goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

桜満開。

2025年03月30日 15時40分06秒 | 桜を見る会

令和7年3月30日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「啓翁桜」です。淡いピンクの花びらが美しい桜です。名前が「翁」を敬うという、またとない命名です。この木ももう30年近くは経っているでしょう。
(3/30)

【身近な話題】今日も、この時期特有のぼんやりとしたお天気です。花粉、黄砂、などが混在しているのでしょう。今治、岡山の山火事鎮圧を願って、「雨ごい」を兼ねて、久々の洗車を昨日やりました。願いが叶うか空を見上げています。

【話題】3/30(日) 14:08*tenki.jp*配信
『【速報】東京で桜が満開になりました 今日30日に 関東では今年初の満開』
3月30日(日)、気象庁より東京の桜(ソメイヨシノ)の満開発表がありました。平年より1日早く、昨年より5日早い満開です。関東では今年初めての満開発表となりました。
今日3月30日(日)、気象庁は東京・靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が満開となったと発表しました。平年より1日早く、昨年より5日早い満開です。開花の発表(3月24日)から6日での満開の発表となりました。関東では今年初めての満開の発表です。

【私見】花は、すべからく、開花前がいいですね。満開となれば、後は散り去るのみです。時の流れから言うと盛りを過ぎれば、後は散るのみという寂しさを知るのみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花発表。

2025年03月24日 14時54分13秒 | 桜を見る会

令和7年3月24日(月)曇雨



【今日の写真】
今日の写真は、楓の小枝に付いていた「雨滴」です。自然のアートを発見した気分です。ミクロまでにはまだ距離がありますが、神秘的な感情が湧いてきます。
(3/24)



【身近な話題】今日は、とうとう雨になってきました。今治の山火事も、なかなか消えないでまだ拡大しているようですが、この雨で少しは沈静化するといいのですがね。


【話題】3/24(月) 14:04*enki.jp*配信
『【速報】今日24日東京で桜の開花発表! 平年と同じ開花 満開は29日予想』
今日3月24日(月)、気象庁より東京の桜(ソメイヨシノ)開花発表がありました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。今週は暖かい日が続くため、例年より足早に咲き進みそうです。満開は29日(土)の予想です。
今日3月24日(月)午後2時ごろ、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で6輪の開花を確認し、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。昨年より5日早く、平年と同じ開花です。
開花~満開までの日数は、東京だと平均8日ですが、今年の満開は29日(土)の予想です。
東京都心は明日25日(火)から5月並みの暖かさが続くため、蕾はどんどん成長して、咲き進みそうです。


【私見】お花見のシーズンインですね。私の幼い頃は、近くの道後公園で、お花見の客が大勢見受けられました。中には「芸者さん」を雇って、三味線や太鼓で華々しい席もあったりして、遠くから見たものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得の行く説明はなし

2022年09月08日 14時36分14秒 | 桜を見る会

2022年9月8日(木)
【今日の写真】我が家の狭い花壇に置いている鉢植えの「ハツユキカズラ」です。今年は順調に、色彩も素晴らしい葉の出来栄えです。昨年まではどうやら根詰まりを起こしていたようで生育がすこぶる不調でした。植え替えは大変なので、金棒を前提的に突き刺して酸素の取入れが出来るように処理したら、見事に蘇ってきました。


【身近な話】今日も、「秋空」と言うべきいいお天気です。には、昨日よりは多めの雲が東の山の上に広がっています。
昨日書き込みした「古いテレビ」の処分のことを早速「お隣の秋本さん」が見つけて頂いて「任しとけ」とばかりの優しいコメントでした。うれしいかぎりです。早速午前中、郵便局に出向いて「リサイクルチケット」を手に入れてきました。
今日の体重、73.1kg(±0g)


【話題】9/8(木) 13:27FNNプライムオンライン配信
『【速報】「暴力に屈しない姿勢示す」 岸田首相 が強調 安倍氏「国葬」で国会論戦』
岸田首相は8日、衆院の議院運営委員会で行われている閉会中審査に出席し、安倍元首相の国葬について、「民主主義の根幹たる選挙運動中の非業の死」だとした上で、「我が国は暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜くという決意を示していく」と述べた。
また、現時点で16億6千万円と見込んでいる国葬の費用について、「過去の様々な行事との比較においても妥当な水準である」と強調した。


【私的コメント】私は「国葬」に反対です。故人を別段悪くはいいたくないのですが、総理としての功罪からはんだんして、罪の比重が多きすぎます。特に愛媛県の今治の「加計学園問題」の忖度は、あまりにも利己的な匂いが拭いきれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜見る会。

2021年07月30日 15時59分13秒 | 桜を見る会

2021.7.30
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の裏にある竹藪の裾に生えている「ノリウツギ」が開花した光景です。何かその昔「紙幣」の紙を作る際に糊となる成分にこの樹皮を入れ込んで作られたと聞いています。花は純白で遠くからでもよく目につきます。花期の終末近くには高い香りが周辺に漂ってきます。


【身近な話題】
家内が、町立病院へ再入院してから、十日目です。便りのないことは無事の証し、とのんびりと構えることにしました。自宅療養中は、そのことに夢中で、自分の体のことは考えていませんたでした。今頃やっと自分なりのペースで生活できていることを実感します。夕方、日が傾いてから、蚊の対策し、庭の雑草を引き抜いて、汗をかきシャワーを浴びてからの夢缶ビールの午さに酔っています。お隣さんからの度々のただ着物もこの上ない蟻が台ことを感謝しています。
私の体重66.9(-100g)


【話題】7/30(金) 13:26朝日新聞配信
『安倍前首相の不起訴、一部は不当  「桜」夕食会で検審』
 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会の費用を政治資金収支報告書に記載していなかった事件で、安倍氏を不起訴とした東京地検特捜部の処分の一部について、東京第一検察審査会は「不起訴不当」とした。議決は15日付。関係者への取材でわかった。
 議決を受けて地検は改めて捜査する。再捜査で不起訴が維持された場合、検審の1度目の議決が「起訴相当」ではないため、強制起訴の可能性がある2度目の審査は行われない。


【私の意見】*首相当時の一大公職選挙違反事、もみ消そうと躍起で工作し、「起訴相当」という納得が行かない結論で、国民の疑惑の心がもやもやした状態だった。ただ、なかなか立証する証拠が物足りない。「桜」で言い表せるこの事案。国民に分かりやすく納得できるよう検察に期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見る会疑惑。

2020年12月22日 14時38分32秒 | 桜を見る会

【今日の写真】
今日の写真は、過密を避けたかのような「万両」です。
いつもなら、ビッシリと鈴なりに着く赤い実ですが。3密回避のように今年は疎らな実の着き具合です。いささか淋しいです。


【身近な話題】
今日は、買物に出かけました。火曜日だというのに結構な客入りでした。そういえば今朝の新聞に折込チラシが入っていました。
家内の体調がいまいちで明日の歯科メンテもキャンセルしました。
体調は体重77.5 KG[前日比±0G]体脂肪率33.6[前日比+0.6P]


【目に止まった話題】12/22(火) 11:42フジテレビ系配信
『安倍前首相を任意聴取 秘書を略式起訴へ』
安倍前首相側が主催した「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、東京地検特捜部が、安倍前首相から任意で事情を聴いていたことがわかった。
関係者によると、東京地検特捜部は21日夜、東京都内で、安倍前首相の任意聴取を終えていて、安倍前首相は、関与を否定したものとみられる。
特捜部は、安倍前首相の刑事責任を問うのは難しいと判断しているものとみられ、不起訴になる見通し。
「桜を見る会」の前夜祭をめぐっては、安倍前首相側が補?(ほてん)した参加費と実費の差額が、2019年までの5年間で910万円余りとみられ、一切の費用が政治資金収支報告書に記載されておらず、不記載額は、3,000万円以上にのぼるとみられる。


【私見】*したたかなものですね。「確信犯」もいいところですね。法律違反は百も承知、この男の常套手段です。徹底的に追及されてしかるべきです。検察の動きにも国民は注視しています。ましてや、国会での追及の手は決して緩めるべきではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確信犯の前総理。

2020年11月26日 13時20分54秒 | 桜を見る会

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花・アナベル」の葉です。
自然の芸術家が、落書きしたのような葉がありました。葉脈を黄色い絵の具でなぞって描いたような一品でした。


【身近な話題】
今日は、澄んだような青空です。いや、ブラインドを上げてみるとやや、霞がかっていました。遠くに見える「上浮穴高校」の銀杏が黄色く染まっています。山口の息子一家が築後17年の住まいを別の場所に新築移転するようです。ここは築後26年です。
体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率34.5[前日比+0.3P]


【目に止まった話題】11/26(木) 0:10読売新聞配信
『安倍氏側、13年に記載方法を総務省に照会…「桜」前夜祭の補填巡り』
 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏側が2013年、開催費用について、政治資金収支報告書への記載方法を総務省に問い合わせ、政治団体に支出が生じれば記載する必要があると回答を受けていたことが関係者の話でわかった。実際には補填(ほてん)額は収支報告書に記載されていない。東京地検特捜部は、安倍氏側が政治資金規正法に抵触する可能性を認識していた根拠とみている。
前夜祭は13年から昨年まで、「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開催された。政治団体「安倍晋三後援会」(山口県下関市)が主催し、毎年、安倍氏の地元・山口県の支援者ら数百人が1人5000円の会費で参加。飲食が提供されるなどした。


【私見】*相当悪質な「確信犯」ですか? ということは当然、「逮捕」という事態も想像されますね。何もかも知り尽くしての「公選法違反」これは許してはいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い詰められた「安倍前総理」

2020年11月25日 11時02分26秒 | 桜を見る会

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿・シャラ」です。
すっかり裸になった木です。そこで家内の一句・・・。
『裸木と なりて青空 ほしいまま  まりこ』
やがてこの枝にも雪が降り積もるのでしょう。


【身近な話題】
今日は、どんよりとした曇り空です。なんだか世相を映し出すような「鬱陶しい」空模様です。相変わらずの「コロナ禍」、ここ愛媛も松山市を中心に新記録を更新し「全国でも有数な拡大県」に入っています。
いい加減に収束してほしいものです。まだここ久万高原町には、侵入していないようです。
体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率34.2[前日比+0.6.P]


【目に止まった話題】11/25(水) 5:00朝日新聞配信
『安倍氏側、「桜を見る会」夕食会に5年で916万円負担』
 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会をめぐり、安倍氏側が2019年までの5年間に、費用の不足分として総額約916万円を負担していたことが、関係者への取材で分かった。支払いを受けたホテル側が発行した領収書の宛名が、安倍氏が代表を務める資金管理団体「晋和会」だったことも判明。東京地検特捜部は、安倍氏側が不足分を補?(ほてん)していたことを示す証拠とみて、政治資金規正法違反(不記載)にあたるかどうかを調べている。
 夕食会は、安倍氏の公設第1秘書が代表を務める「安倍晋三後援会」が主催。地元支援者らを招いて、13~19年に年1回、都内のホテルで1人5千円の会費制で開いた。


【私見】*とうとう、前総理も逃れることができない新正午が続出し、おまけに内部の責任者からも、証言が出てきたりでもう対ロを絶たれた状態です。これが公職選挙法に違反しないのならば「河井杏里議員」の多額買収よりも悪質ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再燃「桜を見る会」

2020年11月24日 14時32分18秒 | 桜を見る会

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の窓からの眺めです。「明神岳」の方向から昇ってくる「朝日」が一瞬雲の裂けめが「大火災」を想像させるように日が昇ってくるところです。朝霧の深いこの高原の町、滅多に見ることのできない光景。


【身近な話題】
今日は、話題の多い三連休もおわり、相変わらずの「コロナ禍」、ここ愛媛も松山市を中心に新記録を更新しているようです。
「Goto」の政策も感染を拡大するようになされてはいけませんね。
体重77.6 KG[前日比±0G]体脂肪率33.6[前日比+0.5.P]


【目に止まった話題】11/24(火) 12:50朝日新聞デジタル配信
『公明代表「安倍前首相に説明責任ある」 桜を見る会問題』
 「桜を見る会」をめぐり東京地検特捜部が安倍晋三前首相の公設第1秘書らを任意で事情聴取したことについて、公明党の山口那津男代表は24日の会見で、「本人自身の説明責任はある」との考えを示した。
 安倍氏の後援会が前日に主催した夕食会について、安倍氏側が費用の一部を負担した疑いがあり、これまでの安倍氏の国会答弁と矛盾する可能性がある。山口氏は「捜査との関係を考えるかもしれないが、説明責任を尽くす基本的な立場は、安倍元首相の側にある」と安倍氏からの説明を求めた。
 一方で、今国会での安倍氏の国会招致については、「捜査を妨げないようにしっかりやり遂げてもらうことが大事だ。(捜査を)見守ることが、政治の側の基本だ」として、否定的な見方を示した。


【私見】*とんだところから火の手が再発したという感じですね。安倍前首相の「桜を見る会」の前夜祭のパーティー、一流ホテルで会費が5千円とか、あまりにも常識外れもいいところですね。満額参加者が支払わなければならないのだったら、ほとんどの人が「不参加」だったでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証拠隠滅の桜名簿。

2020年01月23日 10時09分53秒 | 桜を見る会


【今日の写真】
今日の写真は、一昨日の朝の後継です。
南の空に傾きかけた「三日月」です。「山中鹿介(やまなかしかのすけ)」兜印をとっさに思い出しました。
尼子十勇士の筆頭にして、尼子家再興のために「願わくば、我に七難八苦 を与えたまえ」と三日月に祈った逸話で有名。と検索結果で受け売りのお粗末でした。


【身近な話題】
今日は、比較的今時としては、暖かで、「結露」も雑巾で拭く程度でした。
いよいよ、第二スマホが本日入荷の予定です。使いこなすまでには、高齢者ですから、時間が掛かるでしょう。とりあえず電話機能を設定するのが初仕事です。
体調・体重77.7kg(前日比±0g)体脂肪率26.03(前日-0.3P)


目に止まった話題】1/22(水) 18:32配信テレ朝 news
『“桜文書”官房長官の責任は?野党追及に総理が反論』
 「桜を見る会」の文書について官房長官の責任が議題となりました。

 立憲民主党・枝野代表:「2011年と12年は桜を見る会が開催されず、招待者名簿も作られようがありません。前例に反して違法な扱いに変更することを担当者限りでできるとは思えません。官房長官などから指示や示唆があったのではないか」
 この追及に対し、安倍総理大臣は当時の官房長官が枝野氏だったことを念頭に反論しました。
 安倍総理大臣:「(民主党政権当時)桜を見る会自体は中止されたものの、招待者名簿はその時点の完成版が存在したとのことであり、公文書管理法に違反する状態は平成23年から始まったところですが、安倍内閣においては官房長官等から指示や示唆を行ったことはありません」
 安倍総理は違反状態は認めたものの、菅官房長官への処分には言及しませんでした。


【私見】*なんとも、歯切れの悪い答弁が横行しているようですね。とにかく「証拠隠滅」という公文書の扱いが国民には納得いく説明がなされていない。小学3年生でもわかるような答弁がどうしてできないのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トカゲの尻尾切り」

2020年01月19日 10時25分56秒 | 桜を見る会


【今日の写真】
今日の写真は、機能の夕方に撮影した画像です。
大きく膨れて、紅が差し始めた紅梅です。こんなのを見ると、もうそこまで「春」がしのびよっているのかな~なんて思いがします。でも実際はまだこれからの寒さに耐えないといけないし、これからが少しづつ志か動かないでしょう。


【身近な話題】
今日は、また厳しい冷え込みでした。窓の「結露」が凍り付いて、部屋の中で製氷しているようです。
体調・体重77.8kg(前日比±0g)体脂肪率26.1(前日+0.3P)


【目に止まった話題】1/18(土) 6:17配信テレ朝 news
『現職課長ら6人注意処分 桜の会名簿管理で内閣府』
 「桜を見る会」の招待者名簿の管理が違法な状態だったことなどについて、内閣府は歴代と現職の人事課長6人を厳重注意処分にしました。

 桜を見る会を巡っては2011年から2017年までの招待者名簿が行政文書の管理簿に記載されておらず、違法な状態にあったことが分かっています。内閣府は公文書管理法に違反しているとして、歴代の人事課長5人を17日付で厳重注意処分にしました。また、内閣府が去年、国会の求めに応じて提出した推薦者名簿の部署名が一部、消去されていた問題で、文書管理の責任者として現職の人事課長を厳重注意処分にしました。



【私見】*また始まった「トカゲの尻尾切り」ですね。人事権を盾に、お役人に責任を押し付けて、形だけの処分を行うのは、政府自民党の「常套手段」である。そして悲しいかな処分されたお役人たちは、怒りを表面に出さず、心の中にとどめることしかしない悲しい種族である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする