ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
konocon 農商工連携
経営のための技術 技術をいかす経営 経営がわかる現場
河野経営研究所の農商工連携支援への取り組み
人材育成の分野では、2010年農商工連携プロジェクトマネジメントケーススタディ(全国商工会連合会)研修実施機関 2011年農業分野の生産性向上のためのIT・IEプロジェクトマネジメント研修(全国中小企業団体中央会)研修実施機関として農商工連携人材育成事業に取り組んでいます。
農商工連携セミナーについて
2016-04-30 20:11:25
|
農商工連携セミナー
(有)河野経営研究所が経済産業省事業として取り組んだ2つの研修事業の実施内容については、もくじから確認いただくことができます。
2011年農商工連携等人材育成事業
もくじ
2010年農商工連携等人材育成事業
もくじ
埼玉県農林部スペシャリスト採用のお知らせ(任期付職員)
2013-12-21 22:12:32
|
農商工連携関連情報
埼玉県の構造改革特区計画(農業の6次産業化普及人材活用特区)の認定が延長され、来年度以降も継続することになりました。
平成26年度は、中小企業診断士2名体制になりますので、中小企業診断士を1名募集しています。
任期は3年で5年まで延長が可能です。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ninkituki-nougyousyoku-bosyuu.html
7月9日のひるブラ「越前 美味しい城下町~福井県 大野市~」 ⑤醤油カツ丼 その2
2012-07-09 00:30:04
|
農商工連携関連情報
いよいよ今日が放送日です。
写真は以前ブログに掲載したもの。
このSKも映るでしょうか?
残念なことに・・・放送時間が昼なので、見ることができるかどうか、仕事中になると思うので・・・ですが、
「世界醤油カツ丼機構 埼玉支局 情報広報部 ディレクター」
という肩書を頂いているので、是非ともこの放送を機会に、福井にそして、大野市でぜひ美味しいものを食べてほしい、と思ってくださる方が増えることを願っています。
もちろん、SK(醤油カツ丼)の食べ歩きをする方が増えるといいなあとも思っています。
7月9日のひるブラ「越前 美味しい城下町~福井県 大野市~」 ④醤油カツ丼 その1
2012-07-08 16:25:47
|
農商工連携関連情報
醤油カツ丼は、福井に行った折にしか食べられないので、まだ8SKなのですが、それぞれのカツ丼の写真を撮っておかなかったことを後悔しています。
今回の放送の中で、何店舗かのSKが紹介されます。
「醤油カツ丼」、「SK」に興味のある方は、
Webページ
を見て頂ければと思います。
用語集も用意されていますので是非とも。
FBページで「醤油カツ丼」ページもありますので是非そちらも参考にしてください。
7月9日のひるブラ「越前 美味しい城下町~福井県 大野市~」 ③おろしそば
2012-07-08 16:19:13
|
農商工連携関連情報
おろしそばの写真を撮っておけばよかったのですが、見当たらないので、ラッピング列車の写真です。
そばは嫌いではないのですが、大野市で初めておろしそばを食べたときに美味しさにびっくりしました。
雪の降っている日に、冷たいおろしそばでした。
冷たいおろしそばにはいろいろ思い出がありますが、地元のそばがおいしいのと、出汁がおいしいのと両方あるような気がします。
かけそばが透明なのには驚きましたが、冷たくてもあたたかくてもおいしいそばです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ