建設現場を見せる その2-3 2007-02-13 02:13:33 | 構造物 みつけた どのような取り組みか戻ってからネットでみると、場所が場所だけにいろいろな方のブログで取り上げられていました。 ところが、キーワードを入れ替えてみてもここの説明のWebサイトは、見つかりませんでした。もっと探せばあったのかもしれませんが。 それとも、これも戦略? いずれにしろ、白い壁のブラックボックスに多くの人の関心が寄せられ、また、作り手も社会的な責任を感じて、中の動きが少しずつ見えるようになってきています。 また、別の見せ方に遇えるのを期待して、街を歩きたいと思います。 #各業界情報 « 建設作業を見せる その2-2 | トップ | 情報交換会 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 工事現場イメージアップ (ユニーク) 2007-02-14 00:35:20 新潟ではこういったものを提案してもなかなか実現しません。やはり田舎だからなのでしょうか・・・。まぁ、役所の人間に反対されるのがほとんどなんですけどね(笑) 返信する 白い壁 (知りたがり) 2007-02-15 02:17:30 ユニークさんの会社のWebサイト拝見しました。何をしているか分かることは必要だと思います。白い壁より、壁の向こうが分かるほうがいい。 返信する 白い壁より・・・ (ユニーク) 2007-02-15 23:53:43 壁の向こうが分かるほうがいい。いい言葉ですね。当社のチャッチフレーズとして使わせてください!当社のサイトを見ていただきありがとうございました。たまに覗いてやってください。 返信する 壁の向こう (知りたがり) 2007-02-17 00:05:01 どうぞ、キャッチフレーズにしてやってください。年度末で、あちらこちらで工事中です。2週間ぶりに訪問した訪問先までの道がきれいにタイル舗装されていました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはり田舎だからなのでしょうか・・・。
まぁ、役所の人間に反対されるのがほとんどなんですけどね(笑)
ユニークさんの会社のWebサイト拝見しました。
何をしているか分かることは必要だと思います。
白い壁より、壁の向こうが分かるほうがいい。
いい言葉ですね。
当社のチャッチフレーズとして使わせてください!
当社のサイトを見ていただきありがとうございました。
たまに覗いてやってください。
どうぞ、キャッチフレーズにしてやってください。
年度末で、あちらこちらで工事中です。
2週間ぶりに訪問した訪問先までの道がきれいにタイル舗装されていました。