KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

キアシマメヒラタアブ20190706

2020年03月19日 | ハエ目
キアシマメヒラタアブ。

分類:ハエ目 短角亜目ハナアブ上科ハナアブ科ヒラタアブ亜科マメヒラタアブ族
体長:約5mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~山地?
成虫の見られる時期:4~9月
          越冬形態?
エサ:成虫・・・花の蜜や花粉?
   幼虫・・・アブラムシ
その他:全身が黒く、光沢があり、脚は黄色。
    複眼に微毛は生えているが、縞模様にはならない。
    他のハナアブ類と同様、♂では左右の複眼が接する。
    盛夏には個体数が減少するらしい。
参考:昆虫エクスプローラ
   岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
   平群庵昆虫写真館
   福岡市の蝶
   旧「いもむしうんちは雨の音」置き場
   田中川の生き物調査隊
   自然となかよしおじさんの”ごった煮記”
   成城の動植物
   我が家の庭の生き物たち(都内の小さな庭で)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コガシラアワフキ20190706 | トップ | アシナガオニゾウムシ♂20190706 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハエ目」カテゴリの最新記事