九品人の落書帖

写真をまじえ、身の回りで見聞きしたことを、つれづれなるままに!

新元号は?

2019年01月02日 | 日記
 いよいよ、今年は5月1日から新元号がスタートする。
 具体的な政府発表は実施1ヶ月前になることで検討されているらしい。
 誰もが関心を持つ話題だが、
 テレビを点けると『開眼! 改元の知恵』という番組が流れた。
 以下、そのEテレからの引用である。

               □
 もともと、元号は紀元前の中国がルーツ。
 現在は、日本だけで使われている。
 そこには‘より良い国を’とか、
 ‘新たなスタートを’など様々な願いが込められているという。

               □
 日本の歴代元号は、平成まで数えて247。
 最初は、645年の「大化」から始まるそうだ。
 歴史で学ぶ「大化の改新」が、よく知られているところ。
               □
 元号選定のルールは、
 ①、過去の元号や会社名、地名、商品名などと重ならない。
 ②、漢字2文字で古典を出典とする。
               □  
 改元を行うきっかけは、
 ①、代始改元:新しい天皇の代が始まる。
 ②、災異改元:大災害や疫病など天からの警告に対し政治が改まったことを示す。
 ③、祥瑞改元:天が示した吉兆をきっかけにした改元。
               □
 余談だが、アルファベットの頭文字にも関係する。
 申請書などの生年月日欄に、M、T、S、Hなどが予め印刷されている。
 新しい元号は、これらのアルファベットとも重ならないこと。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする