goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

ウクライナ侵攻

2025年08月14日 14時03分53秒 | ロシア戦線

令和7年8月14日 (木)晴


【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に生えている「タカサゴユリ」です。種から育ったいわゆる「野良生え」です、いたるところに生えてくる雑草の類になります。
(8/14)

【身近な話題】今日は、里帰りの人たちにとっては「里帰り日和」の晴天になっています。最近の調査によると、「里帰り」よりも、家族旅行の率の方が多くなっているのも、世相ですね。

【話題】8/14(木) 8:06*CNN*配信
『トランプ氏は無条件停戦迫る意向か、ウクライナの領土については交渉せず 欧州外交官』
トランプ米大統領は15日にロシアのプーチン大統領と会談する際、ウクライナでの無条件停戦を迫る意向とみられる。トランプ氏が欧州首脳と行った電話会談の内容に詳しい欧州の外交官2人が明らかにした。
複数の当局者によると、トランプ氏は「無条件」という言葉こそ使わなかったものの、停戦が成立すればそれはロシアからの善意の表れだとの考えを示した。また、ウクライナの領土については自身が交渉する立場にないとの認識を示したという。これについて当局者は、停戦と引き換えにウクライナ領土を支配するというロシアの提案を受け入れるつもりはないとの印象を与える発言だったと指摘した。

【私見】ウクライナの市民にとっては一国を争う「停戦」が進むことを願っていることでしょう。あの時「停戦」が実施していれば、この人は死なずに済んだのにということもあるでしょう。「平和の尊さ」を、終戦記念日を明日に控えて、考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍の死者。

2025年06月13日 14時15分25秒 | ロシア戦線

令和7年6月13日(金)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の南の空です。燕が空を飛び交っていました。竹藪の上空です。もう子育てが一段落したのでしょうか、時に群れ飛んでいました。
(6/13)

【身近な話題】今日も朝からどんよりとした曇り空です。家内の「句集」の発送の封筒の表書きを始めています。50枚ですが、考えてみると、差出人の署名もしなくてはならないことに気が付き、住所氏名のゴム印を注文しました。

【話題】6/13(金) 6:32*FNNプライムオンライン*配信
『ロシア兵死傷者100万人超…露にとって第2次世界大戦以降最大の人的損失か 戦死者・行方不明25万人 英国防省が発表』 
イギリス国防省は2022年のウクライナ侵攻開始からこれまでに、ロシア兵の死傷者が100万人を超えたとみられると発表しました。
イギリス国防省によりますと、死傷者100万人のうち、戦死者あるいは行方不明者は約25万人にのぼり、ロシアにとって第2次世界大戦以降で最大の人的損失だとしています。
また、ロシア軍は今後もウクライナ軍を圧倒するため大規模な兵力を投入し続ける可能性が高いと分析し、死傷者は増えていくとの見通しを示しました。

【私見】ロシア軍だけで100万人の命がうしなわれたようですね。相手の「ウクライナ軍」の兵士もほぼ同数でしょうし、軍人だけでなく一般人の死者を考えると、莫大な犠牲者と言わざるを得ない。戦争は何の徳もない無駄死にが繰り返されているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代理交渉。

2025年05月16日 14時29分39秒 | ロシア戦線

令和7年5月16日(金)曇り
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「斑入りアマドコロ」です。元気のいい植物で、拡張が止まりません。空き地に生えていたのを一株移植したのですが、いまでは、屋敷のあちらこちらに広がっています。
(5/16)

【身近な話題】今日は、紙粘土人形作家の「林さん」とお約束をして「ふるさと旅行村」にある一畳庵で、お話しました。いろいろな話題に花が咲きました。庵主と三人で1時間半ばかりの短い時でしたが内容のある楽しい有意義な語らいでした。

【話題】5/16(金) 5:25*日テレNEWS NNN*配信
『ロシアとウクライナの直接交渉16日に実施 高官級で“進展”不透明』
ロシアとウクライナのおよそ3年ぶりの直接交渉が16日に実施されます。ゼレンスキー大統領は直前に交渉団の派遣を決めましたが、高官級の交渉となったことで、進展がみられるかは不透明です。
トルコのイスタンブールでは16日、ロシアとウクライナの代表団による、およそ3年ぶりの直接交渉が実施されます。
プーチン大統領は出席せず、ロシア側が高官の派遣にとどめたため、ウクライナ側は、直前まで対応を検討していましたが、ゼレンスキー大統領は15日、国防相をトップとする交渉団を派遣すると会見で明らかにしました。

【私見】まだまだ予断を許さない交渉が続けられていますね。どうやら、大統領同士が、直接出会うことはないように進展しているようですね。そんなときこそ「トランプ氏」が、「俺が出ていくから「プーチンもゼレンスキーも出てこいや」とばかりに、音頭を取ってみてはいかがかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の見込み違い。

2025年05月05日 15時16分09秒 | ロシア戦線

令和7年5月5日(月)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「エビネ」です。10年位前に内子の大瀬の知人からもらった株です。毎年健気に咲いてくれています。
(5/5)

【身近な話題】今日は「こどもの日」です。お隣の秋本さんから、勧められて、久万町の「プミアム付商品券」を購入に出かけてきました。なかなかの好評て゛売り切れしそうな勢いのようです。

【話題】5/5(月) 12:38*テレ朝news*配信
『トランプ大統領「互いがとてつもなく憎しみあっている」ウクライナ和平合意は程遠いとの認識』
アメリカのトランプ大統領は、ロシアとウクライナについて和平交渉が難航しているとの見方を示しました。
NBCテレビのインタビューでトランプ氏は「互いがとてつもなく憎しみあっている」などと述べ、和平交渉の合意には程遠いとの認識を示しました。
一方で、「『あとは勝手にしろ』と私が言うまでにはまだ時間がある」とも述べ、引き続き交渉の推移を見守る姿勢も示しています。
こうしたなか、ニューヨークタイムズはアメリカのパトリオット防空ミサイルが新たにウクライナに送られる見込みと伝えました。

【私見】「とてつもなく憎しみあっている」のが、今分かった様な事をおっしゃる「トランプさん」よ。其れで、一日で休戦させるとおっしゃったのでしょうかね。「甘い」ことおっしゃる。
そんな分析で、世の中みているのでしょうかね。怖いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア国防相の交替。

2024年05月13日 15時00分17秒 | ロシア戦線

令和6年5月13日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、姪の一人が千葉から訪ねて来てくれた時にもらったミニ薔薇です。ポットに入った薔薇とガーベラの一つがしゃれたかごに入ったプレゼントでした。薔薇の見本のような姿です。
(5/13)



【身近な話題】今日は、朝からいいお天気になりました。夕べは夜通しの雨でした。お天気になると「草引き」が待っています。午後から少しでも作業をしてみましょう。地ッとしていると少し寒さも感じます。


【話題】5/13(月) 4:55*時事通信*配信
『ロシア国防相交代 ショイグ氏からベロウソフ氏に プーチン氏』
通算5期目入りしたロシアのプーチン大統領は、ショイグ国防相を退任させ、後任に第1副首相を務めてきたベロウソフ氏を充てる人事を上院に提案した。
上院が12日、通信アプリ「テレグラム」で発表した。大統領府によると、プーチン氏はパトルシェフ安全保障会議書記を退任させ、後任にショイグ氏を充てる大統領令を出した。
ウクライナ侵攻の中で異例の交代人事。ショイグ氏は陣頭指揮から外れる形で、昇進との見方は薄い。短期戦を見込んだ侵攻が長期化した責任を問われた可能性もありそうだ。ペスコフ大統領報道官によれば、パトルシェフ氏の転出先は近く明らかにされる。


【私見】ロシア政権内部の異変と言っていいような出来事ですね。大きな人事の異動のようです。こんなことが起こってくると内部の対立が生じてきそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワグネル」は何処へ

2023年06月28日 14時03分20秒 | ロシア戦線

令和5年6月28日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。雨に打たれて頭がおもくなり、首を垂れるように「最敬礼」してしまっています。もうこの状態から基に戻るのは不可能な現状です。見ていても疲れがでるくらいですから、近いうちに切ってしまおうとおもっています。
(6/28)

【身近な話題】今日は、朝はいいお天気でしたので、「布団」でも干してやろうと、ウッドデッキの端にロープを渡してほしたのはいいのですが、雨に降られてしまい、室内で乾燥する始末でした。それでも太陽光発電システムは蓄電してくれています。
今日の体重は、72.0㎏(+200g)です。

【話題】6/28(水) 9:45*共同通信*配信
『ベラルーシ、部隊受け入れ 周辺国から懸念相次ぐ』
ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、ロシアで武装反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの部隊をベラルーシ国内で受け入れる考えを表明した。創設者プリゴジン氏が同日、空路でベラルーシに到着したことを明らかにし、同氏に対して安全を約束したと述べた。国営ベルタ通信が伝えた。ベラルーシの周辺国では安全保障上の脅威になるとの懸念が高まった。
プリゴジン氏はベラルーシで公の場に姿を見せていない。部隊の戦闘員が合流したかどうかも不明だ。ルカシェンコ氏はワグネルに国内で放棄された基地を提供し、必要な支援を行うと述べた。部隊に対しては慎重に監視を続ける考えを示す一方、戦闘経験は「価値がある」と評価。自国軍を強化する上で得るものがあるとの認識を示した。

【私見】連日話題になっているこの問題、謎めいて世界の人が推理小説家のようです。謎が謎を呼んで行く先はどうなるのか、プーチンは和解するのか、強硬手段に出るのかいろいろと想像させています。主人公のプリゴジン氏は、どうやら「ベラルーシュ」にいるのかも不明ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする