blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

MXS1にメモリ1GB環境が(^^)v

2006-02-27 22:54:22 | デジタル・インターネット

 土曜日、大阪市内に出かけ、ついでに(こちらが本命?)ソフマップに寄ってきた。

 で戦利品は

  • RADEON 9600 PRO ATLANTIS (中古) 
  • PC133 512MB メモリーx2 (ノーブランドバルク)
  • PentiumⅢ 1.0Ghz Socket370(中古)

 土、日曜の夜に全て装着完了しました。

 で今日はメモリから

 難なくMXS1で認識、買うときに確認するとチップが16枚両面多分OKだろう、店員さんに聞くとやはり、相性問題による保障はなし、でもチップセットはOK、ネット上で成功した人がいることから、70%ぐらい自信があったが^^;・・・

 でOS類は無事起動、まずVAIOシステム情報で確認

Vaios

 システムのプロパティで確認

Sonys

 でお決まりのメモテストで確認(これでだいじょうぶしょ?いくらなんでも)

Dsc00469s

 ブータブルFDDは今付いていないのでISOイメージをNeroでCDに焼きました^^;

 迷った割には簡単にすみました(^^ゞ

 で今のところ1GBメモリの恩恵を被るような事はしてませんが^^;

 では次はビデオカードのご報告おば(^^)/~~~


MDドライブの分解清掃

2006-02-23 23:25:36 | デジタル・インターネット

 今度の車はMDが付いているので、MXS1のMDドライブでHDDに入っている音楽を転送しようと久しぶりに、MDを入れてみると、以前読めたお客さんから頂いたゲーム音楽のMD2枚が読めない、HDD→MD転送時にエラーがでるは

 で昨日、第一回目のMDドライブ分解清掃を行いました。

 結果、転送エラーは少しましになった、でも、SonicStagePremiumでの演奏にむらがあるし、まだ、2枚のゲーム音楽MDは読めないし(車のカーオーディオではちゃんと演奏できるんですが^^;)

 ネットで調べてみるとやはり、一番の原因は塵や埃とか?

 エアーダスターでも買おうかな?でも使い捨てだし、フロンガスも出しそうだしなんか勿体ないな・・・以前、ハードオフで見かけたコンプレッサーの付いたエアーダスターは?ネットで調べると圧縮空気の中に水分も含んでいる状態だと精密機器には危ないとか。。。。

 で結局もう一度、もっと分解清掃してみる事に^^;(実は昨日はこれ以上分解すると組み立てが大変だと思ったので中途半端な状態でカメラ用のエアーブラシをかけ、見掛けの部分の埃を取っただけでした)

 で組み立て、起動、MDを入れてみると全ての不具合が解消されたみたいです(^^ゞ

 しかしMDは塵や埃に非常に敏感なこと・・・ひょっとしてDVDドライブもそうかな

 教訓:分解清掃は徹底的に、普段から塵や埃に気をつけて(電子機器全般かも?)


PSE法

2006-02-21 22:16:48 | デジタル・インターネット

 「電気用品安全法」(別名 PSE法)と言うのが今年の4月より施行される。

 簡単に言うと2001年に施行された法律で、PSEマークが無い電源付きの電化製品が販売できなくなる法律らしく、私が知ったのはレトロPC関係のHPで今年に入ってからで、法律の内容は2chのここを参考に。

 どうもレトロなPCは通信機器としてここから除外されるらしいが、例えばシンセサイザーやDTM機器は駄目で私の持っているCM-64は対象品らしく、レトロゲーム機でも電源の付き方によって入るものと入らないものがあるらしい。

 自分の持っている思い入れの深い機種が名機が市場から姿を消すのは個人的に非常に残念なことで、一部オークションなんかでも規制がかかるらしい。

 という事はもし思い入れ深い機種が潰れ次に市場で探しても買えない事態が^^;

 この法律は古い不良電源により火災などが起こらないために出来たらしいが、PSEマークの以前と以後では電源の質にそんな大差が無いという・・・

 古いものを大事に使い、それに思いを入れる・・・そんな時代じゃなくなってきたのかな・・・少し寂しい。

 で今日はJSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)の電気用品安全法に対する署名に協力させて頂きました(プログラマーじゃないけど^^;)


MXS1のメモリ考察

2006-02-18 21:28:28 | デジタル・インターネット

 実はここ一週間ほど、メインマシンVAIO PCV-MXS1のメモリを最大値まで増設しようとネットで調べたりなにかのついでにパーツショップに寄ったり・・・

 今のPCではすぐ済む事だし、迷う事も少ないと思うが、何せ2001年発売のPCのパーツアップにそんな資金も導入できないし、しかしメインマシンだし。

 PCV-MXS1には2個の168pinDIMMメモリスロットルがある、でディフォルトではPC133 256MBのメモリが一つ刺さっていた。(Hunix製)そこにバッファローのジャンク品256MBを増設し今は512MBで何の問題も無く動いてるが。。。

 これを512X2=1GBのメモリ増設したいと考えているが、PCV-MXS1が発売当時にはまだPC133 512MBのメモリパッケージが無かったらしく、VAIOカスタマーでも512の記述は無く、256X2=512MBまでとなっている。

 でもVAIO Sideの掲示板の過去ログを覗いてみると、512X2で成功している人もちらほら・・・・

 でパーツショップに行って、購入しようといろいろ聞いてみると、在庫すら置いていなかったり、また在庫していても保障はしない(というか付かない可能性の方が高い)という

 で今日はじっくりVAIO PCV-MXS1のメモリの増設に付いて調べてみた。

 情報を整理すると

  • チップセットは512MBに対応している
  • 推奨品なら付く可能性が高い(15K円~20K円/1枚)
  • ノーブランド品はわからない(特に片面実装のものは駄目)

 う~ん一枚だけノーブランドバルクを装着して様子を見ようかな・・・・

 なんでも同じ168pin PC133 512MB SDRAM DIMMでも乗っかってる基盤の数や製品の品質にかなりバラつきがあり、当たり外れが激しいのかな・・・

 ハイリスク、ハイリスク(笑)


静音化対策 第2弾

2006-02-09 22:43:06 | デジタル・インターネット

今日、仕入れの帰りに岸和田のTWO TOPにてAINEXの防振シリコンゴムワッシャー厚さ2ミリ 8個入り240円 4個と防振ワッシャー厚さ1ミリ8個入り200円 4個(合計1760円)を購入。

Dsc00449s

 早速ATXマシンに取り付けてみた。

 付ける箇所は振動の多そうな5インチベイの5FDDとDVD-ROMドライブのビスと電源周りのビス。

 で起動してみて・・・・

 うん・・・・5インチベイの方は少し効果ありかな?ちょっと振動を吸収してるのか、音が小さいような・・・でも電源周りは・・・そんなに変わってないような(^_^;)

 自分の部屋の爆音FMVでも試して見ます。