日本シベリウス協会創立20周年記念
シベリウス・フェスティバル in Japan
2005年2月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
すみだトリフォニーホール
初日の吉松隆レクチャー[シベリウス~大地から宇宙へ至る響きの虹]では、
シベリウスの晩年の作品におけるクラスター的アプローチについて、
作曲する立場ならではの解説がありました。
吉松隆もディアトニークのクラスターを多用するので、
そう言う点では直系と言うことになるのかも。
でもねぇ、言っちゃあ悪いが吉松氏の作品の中で聞かれる鳥の声は、どうも引用の臭いがしてねぇ。ラベルやメシアンの鳥しか聞いたこと無いんじゃないか?と思わないわけにはいかないような響きばかりで、都会派の彼は森の中を散策して生の鳥の声にどれだけインスパイアされたのかって言うと、はなはだ疑問な感じ。
(^_^;
もっとも、彼の作品の中には、すっかり開き直って「デジタルバード」なんてのもあるくらいだから、ああだこうだ言っても始まらないのだけれどね。
http://www.sib-jp.org/20th/20th.htm
シベリウス・フェスティバル in Japan
2005年2月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
すみだトリフォニーホール
初日の吉松隆レクチャー[シベリウス~大地から宇宙へ至る響きの虹]では、
シベリウスの晩年の作品におけるクラスター的アプローチについて、
作曲する立場ならではの解説がありました。
吉松隆もディアトニークのクラスターを多用するので、
そう言う点では直系と言うことになるのかも。
でもねぇ、言っちゃあ悪いが吉松氏の作品の中で聞かれる鳥の声は、どうも引用の臭いがしてねぇ。ラベルやメシアンの鳥しか聞いたこと無いんじゃないか?と思わないわけにはいかないような響きばかりで、都会派の彼は森の中を散策して生の鳥の声にどれだけインスパイアされたのかって言うと、はなはだ疑問な感じ。
(^_^;
もっとも、彼の作品の中には、すっかり開き直って「デジタルバード」なんてのもあるくらいだから、ああだこうだ言っても始まらないのだけれどね。
http://www.sib-jp.org/20th/20th.htm