「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

能登の被災地。

2024年11月03日 14時22分26秒 | 天災

令和6年11月3日(日)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭の「紅枝垂れ桜」の枝に止まっている「四十雀」です。そっぽを向かれています。厳しい冬を無事に沪せるようせっせっと餌を漁っているのでしょう。
(11/3)



【身近な話題】今日は、「文化の日」です。晴の特異日でしたか、空に雲らしき雲も見当たりません。三連休で行楽地は賑わっていることでしょう。毎年「文化」とは縁遠い生活を反省する日です。


【話題】11月3日*石川時事通信*配信
『住宅被害、37%が再調査 「実態と違う」不服相次ぐ 能登地震10カ月』
能登半島地震の発生から1日で10カ月を迎えた被災地で、自治体による住宅被害認定調査の判定に不服を訴える住民が相次いでいる。
被害が大きかった石川県の6市町によると、2次調査が行われたのは1次調査を終えた住宅の約37%に上った。
判定の揺らぎや実態との隔たりも指摘され、住民の生活再建へ課題が浮かぶ。


【私見】今年の元日に発震した「能登半島地震」天災とはいえ、悲惨な被害と夏場の水害の二重苦に遭われた人たちに救済の手を差し伸べる自治体の体制不備が指摘されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の復興。

2024年09月28日 15時01分18秒 | 天災

令和6年9月28日(土) 曇


【今日の写真】
今日の写真は、タカサゴユリの蕾に陣取った「ノシメトンボ」てせす。すっかりリラックスしたように羽根を前にして、餌の虫を待っているのでしょう。
(9/28)



【身近な話題】今日のお天気は、雲が空を覆っています。気温は大分低くなってきました。今日は「ボイラー」の給油を久しぶりに行いました。庭の片隅で「茗荷」の芽をみつけました。刻んで「そうめん」のツユに入れておいしくいただきました。


【話題】9/28(土) 11:56*産経新聞*配信
『「残るか去るか」揺らぐ心 被災地襲った豪雨から1週間、2度の災害に被災者苦悩』
最大震度7を記録した元日の地震から約9カ月、ようやく立ち直ろうとした被災地の人々を過去に経験したことのない大雨が襲った。「残るか、去るか」。能登半島を襲った豪雨災害から1週間、度重なる苦境に住民らの心は揺れている。
降り続いた雨は21日に激しさを増し、石川県輪島市沿岸部の南志見(なじみ)地区では南志見川などが氾濫。10軒以上の家が流され、ライフラインは再び寸断された。河口付近に流れ着いた土砂や大量の流木を撤去する作業が続く。


【私見】実にお気の毒としか言いようのない現実ですね。一度ならず二度までも、お見舞の言葉もありません。とにかく「頑張ってください」としか云う術がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登豪雨惨状

2024年09月25日 14時07分29秒 | 天災

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の近くの道路の舗装の上を歩いていた「蟷螂」(かまきり)です。おとなりへ「回覧」を持って行くときに出会いました。
(9/25)



【身近な話題】今日は、午前中、色々と気が付いた所を掃除していました。やはり体を動かすやや汗ばむ陽気です。でも朝晩は結構肌寒ささえ感じるようになりました。さて、ガラス窓の掃除が気になるので、取り掛かる用意をしています。


【話題】9月25日*共同通信*配信
『能登豪雨の死者9人に 石川・輪島で1人発見』
石川県能登半島を襲った記録的豪雨による死者は25日、9人となった。
県警によると、複数の住宅が流された同県輪島市久手川町で同日午前、新たに1人が発見され、死亡が確認された。
高齢女性とみられるという。被災地では消防などが、いまだ行方や安否が分かっていない人たちの捜索を継続。
固まった泥を取り除くなどして懸命に活動を進めた。


【私見】「能登豪雨」の爪痕は、何とも見るに堪えないくらいの惨状ですね。犠牲者も更にふえてくることで、お気の毒です。女子中学生の行方不明は、発見された「靴」が、何かをかたっているかのようで、正視できないくらいでした。若いお父さんの気丈な語り口も悲惨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登豪雨。

2024年09月22日 15時03分08秒 | 天災

令和6年9月22日(日) 雨


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の土手にはえているツルボです。少しアップで写してみました。花なのでしょうが、繊細過ぎて、花のようには見えないですね。
(9/22)



【身近な話題】今日は、朝から雨です。そんな雨の中買い物に出かけました。充電型単3乾電池やスリッパなど日用品も買ってきました。太陽が雨雲に遮られて気温はぐんと下がっています。27.6℃を温度計が指しています。


【話題】9/22(日) 11:38*日テレNEWS *配信
『能登豪雨 冠水や土砂崩れ相次ぐ…1人死亡、11人不明』
石川県の能登地方に出されていた大雨特別警報は警報に切り替えられましたが、冠水や土砂崩れや相次ぎ、これまでに1人が死亡、11人が行方不明となっています。中継です。
輪島市の中心部にほど近い、久手川町です。警察によりますと、この地区を流れる塚田川で住宅3棟が流され、中学生1人を含む住人4人が行方不明になっているということです。
能登地方では、22日朝も1時間に40ミリを超える激しい雨が降り、輪島市では、午前10時までの48時間雨量が498.5ミリ、珠洲市では392ミリの観測史上最大の雨量を観測しました。


【私見】何ともいたわしい天災ですね。今年元日の大地震に次ぐ過酷な天災、お気の毒です。今回の大雨でも多くの犠牲者が出ているようで、心からのお見舞と哀悼の意を表します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台風7号」の影響。

2024年08月17日 15時03分15秒 | 天災

令和6年8月17日(土) 晴

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の西側の竹藪の裾に生えている「ハゼ」と「たかさごゆり」の蕾です。小さい秋のデュエットというところです。
(8/17)



【身近な話題】今日は、沸き上がる積乱雲がかなり高いところまで登っています。石鎚山の方角には雨雲の集まりが迫っているように見えます。又猛暑が戻ってきた感じです。


【話題】8/17(土) 12:16*テレビ朝日*配信
『神奈川・茨城などで4人けが 台風7号による強風被害』
台風7号の影響で、神奈川県と茨城県などで合わせて4人がけがをしています。
千葉県では銚子市で26.7メートルの最大瞬間風速を観測するなどしましたが、けがをした人はいませんでした。
一方、神奈川県ではドアが強風で急に閉まり、40代男性が左手の中指を挟んで切断し病院に搬送されたほか、70代の女性が風にあおられ転倒しけがをしました。
茨城県でも70代男性が風にあおられて転倒し、頭にけがをしました。
福島県では50代の男性が雨どいの掃除中に脚立から転落し両足をけがするなど、現時点で合わせて4人がけがをしています。


【私見】「7号台風」、各地で被害をもたらしながら通り過ぎているようです。ここ愛媛では、殆んど影響は受けなかったようです、湿度の高い地上の空気が少し乾燥したような風に変っていると感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震注意報を終了。

2024年08月15日 14時58分36秒 | 天災

令和6年8月15日(木) 雨

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺で見かける「ホタルブクロ」です。紅紫色の落ち着いた気品すら感じる色合です。白い周りの花は「ユーホルビア」です。
(8/15)



【身近な話題】今日は、時折降る雨ですが、中途半端な降り方で、返って蒸し暑さを増大させるようなものです。台風7号が関東平野に向かっているようで、Uターンの足を狂わせているようでお気の毒です。


【話題】8/15(木) 10:41*テレビ朝日系(ANN)*配信
『【速報】南海トラフ“巨大地震注意”の臨時情報「特段変化なければ午後5時に呼びかけ終了」』
8日に発表された南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」について、松村防災大臣は、地震活動などに特段の変化がなければ午後5時に注意の呼びかけを終了する見込みとしました。
「このまま地震活動や地殻変動に特段の変化が観測されなければ、本日の17時をもちまして政府としての特別な注意の呼びかけ終了いたします」
気象庁は、きのう正午までに、南海トラフ地震の想定震源域では特段の変化を示す地震活動や地殻変動は観測されていないとしました。


【私見】まあ、とりあえずは少し安堵の気持ちです。しかし、油断は禁物ですね。今のところは公的機関の調査に基づく発表を信じることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂災害に注意。

2024年07月11日 14時57分01秒 | 天災

令和6年7月11日(木) 曇時々雨

【今日の写真】
今日の写真は、お隣さんのカラーの赤花です。白色はよくみかけるのですが、赤い花はあまり見かけません。 
(7/11)


【身近な話題】今日も、明け方の雷鳴と雨音が賑やかでした。大粒の雨音、いささか心配させてくれました。(笑)今も、鉛色の分厚い雲が空全体を覆いつくしています。

【話題】7月11日*ウェザーマップ*発信
『西日本から東北 雨弱まっても土砂災害に注意・警戒を 今夜は九州で再び雨強まるおそれ』
西日本から東北にかけては、きょう(木)午後も広く雨が降る見込み。西日本の太平洋側は、雷を伴い雨脚の強まる所がありそうだ。これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川がある。雨が弱まったり、止んでいる所でも、引き続き土砂災害などに十分な注意が必要だ。
なお、今夜以降は九州北部で再び雨が強まるため、大雨災害に注意・警戒が必要となる。

【私見】局地的気象の変動が最近では珍しくもない現象となっているような気がしてなりません。なんだか薄気味悪いと感じるのは私だけなのでしょうかね。

</b>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相次ぐ震災。

2024年04月23日 13時56分44秒 | 天災

令和6年4月23日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「チューリップ」です。花弁のアップをうつしてみました。黄色と赤の色も華やかです。来年の球根のために早めにカットしました。
(4/23)



【身近な話題】今日は、朝からまた雨が降っています。松山では「水不足」の解消につながるのでしょうかね。明日は遠雷の客を迎えます。「雨滴」の写真を何枚か撮影しました。


【話題】4月23日*朝日新聞デジタル*配信
『台湾・花蓮で震度5以上を相次ぎ観測 3日の余震か、建物に被害も』
 23日午前2時26分ごろ(日本時間同3時26分ごろ)、台湾東部の花蓮県沖を震源とする地震があり、県中心部の花蓮市などで震度5弱を観測した。さらにその約6分後にも花蓮県内を震源とする揺れで、同市などで再び震度5弱を観測。台湾の気象当局によると地震の規模を示すマグニチュード(M)はそれぞれ6.0と6.3だった。


【私見】なんだか最近、地震が多くないですか? 薄気味悪いですね。南海トラフ地震も不安材料ですね。天災は忘れた頃に・・・とも言いますが、決して忘れてはいないのが現状ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回目の3.11

2024年03月11日 14時37分45秒 | 天災

令和6年3月11日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」です。まだ蕾の状態ですが、朱色の花弁が想像できます。枝に無数の花の羅列が見事な展開。策と派手さがなお一層増してきます。
(3/11)



【身近な話題】今日は、月曜日です。急に暖かくなってきました。朝は冷え込みもはげしく、窓に付いた結露も氷になっていました。先日、外壁塗装を検討して一応契約迄したのですが、どうかん考えても、無駄な事のように思えて、解約しました。対費用効果も大いに疑問です。「泥棒に追い銭」のような気がしました。(笑)


【話題】3/11(月) 11:09*毎日新聞*配信
『「なんとか生きてるよ」 各地で祈りささげる姿 東日本大震災13年』
13年前の3月11日金曜日の朝――。いつものように家族で朝食を囲んだ。自宅を出ていく家族と、「行ってらっしゃい」「行ってきます」と言葉を交わした。
それは、次の日もその次の日も、当然やって来るものだと思っていた。
でも、あの日を境に、その日常はなくなってしまった。誰かの父や母、夫や妻、息子や娘、きょうだいだった約2万人の命とともに。
11日、東日本大震災は発生から13年を迎えた。


【私見】13年もの月日が経つのですね。家内も元気な頃でした。多くの尊い命が失われた天災でしたね。「原発の事故」これが追い打ちをかけるような悲惨さを増幅させました。ここで今一度、エネルギー問題を根本から考え直さないといけない時期でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震から1ケ月。

2024年02月01日 14時10分14秒 | 天災

令和6年2月1日(木) 

【今日の写真】
今日の写真は、庭に植えている「カザグルマ」の枯れた葉です。一枚のレリーフのように感じてうつしてみました。なんだかアートしているようで自然の造形を十分表現しているようにみえました。銅のような見た目でした。
(2/1)



【身近な話題】今日から、「如月・二月」に入りました。今日は暖かです。パソコンの前に置いている時計の温度計は19・7℃をしめしています。道理で今朝はガラス窓に着く結露もほとんどなくて楽できました。年の所為か、最近、「あめちゃん」がブームになっています。なんだか中毒のような感じで、切らさないように買いこんでいます。


【話題】2/1(木) 8:02*北國新聞社*配信
『被災者67%「再び自宅」望む 本社アンケート』
北國新聞社は、能登半島地震発生から1カ月を迎えるのに合わせ、被災者にアンケートを行った。「自宅または自宅のあった場所に再び住みたいか」との質問に66・7%が「住みたい」と回答し、住み慣れた地元への愛着が深いことがうかがえた。石川県外に出ることを希望する人は一人もいなかった。
アンケートは25~30日に石川、富山の1次、2次避難所で行い、225人が回答した。
年代別では「住みたい」と答えたのは80歳以上が80%を占めた一方、40代は46%、50代は55%となり、高齢になるほど地元を離れたくない傾向が見られた。「生まれてから一度も地元を離れたことがない。今さらどこへ行けばいいんや」(七尾・80代男性)、「家族は移住してと言うが、生まれ育った土地におりたい」(珠洲・80代女性)と切実な声が聞かれた。


【私見】発災から1ケ月、苦しい現実はまだまだ消すことはできない。やはり生まれ育った土地からはそんなに簡単に移住することは難しいことでしょう、特に高齢者ほど土地に対する愛着心は、根強い物があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする