ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

後期A型答練 憲法第6回 択一対策

2007年01月15日 01時25分54秒 | 憲法
先日、うまいもの市に行って、豆腐と黒豆茶を買いました。

黒豆茶は一袋1,000円ちょっとするんですが、1杯で1リットル作れるので、それ程高くはありません。

しかも美味しい!オススメです。



後期A答 憲法第6回をやりました。

結構な良問だったと思います。

次は民法に突入。民法は第10回まであるのでたっぷりです。


民訴法もやってます。

どっかのサイトを見てて、独立当事者参加と補助参加の参加可能な範囲がありました。条文上はよく似た文言を使用していますね。


ともに趣旨が異なります。

42条
「訴訟の結果について利害関係を有する第三者」

・「利害関係」
補助参加は、第三者への手続保障と、相手方の応訴の負担と訴訟の複雑化から、広げながら限定するということを考慮して、第三者の範囲は
訴訟の結果に法律上の利害関係が存在すること

・「訴訟の結果」
既判力に限定すると、第三者の手続保障が図れない。
よって広く解すべき。
訴訟の結果によって事実上の敗訴の可能性がある場合も含む。
∴判決理由中の判断と解する

↓以上から
訴訟の結果について利害関係を有する第三者とは、
判決理由中の判断まで含めた結果について、法律上の利害関係を有する者


47条の詐害主張参加
「訴訟の結果によって権利が害されることを主張する第三者」
・訴訟の結果とは?
反対:既判力
×共同訴訟参加と同じ

独立当事者参加が認められているのは、当事者間の訴訟が第三者を詐害する結果になるような場合に、第三者の参加を認めて手続保障を図り、紛争の統一的解決をしようとするもの
↓よって
訴訟の結果と自己の主張する権利とが両立し得ない論理的関係にある(直接又は間接的にその権利を侵害される)第三者



境界確認の訴えとか債務不存在確認の訴えとかやっかいな過去問ですよね。知らないと全部アウトでしょうか。

でも、債務不存在確認の訴えは常識レベルですからそれ程でもないか。


択一対策を迷ってます。LECは新問はないらしく、敬遠して、辰巳オープン10回分を2月から初めて受講しようかと思ってます。

でもちょっと割高。

でも新問だし、去年の対策もできる可能性があるし。