知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

高松外伝(ぶどう餅が食べたかった)

2016-06-16 02:28:35 | こんなこと

香川県の三本松というところの名産でぶどう餅というものがあります。

高松にもお店があって、そこのぶどう餅を買って帰ろうと思いました。

インターネットで調べたところ、お店のWebページはなかったのですが、いろいろ見ていくと休日は9時からということで、お店が空くまでの時間、玉藻城に行ってみることにしました。

写真の紫陽花は、高徳線の駅から撮ったもの。

歩いても良かったのですが、昔住んでいたあたりを列車が走るので乗ることにしました。

この斜面には、子供のころの友達との思い出があります。



玉藻城(讃岐高松城)は、子供のころ何回か訪れたことがあります。

海城で、今でも海を臨む場所にあります。



よく覚えているのがこの堰で、潮の満ち引きで流れが変わります。



ちょうど干潮の時で、海に向かって潮が流れていきます。



天守閣跡から見下ろした内堀ですが、すべて海水で、今は鯛が放流してあるようです。



なので、庭園の川には水が流れていません。



中庭に蘇鉄といった、少し違った風情があります。

一回りした後、目的の買い物に・・・



中央通りの並木の木は、子供のころよりずっと大きくなっていました。

ところが・・・

目的のぶどう餅のお店は、日曜日が定休日になっていました。

残念・・・

帰り道は、



子供のころ習っていたお琴の発表会をした文化会館。



よく遊びに行った香川県庁。

懐かしいところを通って、宿泊所に帰りました。

ぶどう餅は買えませんでしたが、楽しい朝の散歩でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿