


景福宮の正門、光化門のすぐ手前にある 『大韓民国歴史博物館』 に来ています。
地上8階建ての建物に4つの常設展示室と2つの企画展示室の他にも
数多くの設備を備えている大型博物館で、見応え充分です。

韓国の近代史に関する資料が豊富で、わかりやすく学べる博物館になっています、

韓国はお隣のだけあって、日本と文化が似ているところも有り、
ときどき私の子ども時代というか、昔懐かしい日本の昭和を見ている錯覚を覚えることがあります。
この井戸も、おばあちゃん家にあったものとそっくり!
いや、今でもあるかも…

画像が楽しめる部屋に設置してあった机や椅子も昭和の時代を感じさせるものばかり…

気が付けば、エスカレーターで4階の展示室まで来ていました。

1955年に生産開始された、初の国産自動車だそうです。

郵便の歴史も説明がありましたが、ハングルを理解するのに時間がかかるので
展示物を見ているだけでも懐かしいものが多く、楽しいです。

大韓民国政府の樹立と6∙25 (朝鮮戦争) の様子、
市民の力で守った民主主義の礎である4∙19革命などの紹介もありました。

私が子どもの頃を過ごした下町にも商店街があって、町の外れにこんな映画館がありました。
看板は、もちろん日本語でしたけど…
祖母の話では、私が生まれる前にはもっとたくさんの映画館があって栄えていた話を聞きました。

行きやすい場所にあって、寒くても暑くても過ごしやすい博物館、
一度訪れてみて下さいね。
【大韓民国歴史博物館】
서울시 종로구 세종로 82-1 (ソウル市 鍾路区 世宗路 82-1)
営業時間 : 10:00~18:00(水・土は21:00まで延長営業) ※入場は閉館1時間前まで
休業日 : 1月1日、旧正月・秋夕の当日
入場料 : 無料
交通手段 : 地下鉄5号線光化門駅 2番出口 徒歩約3分
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

