しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【海東龍宮寺】釜山視察FAMツアー④2015/8/26

2015年09月15日 | 2015/8釜山ブロガー視察旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『海東龍宮寺』 に来ています。

顔は動物なのに、体は人間といった十二支の神像が迎えてくれます。

ここで皆さんがとる行動はただ1つ。

自分の干支の前で記念写真を撮ることです。  実は私も…



観音様の像と済州島の象徴でもあるトルハルバンが並んでいる不思議な光景。

      

今回のガイドさんは、参道からすたすたと歩き始め、特に説明らしきことはありませんでした。



自動車安全祈願の塔ですね。

      

ここまで緩い坂を下ってきましたが、更にこの門を通って下ります。

前回は、台風が来ていたことと、MERSの騒動があって観光客もまばらだったので

写真が取り放題でしたが、今回は様子が違います。

台風は来ていたけれども、中国からの観光客は確実に戻ってきていました。



ここに来てガイドさんから初めての説明がありました。

「このお腹をなでると男の子が授かりますよ」 と。

得男佛と書かれてありましたが、以前聞いた説明では、

「鼻をなでると女の子が生まれるという言い伝えもあります」 とのことでした。



「龍門石屈」 のトンネルの上に鎮座する顔だけの石仏がやや不気味…



トンネルをくぐり抜けると、現れるのが 108段の階段 です。



1段ずつ降りながら煩悩を消し去り、心を安らかにするそうです。



こんなに下りてきましたが、まだ階段は続いています。

帰りは、この階段を上るということですね~

でも、思ったより大変ではありません。

しかし、足腰の弱ったお年寄りには、危険が伴うかもしれませんね。



【海東龍宮寺】
釜山広域市 機張郡 機張邑 侍郎里 416-3 (부산광역시 기장군 기장읍 시랑리 416-3)
4:00~日没   年中無休
釜山地下鉄2号線海雲台駅より  タクシー20分 10000ウォン (1080円) 程度

緑丸 : 地下鉄2号線「海雲台駅」    赤丸 : 海東龍宮寺

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

                  
            ↑ 釜山の魅力がいっぱい詰まった “FACEBOOK”


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。