


まだ雨は降り出していません。
だからついでに南大門市場をうろうろと散策開始~!

今更ですが、分かりやすくトイレのマークがありました。
まだソウルに来始めた頃、何が困るって自由に使えるトイレの少なさでした。
辛いものを食べすぎて、突然お腹が痛くなり明洞で真っ青な顔をして、
トイレを探し回ったことを昨日のことのように鮮明に覚えています。(汗)
そのときは、ビルの清掃係のおばちゃんに地下駐車場のトイレを教えてもらい、事なきを得ましたよ。

そんなことを思いながら再び南大門市場の5番ゲート横の

地下鉄4号線 「会賢駅」 から移動します。
地下構内には、お店があちこちにあって、思いの外お得な商品が揃っています。

地下鉄はけっこう深いところを走っているので、エスカレーターがなかったら大変なことになりますね。

ホームまで降りてきました。
ここにもキヨスクと呼ぶより品揃えがバラエティに飛んでいるお店がありました。
キウイのクッションが 9000ウォンですって。

「会賢駅」 から 「明洞駅」 方向に乗車します。

この日は、土曜日…
みなさん、どちらにお出掛けかしら。

「東大門歴史文化公園駅」 で4号線 → 5号線に乗り換えします。

5号線車内。
名古屋に暮らしていると、ソウルの地下鉄は幅がとても広く思います。
座席の前に人が立っていても、その人の後ろを体がぶつからないようにスイスイ移動できますから。

で、私たちが地下鉄を降りたのは、地下鉄5号線 「クァンナル駅」 です。

ここから更に移動して、目的地のホテルに向かいます。
なんと、そこは私の初ソウル旅行でお世話になったホテル。
もう30年も昔のことになります。 リノベーションしたと聞いているので昔の面影はないかもね。
わくわくしてきましたよ~
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


この春はバタバタと忙しくお久しぶりですm(_ _)m
3月に初釜山で甘川文化村、龍宮寺に行って参りました。釜山では初タクシーを経験して安さと、安心感でタクシー乗りまくりました。
でも、しゃかしゃか様の記事を見てると、しゃかしゃか様といえばバス。(すみません、私の勝手なイメージで(^-^;)バスに乗ってみたい。
次回の私の夢、目標、バス移動です!U+203C
お忙しいのは、いいことですよ。
釜山、行かれたんですね~
よかったでしょ。
私ももう一度釜山にはお邪魔したいと常々思っています。
釜山でもTマネーは使えるので、バスもいいですが、本数が少ない場所もあるので、タクシーが便利ですね。
龍宮寺は、バス停から坂道を歩かなきゃいけないし、
甘川文化村もバスを乗り換えたりしなきゃいけないので、タクシーが便利だと思います。
そうそう、日本に比べるとほんとうにタクシー代が安いですよね。
是非、バスにも挑戦してみてください。
ソウル市内の中心部の短い距離から練習されると自信がつくかも…
ちなみに、私が乗った初路線は、鍾路から付岩洞でした。(汗)