公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

松江城と小泉八雲

2017-05-26 14:38:18 | 日記
   大根島「由志園」の、
   
   (出雲らしい建物ですね。江戸時代の人参方役所の復元長屋門)
   
   目が覚めるような、鮮やかで豪華な牡丹を見て松江城へ。
    
    (四季折々を楽しめる池泉回遊式日本庭園。
     中でも牡丹が一年中鑑賞できるってすごい。
     300年の歴史があるそうです)  
                       
  
   松江市の迎賓館「興雲閣」。
   
   (堀の中に様式な建物があるとは、驚きです)

   着物姿の「ちどり娘」のガイドを聞くと、
  松江城がよく理解出来るのですが、時間の都合で諦め城内に。
   

   籠城に備えた大きな井戸と、
   

   石を積み上げて作った、地階の貯蔵倉庫
   
    (篭城用の塩・米等備蓄していた食糧庫)
   
   展示品の数々・・・
   
  
   14歳で、大坂冬の陣に初陣参戦し、力戦奮闘した「松平直政」。  
   
   (活躍を讃えて、敵将の真田幸村が投げ与えた、軍扇もありました)

   天守閣望楼から見た、松江の街並み
      
   
   城を出て、「城山稲荷神社」を通り、稲荷橋を渡って進み、
  「小泉八雲記念館」に入ると、
  行動的で日本を愛し、日本人「セツさん」と結婚した、
  八雲の生涯がわかりやすく紹介され、
  次の部屋では、休憩しながら映像と朗読で怪談話を聞き、
  収蔵品・直筆原稿・家系図・家族写真等を見て、隣の住まいに。
     

  小泉八雲旧居
 日本庭園を愛した八雲の個性が生かされた、
 家を取り囲むように作られた庭。
   

   田部美術館   
   

   武家屋敷(工事中で休館中でした。残念。)
   

   城下町の風情を色濃く残す堀沿いを、
  時間がなくて乗れなかった、堀川遊覧船を横目に歩いて、   
   
    (写真左は、「塩見縄手」通りに立つ武家屋敷)

   「松江歴史館」の中に入ると、名工伊丹二夫氏の、
  食べるのが惜しい、いつまでも飾っておきたい和菓子と、
  砂糖細工が目を引きます。   
   
    (全てお砂糖で出来ているとは、思えない素晴らしい作品)

   ランチを食べて、最後の見学地「足立美術館」へ  

      当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html