
今日は、予報では快晴でしたが、厚い雲の一日でした。
昨日から「寒さ」も加わり、薪ストーブに点火しました。
平年だと、もう少し辛抱するのですが、今期は、やや薪も大目にあり、今は、加工で出来た「端くれ」を燃やしています。
まあ、ここのところは、各県でトラブルが発生しています。
「福島県」「和歌山県」などが代表格ですね。
前知事が逮捕される。土木工事に絡む、「贈収賄」大手ゼネコンが公共事業を食い物にするとは、道義も何もあったものではないですね。
自治体の長が、長期に多選されることの弊害でしょうが、「金銭」にまつわる疑惑は、何も福島だけのことではなさそうです。
「北朝鮮」の「金総書記」は、ウワサでは、複数の病気に犯され、「思考能力」にもその影響があるとのことですね。
まさに、心配していた「○○に刃物」の例えのようになって来るのかと思うと、ぞっとします。
参議院の補欠選挙が二選挙区で行われ、「自民」が圧勝で幕に成りました。
この選挙運動を報道で見る限り、その主体は「創価学会」の運動員の力が大きかったというようです。
「政治と宗教」は、「政教分離」との建前でしょうが「中身」は依然としてむかしのままです。
今日の写真は、散歩で見つけた「リンドウ」です。毎年、ここの一ヶ所で咲いています。株が少なくなっています。
