blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

あれ?トウモロコシが消えている・・・

2010-07-27 01:00:18 | 家庭菜園

 昨晩、点検した時はどうだったか?二本のトウモロコシが倒れていたので起こして寝た。

 今朝、起きたときにはまた一本倒れていたので起こして・・・・

 いや、朝から配達、支払いで忙しかったので実があるかどうかまで確認してませんでした。

 昼、仕入れに行く前にあれ?無いやん、今年初めてうまい事いったはずのトウモロコシの実が・・・

 Dsc05757s

 赤い楕円の部分です。

 うーん・・・・

 仕入れから帰ってきて残りの二つ(青い楕円)の奴も早いですが収穫しました。

 私は、アライグマかと思ったが近所の人の話ではハクビシンって言う話も。。。

 カラスや鳥ならこんなうまい事、実だけをもげる事は無い・・・

 ふぇ~ん(涙; 種から育てたのに・・・今年はうまく行っているはずだったのに・・・くそ!

 知恵のある人間様にやられるよりダメージは少ないですが・・・しかし、よく知ってるな食べごろを。


自然薯(じねんじょ)掘って来ました^^;

2009-11-04 23:28:31 | 家庭菜園

山に行って、と言いたい所ですが。家の敷地内です(^^ゞ

昔に親父と山に掘りに行って食べた芽の部分を植えたのか、食べ残しを植えたのか定かではありませんが・・・・

とにかく私の離れの玄関脇のガス管の前で隣との境の狭い場所に多分十年ぐらいは毎年芽が出て、邪魔になるので蔓を切った時もありますし・・・・ヤマノイモって一旦生えると生命力が旺盛なんですよ。また次の年元気良く出てきます^^;

で今年は掘ろうと、蔓を大事にしました、ムカゴも摘んで食べましたよ。

いよいよ蔓が黄色くなって枯れてきたので今日昼前に掘って見ました。

何せ狭い場所なので・・・70センチ程掘ると家の基礎やら下水管やらガス管などあるので・・・穴を空けないように、その間を丁寧に掘ると1時間半ほどかかりました^^;

お陰で靴下は土だらけ、頭にまで土が付きましたが、何とか50センチほどの大きいとはいえない自然薯を掘り出しました。

Dsc05582s

上にあるのは去年のしぼんだ奴、右上に少し見えているのは、大和芋を去年頂いて保存用に土中に入れていたものに芽が出て、そのまま栽培して何とか成功したものです。

家は無農薬無施肥ですし(いやほったらかし^^;)

とろみや味の濃さの順では自然薯>大和芋>長芋(市販のもの)ですから、食べるのが楽しみです(^^)

狭いところを掘ったもので今日は足腰が痛く、ランニングお休みのおまけつき(笑)

大和芋はあと4本、自然薯はもう1本もっと狭いところにあるのでさていつ掘り出そうか?^^;


ニジュウヤホシテントウムシ

2006-07-13 23:47:28 | 家庭菜園

庭でトマト、ミニニガウリ、シシトウ、イチゴ、カボチャなど作っているのはHPの日記でご存知かも知れないが。

今年はトマトに特に力を入れているつもりで、起きたときや自分の部屋に出入りするときトマトの木や実の成長を見るのが今の一番の楽しみとなっている。

でトマトの害虫は今のところ家では、ホオズキカメムシ、アオクサカメムシ、ニジュウヤホシテントウムシが主で、カメムシ類に関してはトマトの枝や実に直接鋭いくちばしで吸っているのを見つけると手にとって踏みつけて駆除しているのだが。。。

ニジュウヤホシテントウムシははじめ害虫とはわからずに^^;テントウムシはアブラムシを食べるので益虫だと勘違いしていたのもあるのだが、よく見ると葉を食害している^^;でネットで調べると害虫だとわかりそれからカメムシと同じように駆除していた。

ところが、今日仕入れから帰り、ふとトマトの葉を見ると、ニジュウヤホシテントウムシが食害したような跡が多数で?よく見ると小さな黄色い蛆虫見たいのが葉を食害していた(大汗;

でよくよく調べて見ると、ニジュウヤホシテントウムシの幼虫らしい^^;

こいつは、葉を食べながら産卵し子供も葉を食害するらしい。

で今日はニジュウヤホシテントウムシの成虫幼虫の食害した葉をすべて切り取ることに・・・

もしトマトの害虫でなければ結構かわいい虫かも知れないが・・・

でも手間のかけたトマトの害虫なんだから容赦なしにやらせて貰いました。

ニジュウヤホシテントウムシは俗名「テントウムシダマシ」っていうらしい。

まったく人間の心理の逆を突いた擬態や増え方にはある意味敬服させられます(^^ゞ

Dsc01035s