知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

第2ターミナル その5

2007-01-27 00:43:06 | 移動中 みつけた

飛行機は往復ともANA、SNA共同運航便。

いつもなら景色を見ることを優先させるのですが、移動時間に睡眠をとると決意していたので、行きも帰りも飲み物のサービスを熱心にされているのに気がつきながらも寝ていました。

到着先で、かわいい機体を写しました。

閑話休題

横で流れているタモリクラブで、レールを鋳造の技術でつないでいる・・・そばで見たい・・・

第2ターミナル その4 

2007-01-27 00:20:43 | 移動中 みつけた

日帰り出張は、自宅を4時半に出て、空港に着いたときは薄明かり、バスに乗ると明るくなりました。

以前いつもお願いしているタクシーは、午前7時くらいからしかお願いすることができませんでした。

今はこの時間からお願いすることができ、とても助かりました。

さすがにモノレールは空いていましたが、空港のロビーはいつもと変わらない混雑。

24時間眠らない・・・

門前の小僧 その2

2007-01-25 03:15:37 | 門前の小僧

ハードカバーを開くと、車の歴史。

乗用車の歴史が綴られていますが、徐々にデザインが変わる、色彩が変わるそれがリボンの上に書かれていて、ページ全体のデザインが子供のころ大好きでした。

そういえば、おさるのジョージからも、フォードからも、意識しないでアメリカ文化の影響?

門前の小僧 その1

2007-01-25 03:03:46 | 門前の小僧

子供のころ、おさるのジョージとならんで大好きだったのがこの本。

フォードの会社案内で、本を開くとどきどきわくわくしました。

もちろん、日本語でさえままならぬころ、英文など読めるはずもなく、眺めるだけでしたが、大好きな写真やイラストがたくさんありました。

第2ターミナル その3

2007-01-20 19:03:47 | 移動中 みつけた

週末の出張は、行きも帰りも、操縦技術を見せ付けられたフライトでした。

行きは急遽陸側からの着陸になったのでしょうが、きれいな弧を描いて着陸態勢に。

帰りはなんとも見事な離着陸。

帰りの便などは、ついつい振り返って遠くからですが機長さんの顔を見てしまいました。職人っぽい雰囲気で、思わずにやりとしてしまいました。

宿泊先は写真の建物。

山の中で、近くに民家などなく、あかりもありません。

鹿が来るかもなどといわれ、一人で泊まったのですが、とても快適でした。

なぜかというと、気持ちよく泊まれる要素がつまっていたからです。

① 清潔であること
② 整理整頓されていること
③ ぬくもりがあること
④ 「これだけはこんな環境でも欲しい」と泊まる人が望むものがそろっていること
⑤ 遊びがあること

仕事での宿泊で、ここまで楽しいことはこれまでありませんでした。

飛行機にしても。宿泊先にしても。

「ひと」の力を感じた出張でした。

レールと枕木をつなぐもの その6

2007-01-13 22:23:58 | 移動中 みつけた

不覚にも・・・

良く利用する駅のレールと枕木をつなぐところに、くさび型の金具があるのを見つけました。

レールの両側に交互に。

コンクリートの枕木までくさび形のくぼみがあり。

ずれが分かるようにでしょうか、1つのくさび形の金具に白い色で2箇所しるしが付けられていました。

そして、場所によって、さらに、レールの内側と外側で、そのずれ方が変わってきています。

なぜ気づかなかったのかな?

この線路が見えるホームに立つのは、ほとんど周りが暗くなってから。

妙に色っぽい店名の飲み屋さんのネオンが気になる。

別の飲み屋さんの急成長の理由を考えてしまう。

学習塾でこんな時間まで勉強しているんだと感心する。

有料駐輪場の止まっている台数で、この駐輪場の採算性や価値はどのようになっているのか、今日はなぜ少ないのかなど考えをめぐらす。

そんなこんなで、こんな面白いところを見逃してしまった・・・のかなあ・・・

どこでもオフィス

2007-01-11 23:13:05 | 移動中 みつけた

今年始めのどこでもオフィスは、ここのところ気に入っているシャノアールの絶好の場所に位置取りができました。

どこでもオフィスにとって良い条件とはなにか。思いつくところをあげてみると、次のようなところ。

① 分煙されている禁煙コーナーであること
② 机の大きさが確保できること
③ 照度が確保できること
④ 興奮した話し声が聞こえないこと
⑤ 背中に視線がないこと
 などなど

場所が良くて集中できたので、メモ書きのつもりが、きっかりと作りすぎ。

う・・・ここはこんなに力を入れないほうが。

負担感を感じさせず、問題解決につなげて欲しいから、書いていたはずなのに・・・

初釜

2007-01-09 00:11:02 | こんなこと

学生のとき、茶道部に入り、美しい所作にムダがないことを知りました。

必要なものだけ残しているからこそ美しいのだと。

とはいうものの、後輩の流れるようなお手前に感心していますが、自分自身は簡単な作法も忘れている有様です。

器や茶室に興味があって入ったという不順な動機の茶道部OGとしては当然?

学生時代の友人と初釜に出かける。ここ何年かの楽しみです。

新年の習慣 その1

2007-01-04 10:08:35 | こんなこと

新年の習慣の1つがウイーンフィルのニューイヤーコンサート。

今年の指揮者はメータ。「王道」という感じの演奏でした。

初めてLPで「美しき青きドナウ」を聞いたとき、ワルツで踊る曲、いい曲だけど改めて聴くのも、と思っていました。

学生時代、宇宙船が踊っている映画を見て、映画に感動し、原作者への強い思いから、イメージが変わっていきました。

そして、今は、美しきとラディツキーで新年の気合を入れます。

今回の会場を埋める色は淡い桃色。彩るさまざまな花の中で、キンギョソウの存在感が際立っていました。