「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

明日から新町名です。

2004年07月31日 20時17分15秒 | Weblog
台風10号、今(19:50)松山上空を通過中とのこと。
今のところ格別の台風らしき雨風もなく、安堵しています。
全国放送で室戸などの強風や高波が放映されて、全国の皆さんから、「掲示板」や「チャット」でお見舞いを頂戴しました。
うれしいものですね。

今日から臨時国会が始まったようです。女性初の「参議院議長」の誕生、新選出参議の登院風景、果たして「初心貫徹」が何時までつづくことでしょう。
「初心忘るべからず」と肝に銘じて欲しいものです。
明日から、八月いよいよ町村合併です。「久万高原町」と町名が変わります。
今晩予定していた「久万の夜市」も台風の雨で中止になりました。合併は、延期すると言うことはないでしょうが、いろいろとお家(町村)の事情、問題も多々あるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、接近か?

2004年07月30日 19時57分13秒 | Weblog
台風10号、明日は、四国に接近との予報です。
今回は、「逆走」台風で、可成、勢力も強いようです。風で吹き飛ばされないように、段取りしなければなりません。

自民の最大派閥「平成会」のドン、橋本さんが辞任、そして、派閥からも落ちるようですね。さもありなんですが、派閥の力学からみても、今後どのように、なっていくのかが、興味があります。
野に下る橋本氏もみじめですが、「身から出た錆」誰も手助けすることはないでしょう。
下手に手助けをすると、自分が「火の粉を被る」と誰もが敬遠することでしょう。
昼過ぎから、時たま、強い風が吹いてきます。恐らく、台風10号の前触れの風のようです。
明後日は、いよいよ町村合併で、「久万町」から「久万高原町」と町名が変わります。
1町3村の合併ですが、町の総人口は、やっと1万人、とても小規模な「久万高原町」です。
八月に入ると、「夏の全国高校野球選手権大会」と「アテネオリンピック」が開催となりますね。

今日の画像は、一昨年に落書きした古いものですが、夏らしいので、再掲しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本さんもお遍路されれば・・。

2004年07月29日 19時50分53秒 | Weblog
台風10号が、伊豆諸島を暴風雨圏に襲い、いつもと違う進路で西方に「のろのろ」と進んでいるようです。四国は、7月31日か8月1日に影響が出るとのことです。
何分、時速9㌔というのは、自転車でも、「鼻歌交じり」でゆっくりと漕ぐ早さ、各地への影響も心配です。

スポーツの祭典「アテネ五輪」も後、15日で開会になりますね。日本選手の活躍も期待しています。
自民の「橋本派」が一億という大金を政治資金に届出しないまま、着服したということで、領袖の橋本氏も、窮地に立たされていますね。
どうです、橋本さんも、菅直人さんに習って、頭を丸めて、「四国遍路」でもされたらいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号。

2004年07月28日 18時13分21秒 | Weblog
いやいや、コトバも出ないくらいここ久万でも、暑いです。
湿度が高く、じとじとするのは、こまります。
年とともに「暑さ」にも弱くなったのでしょうが、幼いころは、小川に行って魚を掬ったり、近くの池で泳いだり適当に「涼」を取ったものでした。

UFJと「住友信託」なんだか、婚約不履行で、訴えられた「ろくでなし」の男のようで、「東京三菱」と言う新しい女に寝返りとは、見っとも無いたら、ないですすね。

また、台風10号が、今度は、進路が東から西へと、いつもとは逆で、接近しているようです。
日本上空にある「高気圧団」の勢力が大きく、行く先が定かでなく、どうも迷走するような予感がします。

今月も後僅か、また、「ヒロシマ・ナガサキ」の「原爆の日」が近づいてきました。
「夾竹桃とアブラゼミ」そして、松山からも見ることが出来た「キノコ雲」惨めでした。
その責任から言うと「ジェンキンス氏」の問題なんて論外ですね。

今日の画像は、「川遊び」のオリジナル落書きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と遊び

2004年07月27日 19時45分37秒 | Weblog
先日の22日、久万高原「ふるさと旅行村」にキャビンの予約に行ったとき、松山から80名ちかくの子供たちが来ていました。
にぎやかに遊んでいました。
でも、一人二人遊んでいる皆から離れて、何をするでもなく、ぼんやりとしている子がいたのは、些か淋しい感じがしました。
決して「悪い子」ではないのでしょう。皆と一緒に遊べないと言う現代っ子特有な現象でしょう。
全国で、こんな子供たちが大勢いるのですね。
そして、想いたくはないのですが、万一、犯罪などを犯すと、これまた決まり文句のように「おとなしくて、いいお子さんでしたのに・・・」と言うことになるのですね。

こんな子供の「シグナル」を見落としてはならないのでしょう。

今日の画像は、そのときの子供が遊んでいた「シーソー」です。バックの紫陽花と良くマッチしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山は暑かった。

2004年07月26日 20時15分10秒 | Weblog
今日で三日連続、午後、雷と雨でした。
松山にある、高校時代の同期生のお墓参りを友人たちと八人で行ってきました。
23歳で自ら絶命の道を選んだともでした。なんともやるせない気持ちが彷彿としてきました。

「福井水害」における民間ボランティアの活躍は、すばらしいものです。
なかなか出来ることではありません。それだけに、被災された人の喜びは、感謝の気持ちを素直に表現されて、最近に無いすかすが強い話題を提供してくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷注意報。

2004年07月25日 20時38分44秒 | Weblog
今日も、午後、遠雷が次第に近づいてきて、2時頃には、昨日と同じく俄雨、急いでパソコンの電源を抜き通り過ぎるのを待ちました。
山間部の気圧は不安定ですから、当分こんなお天気が続くことでしょう。
明日は、松山に下りて、高校時代の同期生のお墓参りに参加します。

昨晩、「ホームページビルダー8」での画像の転送が完成しました。
見る人が自分で好きな場所と好きな大きさを自由に選べる方式です。
ただ、サーバーへの転送方法が他のファイルと異なるのを見抜けなかったためです。
でも、当然出来るものが成功しない、いらだたしさの反面、完成したときの達成感は、うれしいものです。

「チャットのお仲間さん」に早速見ていただきました。そしてお褒めの言葉を聞くとまた元気がでてきます。

 明日7月26日は、松山空襲の日です。また、落書きを書いてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

59年前の7・26松山空襲。

2004年07月24日 20時16分24秒 | Weblog
今日は、昨日の久万「納涼祭り」に引き続き、「御用木まつり」が開かれています。
「五神太鼓」の音が今も我が家に、届いています。
昨日の花火は、「ボイス・ビデオチャット」で、東京に中継しました。
双眼鏡の望遠装置で、まずまず見ることができたようです。ただ、色が再生不十分で、反省しています。

間もなく「アテネ・オリンピック」が迫ってきました。日本チームが結団式でしたようで、今回は、愛媛県からも、9名の選手が出場で、盛り上がっています。

 7月26日は、松山空襲の日です。布団を抱えて、逃げた思い出が頭をよぎります。
あの日も暑かった、防空頭巾のしたから汗がながれていたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏祭り」

2004年07月23日 19時35分14秒 | Weblog
今日は、久万町として最後の「夏祭り」です。平年だったら、八月に入って催していたのですが、今年は、八月に町村合併があるので、早めに開催のようです。
今夜、「花火大会」そして明日は「御用木担ぎ」と夏祭りもクライマックスです。
「ビデオ・ボイスチャット」でその花火を中継しようと思っています。
果たしてうまく行くのか、何しろリハーサルなしのぶっつけ本番ですから・・・。

今朝は、肌寒さを二の腕に感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来る。

2004年07月22日 21時05分03秒 | Weblog
今日は、パラッパラと小雨らしきものが降って涼しくなろうかと期待しましたが、午後からは、逆に、蒸し暑い日となりました。

久万高原の「ふるさと旅行村」に10月のイベントの予約に行きました。
夏休みに入って松山から子供たちが80人、団体で来村していました。
「どこからきたの?」と問いかけると「エヒメ」と無邪気な返事。たしかに、「愛媛だっ」名解答に、二の句が継げなかったです。

その外出中に帰って見ると「留守電」が4本も入電していました。いずれも、神奈川の友人が久万に来ているという伝言でした。
しばらく待つと、ご本人さんからの電話。ようやく迎えに行く場所も分かり急いで現地に行き、自宅にご案内をして、お話ししました。彼は戦時中に疎開で、この久万に住んだことがあったのでしたが、久万の変わりように懐かしい感情は、抱いていない様子でした。そうです。随分な年月と変貌ですから・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする