4kg(+100g)、体脂肪率24.7(-0.1P)です。
【豊洲問題100条】テレビ朝日系(ANN) 2/20(月) 11:50配信
『“豊洲”百条委員会の設置へ 都議会主要4会派提案』
豊洲市場の問題を調べるため、東京都議会は調査権限がより強力な百条委員会を設置する方針を決めました。今後、22日の本会議での議決に向けて調整が進められます。
議会運営委員会・高木啓委員長:「できるだけ早い時期の議決をして、百条委員会は立ち上げていくことになった」
都議会では豊洲市場の問題の調査のため、公明党、東京改革議員団、共産党がより調査権限の強い百条委員会の設置を提案しました。こうしたなか、これまで設置に慎重だった自民党も20日までに百条委員会の設置を提案しました。会派によって調査の内容などが異なるため、22日の本会議で議決することを目指し、各会派で協議が進められます。主要4会派が提案したことで、百条委員会の設置は確実な情勢になりました。
* ついに来るべき時が来たという感じの東京都議会の「豊洲問題」、土地購入時の「石原知事」、都議会をなめてかかって週に3日のご出勤そんな片手間仕事のつけが回ってきたようですね。ありのままの証言を約束してください。
【今日の写真】
今日の写真は、先日の佐山道散歩の折に道路端に、土が彫られた跡がありました。つらつら考えてみて、だれが何のためにと思案しましたら、どうやら「猪君」の仕業のようでした。好物の「ミミズ」を掘り探したようです。あちらこちらに点在していました。
【私的な出来事と体調】
今日は、家内が「美容院」へ行くので送り迎えしました.。
ドライブレコーダーを使って、日付がころころと変わるので設定しようとあれこれと調べていたのですが、どうやらトラブルのようです。切り替えボタンが効かなくなりました。やはり値段だけのものですかね。
今日の体調は体重が76.0kg(-300g)、体脂肪率24.3(-0.3P)です。
【豊洲移転問題】毎日新聞 2/7(火) 13:59配信
『<豊洲問題>石原元知事を参考人招致…都議会委が決定』
東京都の豊洲市場(江東区)の地下水から国の環境基準値の最大79倍の有害物質が検出された問題で、都議会の豊洲市場移転問題特別委員会は7日、石原慎太郎・元東京都知事らを参考人招致し、質疑することを決めた。土地取得の詳しい経緯を調べる。
* ついに深部へとメスが入れられようとしていますね。石原元都知事を参考人として招聘するということになりつつありますね。もう逃げられませんね。
【今日の写真】
今日の写真は、相変わらずの野鳥たちの一員「四十雀」君です。
人間老いを感じるのも「四十から」といわれるのですが、まだ元気元気の「シジュウカラ」ですよ。「じいちゃんはわしよりも倍の年だねー。まあぼつぼつと先へ進みましょう」といたわってくれているようです。「そう、私は『八十から』だよ~。」
【私的な出来事と体調】
今日は、朝未明に霰が降って、少し白くなっていました。
灯油を買い入れに出かけました。まだ寒い日があるようですから・・。マイカーに取り付けた「ドライブレコーダー」、スターターと同時に自動で撮影がはじまります。再生は、ケーブルでアクセスする方法とメモリーカードを利用する方法とがあり簡単にPCで再生できます。3千円弱ですが、好調です。
今日の体調は体重が76.3kg(+500g)、体脂肪率24.6(-0.1P)です。
【千代田区長選】TBS系(JNN) 2/6(月) 13:22配信
『小池旋風 千代田区長選圧勝、都議選で70人規模擁立検討』
「小池旋風」がさらに勢いを増しています。東京・千代田区長選の圧勝から一夜明け、小池知事を中心とする地域政党「都民ファーストの会」が7月の都議選で70人規模の候補者の擁立を検討していることがわかりました。
5日、行われた千代田区長選では、小池知事が支援する現職が自民党都連が推薦する候補の3倍を超える得票数で圧勝しました。一夜明け、小池知事は「区民ファーストの行政が認められた」としたうえで、こう述べました。(以下略)
* 勢いに乗るとすざまじぃですね。千代田区のドンも衰退の一途を辿っていますね。長年「甘い汁」を吸い続けていたのでしょう。「お主も悪じゃのー」という面構えですから、「小池侍」に成敗された感じですねー。
【今日の写真】
今日の写真は、いよいよ、色濃くなってきた「紫陽花」です。
「インクブルー」に染まるのにはもう少し日にちが必要でしょう。
今日も霧雨、紫陽花によく似合います。
【私的な出来事と体調】
今日も、梅雨らしい霧雨が降っています。家内が歯痛で歯医者に行き、以前から具合が悪かった歯を二本抜歯しました。 先ほど北海道で地震がありました。まだ被害は出ていないようですが・・・。
体調は体重が76.5g(+100g)、体脂肪率24.5(-0.82P)です。
【もう次期都知事候補】日本テレビ系(NNN) 6月16日(木)12時25分配信
『蓮舫民進代表代行 都知事選出馬を検討』
舛添都知事の辞職が決まってから一夜明け、与野党は都知事選挙の候補者選びに着手している。民進党から蓮舫代表代行が立候補を検討している事がわかった。
蓮舫氏は16日朝、周辺に「ギリギリまで考えて決めたい」と話した。参議院選挙に立候補を予定しているため公示前日の21日が判断のリミットとみられている。
蓮舫氏を巡っては民進党内でも出馬への期待が高まっていて、15日、蓮舫氏と対応を協議した執行部の1人は、「確実に勝てる候補だ。決断を待ちたい」と話している。また自民党では石原経済再生担当相や小池元防衛相らの名前が挙がっているが、前回の都知事選で舛添氏を支援した経緯もあり、慎重に候補者選定を進める考え。政府高官は選定作業の本格化は「もう少し世論が冷めてからだ」と語っている。野党側の出方や選挙情勢などをみながら検討するものとみられる。
* もう次の都知事選びが始まっていますね。恥楽は賑やかなことでしょう。「身を処した」舛添都知事の真相解明ができないままになりそうですね。
【今日の写真】
今日の写真は、昨日の「西洋ヒイラギ」別名「クリスマスホーリー」の関連ではないのですが、これもクリスマスと縁のある「ポインセチア」です。緑の葉が濃くなって「濃緑」に代わっています。その分赤い葉が際立って見えます。
【私的な出来事と体調】
今日も、梅雨らしい曇り空です。でも降雨にはなっていませんし、薄日もさしてきます。ただ風が時折強く吹きます。
体調は体重が76.4g(+100g)、体脂肪率25.3(-0.2P)です。
【とうとう、陥落】日本テレビ系(NNN) 6月15日(水)14時45分配信
『首相側近「一段落」自民、未明まで知事説得』
政治資金の使い方などを巡る一連の問題で、東京都の舛添知事が15日午前、都議会議長宛てに辞職願を提出した。自民党は15日朝まで舛添知事が自発的な辞職を決断する確証が得られなかったということだが、参議院選挙への悪影響を回避できたとして、ひとまず安どしている。
自民党は14日夜から15日未明にかけても舛添知事の説得を続けてきた。一時は都議会を解散する意向も示していたという舛添知事だが、八方ふさがりの状況を受けて辞職を受け入れた形。
* とうとう、「矢折れ刀つきた」舛添都知事。「往生際の無様な態度」と言い。「自己分析の能力のなさ」を露呈した漢字の結末でしょうが、これからが本格的に問題の本質を解き明かさねばなりません。
【今日の写真】
今日の写真は、この実が赤く熟すころには「クリスマス」が来ます。
「西洋ヒイラギ」別名「クリスマスホーリー」です。昨年のクリスマスには真っ赤な実が実りました。が葉先が黄ばんできたので「鉢」から取り出してみると「根詰まり」状態でした。
地植えにするとやっと復活してやれやれでした。実がたくさんついているので、また楽しませてくれるでしょう。
【私的な出来事と体調】
今日は、空には夏雲と「秋雲」がせめぎあっているような状態です。買い物と図書館にでかけました。郭公が少し下の山まで下りて来て啼いています。
体調は体重が76.3g(-200g)、体脂肪率25.5(+0.8P)です。
【舛添崖っぷち】時事通信 6月14日(火)12時48分配信
『舛添氏辞職、自民も要求=公明代表「不信任案提出の方向」』
舛添要一東京都知事の政治資金流用など公私混同問題をめぐり、自民党都連は14日午前、会合を開き、舛添氏の辞職を要求する方針で一致した。
会合では舛添氏の自発的な辞任を促す方向でおおむねまとまったが、公明党が不信任決議案を出す場合、「乗らざるを得ない」とする意見も出たという。一方、公明党の山口那津男代表は同日、記者団に「わが党としては不信任案を出す方向で進めていくだろう」と述べた。
* いよいよ、「不信任案」の提案のようですね。それにしても、「つじつまの合わない弁解」そして「知事職への執着」ある意味見上げたものですね。「都議会の混乱の責任」を取らねば収まらないでしょう。
【今日の写真】
今日の写真は、「斑入りアマドコロ」の葉に乗った「雨滴」です。
別に珍しくもなく平凡そのものです。でも見方によっては、趣のある「日本美」を想起させるとおもうのですが、どうも独りよがりのようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、土砂降りの雨の予報でしたが、午後からは曇り空で定着しています。
お隣の「秋本さん」が撮影された「光るキノコ」を見せていただきました。やはりいい写真はそれなりの努力が必要だとわかります。
体調は体重が76.5g(-200g)、体脂肪率24.7(+0.23P)です。
【舛添崖っぷち】テレビ朝日系(ANN) 6月13日(月)11時51分配信
『「もう舛添は持たない」 参院選の戦略にも影響が』
舛添知事への批判は強まる一方で、来月の参議院選挙を戦う与野党の戦略にも影響しています。
自民党の幹部は、舛添問題には「ノータッチだ」として、これはあくまで「都議会の問題である」というスタンスを崩しません。そもそも、自民党が野党に転落した時に離党をしていった舛添知事に対しては反感も強く、「そんな舛添問題の巻き添えを食いたくない」というのが本音です。ただ、共産党などが知事への不信任案の提出を予定していて、その対応を間違えると「自民党と公明党が舛添知事を守っている」という批判を受ける可能性があります。すでに民進党など野党は、参議院選挙に向けて「自公が守っている」という呼び掛けを始めていて、実際に与党への逆風につながってきているという手応えを感じています。自民党幹部は「もう舛添は持たない」と漏らし、いずれ辞任は避けられないとみていますが、参議院選挙との同日選挙は避けつつ、「守っているようには見られたくない」という難しい判断を迫られています。これまで参議院選挙は、消費増税延期の信を問いたい与党と憲法改正阻止を争点に挙げたい野党とのせめぎ合いでしたが、ここにきて舛添問題が無視できないポイントになってきました。
* 今日は都議会で、集中審議が開催されている。頼りにしている自公からも鋭い追及を受けてどう出るかが注目されている。自民党も参議院選挙に不利な材料を取り除こうと「舛添おろし」を表面化させてきた。
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の土手で雑草に埋まった「つつじ」です。
主にチガヤに占拠されています。近くで見るときれいですが、遠目では全く埋もれた状態です。でも、元気よくたくさんの花をつけています。
【私的な出来事と体調】
今日は、予報だと雨で、「お出かけには折り畳み傘を」とのことでした。でも今は日の射す曇り空です。
しばらくぶりで砥部から見奈良迄足を延ばして買い物でした。見奈良の「クールスモール」はほとんどの店舗が空き家状態で、様変わりしていました。
体調は体重が76.9g(+400g)、体脂肪率24.5(-0.1P)です。
【都議会】日本テレビ系(NNN) 6月8日(水)14時25分配信
『舛添知事を追及「疑惑の総合商店だ」』
東京都の舛添知事に対する都議会の追及は8日も続いており、午後1時から一般質問が始まった。
一般質問は、与党・都議会自民党の議員が「身を切る覚悟が必要だ」と述べ、知事への厳しい追及から始まった。舛添知事は7日と同じような答弁を繰り返すにとどまっている。
都議会自民党・きたしろ勝彦議員「疑惑の総合商店だと言わざるを得ません。しかるべき時に身を切る覚悟が必要だと思う。道義的責任をどう考えているのか、おうかがいします」
舛添知事「言葉を尽くせない政治家は身を切るべきというご指摘だとして、重く受け止めたい。強く自らを戒め、しっかりと問題に対応していきたいと思う。そのことが道義的責任を果たしていく第一歩でもあると考えております」
* 都議会自民党議員にも「ののしられる」かのごときの質問を受けても、「続投」の姿勢を崩さない舛添知事、一般庶民からの感覚としては、これほど滅茶苦茶に言われれば、「辞めます」というだろうと思うのだが、都議会自民公明の与党と何か裏で談合が成立しているかのように都民に思われているようだ。