goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ワッフル~BEANS BINS COFFEE・明洞店 】韓国旅行⑨2016/10/4

2016年10月23日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

毎度お馴染みの明洞にある 『BEANS BINS COFFEE』

ワッフルのおいしいお店は、サボイホテルの2階にあります。



日本を出発する前にクーポン券を印刷して、ファイルの中にしっかり入れておきました。

20%は大きいですよ~ (笑)  みなさんもしっかり活用してください! → こちら



少し前ならこの時間帯は、日本人で混み合っていましたが、

一時期のワッフル熱も冷めたのか、平日だったのでお客さんが少なかったのか、

もっと他にいいお店があるのか、たまたまだったのか、ひっそりとした店内でした。



一人で1枚は多すぎるので、ハーフサイズを注文しました。

アイスクリームワッフル 1500ウォン引きの → 6000ウォン (552円)

アイスアメリカーノ 580ウォン引きの → 2320ウォン (213円)

なぜか、アイスアメリカーノの氷代が 0 になっていました…  謎です。

ワッフルって高い!ってイメージがありましたが、クーポン券を使えばドリンクも付けて765円で頂けちゃいます。



アイスアメリカーノは、蓋をしたらコーヒーがこぼれてきたよっ! という状態で提供されました。

ここまでサービスしてもらわなくてもいいんだけど… (汗)

ワッフルは外はかりっと焼けて、冷たいアイスクリームとのコラボもGOOD!

アイスクリームの味は、欲しいものを選べます。

こちらのお店は、FreeWi-Fiが繋がり、さくさくと作業ができるので嬉しいです。



行きは、ホテルの裏口からお店に入りましたが、帰りはホテル正面に出ます。



そこから見えたものは…



見えたものは、カラフルな 『LINEフレンズ フラッグシップストア・明洞店』 です。

相変わらず店頭の大きなブラウンは大人気ですね~



さあ~て、ここからバスに乗ってホテルまで帰るか、歩いて帰るか… と悩んでいるうちに、



屋台でおいしそうなニオイと姿に釣られて



手には、イカの姿焼きを持っていました。

1枚 6000ウォン (552円)

夏には、5000ウォンだったのに、知らないうちに値上げしていました。



屋台のおばちゃんが長い串を袋に入れてくれたので、熱いうちに1ついただきましょう。

屋台の食べ物は、どうしてこんなにおいしいのでしょう…  やめられません!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【乙支路2街から歩いて明洞方面へ】韓国旅行⑧2016/10/4

2016年10月22日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

外に出てみると、風がとても気持ちいい~

両替をしたかったので、明洞辺りまで歩いていくことにしました。

信号待ちで見た 南山タワーは色鮮やかで、ソウルにいることを実感できるシンボル。



地下鉄 「乙支路入口駅」 に向けてぶ~らぶら。

その手前にある 「ハナ銀行」 の角を回ったら見えてきた 『セブンイレブン』

先ほど 『GS25』 ではミッションのミニオンミニまんじゅうをゲットしましたが、



『セブンイレブン』 でもミッションがありました。

こちらのストロベリーヨーグルトゼリーは、もう麻浦でゲットしたので、



私のが探していたのは、この “ヨーグルトゼリー (ヤクルトグミ)” の方でした。

しかし、売り切れ~!



ヨーグルトゼリーを求めて、明洞の街中いいやソウル中のセブンイレブンを探してさまようおばさん…

どこに行っても売り切ればかりでした。



生ジュースがおいしそう…  でもヨーグルトゼリーはどこ?



大判焼きの型でお好み焼きがおいしそう…  でもヨーグルトゼリーはどこ?



生搾りオレンジジュースがおいしそう…  でもヨーグルトゼリーはどこ?



今流行の電球ソーダがおいしそう…  でもヨーグルトゼリーはどこ?



さまよって、さまよって、明洞には両替に来たことを思い出しました。



今回は、こちらの両替所が一番レートがよかったです。 『韓中換銭』

建物の一番奥の突き当たりまで行った場所にありました。

1万円 = 108000ウォン



赤い印の場所になります。

 

今日は、もうヨーグルトゼリーは、諦めましょう~

(結局、この旅では見つけることができませんでした)



いつ来ても明洞の街は活気があります。

だからついつい足が向いてしまうんです♪

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【食後のコーヒーは乙支路・コピハニャクバン】韓国旅行⑦2016/10/4

2016年10月21日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

腹ごなしの散歩も兼ねて、とぼとぼ歩いてやって来ました!

このブログでは、もうお馴染みになっている 『コピハニャクバン (コーヒー韓薬房』

このところ訪韓の度にお邪魔していますね。

コーヒーもおいしいし、Wi-Fiはつながるし、とても落ち着けるお店なのでお気に入りです。



このときはちょうどコーヒー豆の焙煎中でした。

店内に漂う香ばしいいい香り~♪

寡黙に焙煎作業に集中する絵になるお兄さん… ではなく、

焙煎中のお兄さん、お客さんが来店する度に一番大きな声で 「いらっしゃいませ」 と言ってくれます。

寡黙ではありませんでした。  「어서오세요 (オソオセヨ)」



カウンターで注文をします。



こちらのお店は、コーヒーを注文するとその場でハンドドリップで煎れてくれます。

それなのに、お値段 3800ウォン (349円)



アイスピルトコピ 3800ウォン

ピルトコピって、フィルターコーヒーのことで、つまりハンドドリップということですって。

アイスにしてもお値段はいっしょ。  氷代を取らないところが良心的です。



この日は、窓側の席に座りました。

窓からはいってくる風が気持ちいい~

途中で、어르신들がざわざわとお店に入ってらっしゃって私の後ろの席に着席。

その中でも1番若そうなおじいさんが注文をとりまとめてカウンターへ。

大きな声で話されるので、聞きたくなくても話は耳に入ってきますが全てを理解できる力がない。

どうやら若き日の想い出話に花が咲いてらしたようで、日本に留学されていたお一人が

頻繁に日本の地名を口に出されるので、なぜかドキドキしました。



焙煎も終わったようです。

ちゃんと欠けた豆や焦げた豆は、一々紙コップの中へ入れて選別。

美味しいコーヒーには、手間が掛かっているんですね~



今回、こちらのお店に来たのには2つ目的がありました。

1つは、おいしいコーヒーをいただいたので完了!

2つ目は、このお店の向かいの建物を見学したかったんです。

先日のFAMツアーのときに あっちゃん からこの向かいの建物の2階は映画の撮影にも使われた

モダンレトロな場所だと聞いていたので…  いざ、見学です!



今いる注文するカウンターがある建物から一旦路地に出ると、向かいの別館への階段があります。

うわ~、素晴らしい螺鈿の家具。



こちらは、映画のロケ地にもなったそうで、

ハン・ヒョジュさん主演の 「解語花」、チョン・ジヒョンさん主演の 「暗殺」、

ファン・ジョンミンさん主演の 「影殺人」 などの作品の撮影を行ったそうですが、

まだどれも観たことがないので、そのうちにチェックをしたいと思います。



この別館にしかお手洗いもないということで、お借りしましたが、

こちらにも素敵な螺鈿の家具がありました。

 

お客さんが多すぎて、あまりパシャパシャ写真を撮れなかったことは残念でしたが、

私の目で、あの素晴らしい空間を見ることができて満足です。



こちらの店名が 『コピハニャクバン (コーヒー韓薬房』 になっている由来でしょうか…

時代を感じさせる薬棚もありました。

こんな場所でお茶をしたら、お尻に根が生えて動けなくなりそうです。 



階段には、私の学力では読めない漢字が書かれた掛け軸が掛かっていました。



あの階段の先に、こんな世界が広がっていたなんて…   また来よう!

暑い季節にしかお邪魔していないので、アイスばかり注文していたけれど、

今度はホットで… と心の中で誓いました。

【コピハニャクバン (커피한약방)】
ソウル市 中区 乙支路2街101-34 (서울시 중구 을지로2가 101-34)
平日 7:00~22:00 / 土曜 11:00~21:00 / 日曜日 12:00~19:00
詳しい行き方は → 以前の記事【お気に入りの珈琲屋コピハニャクバン】佐賀・韓国旅行⑩2016/7/9

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【鍾閣から鍾路2街の地下を歩く】韓国旅行⑥2016/10/4

2016年10月20日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

鍾閣の 『ムミョンシッタン (無名食堂)』 で、大満足な夕飯をいただいて、

食後のコーヒーを飲むためにバスで移動する予定でしたが、

あまりにお腹がパンパンになってしまったので、散歩がてら

お店まで移動することにしました。



手持ちのTマネーにいくら残金があったのか分からなかったので、

地下に降りて、残金をチェックして滞在中に使うであろう交通費をチャージしました。

心配なら画面の言語を日本語にすれば、音声ガイダンスとともに日本語が表示されますね。



チャージも済んだので、このまま地下街で行けるところまで歩いてみます。

『鍾閣』 の地下鉄駅を過ぎると、



「鐘閣地下ショッピングセンター」 が現れます。

私は、東大門方向に向かって歩いていますよ~

ちょうど夏物の見切り品がある時期で、1000ウォン (92円) のTシャツや

3000ウォン (276円) のスカートやショートパンツなどもあって、

若者向けですが、全体的にお値段が安く、娘を連れて来たら大喜びするに間違いない場所でした。



「鐘閣地下ショッピングセンター」 が終わる12番出口から地上に上がります。

ここはエスカレーターがついているので便利な出口です。

地上に上がって、進行方向に少し進めば 「鍾路2街交差点」 です。



「鍾路2街交差点」 を乙支路方向に南下します。

途中で 「清渓川」 を通過…

あと少しで目的地です。  バスに乗るほどでもありませんでしたね。



目的のお店に行く前のビジネスビルが立ち並ぶ一画にあった 『GS25』

最近、韓国ではコンビニごとに限定商品が売られていて、その商品がとても人気があるんだとか。

この旅行に出発する前に3号からミッションが与えられていました。

1つは、この画像にある ミニオンのミニまんじゅう を買ってくること。

ミニオン ミニまんじゅう 1袋 1500ウォン (138円)

こちらのお店では、2袋のみ残っていました。



それと、こちらのミニオン牛乳3種

味は、チョコミルク、とうもろこし牛乳、コーヒー牛乳があり、どれか1つの容器を

持って帰ってきて欲しいとのこと。

しかし私が滞在中の間、見掛けた 『GS25』 は、どこも売り切れで幻のまま帰国となりました。


                               ※ 画像はお借りしました

1つのミッションをクリアして、目的のお店に到着です。



これから食後のコーヒーをいただきま~す♪


帰国後…

「ミニオンのミニまんじゅう」 をいただきました。

ミニオンだけのことはあって、中に入っているのはバナナ味のあん。

賞味期限が短いので、購入前にチェックしてくださいね。



おいしくいただきました。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【鍾路・無名食堂で夕飯】韓国旅行⑤2016/10/4

2016年10月19日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ホテルにチェックインして、お部屋に荷物を置いたらすぐ出発です。

空は明るいですが、もう6時になろうとしています。

夕飯、夕飯、お腹が空いた~!



まだデモは続いていました。

鍾閣の交差点では、お巡りさんが交通整理に吹く笛の音がけたたましく鳴り続け、

街宣車のような櫓を組んだ上からデモのリーダーらしき人が

スピーカーを通じて、ずーっと何かを訴えています。

私の目的地は、もう決まっていたので、その人たちの間をすり抜けて前進あるのみ。



前々から何度も来たいと思っていた 『淸進商店街』

再開発によって高層ビル 「グランソウル」 が建てられ、そこににある食堂街がずーっと気になっていました。



いくつか入ってみたいお店はあったのですが、

この日は 『ムミョンシッタン (無名食堂)』 の気分♪

外からちらっと店内を見てみたら、デモで少々通行困難なこともあってか、

お客さんはまばらで、お一人様でも大丈夫そうだったので入店してみましたよ。



お店の元気で優しそうなお姉さんが 「何人ですか?」 と。

「1人です」 と言うと、居心地のよさそうなコーナーの席に案内してくれました。



何にしようかな~ って、迷うほどメニューはありません。



お一人様にも安心のメニューなためか、お一人様率が高かったですよ。



ジャスミン茶のような香りの強いお茶でした。

帰国後調べて見たら 「인진 」 は、 カワラヨモギらしいということが判明。

肌の感染予防にもちいられ、痒みを抑える効果や消炎作用があることが分かりました。



ムミョンパッサン  10000ウォン (920円)

この大根と牛肉のスープがほんとうにおいしくて、

いつか家でも作ってみたいと目論んでいますが今、大根が恐ろしく高い…

雑穀ご飯の食感もおもしろく、大盛りに見えますがぺろりと完食しました。

どれもこれもほっこりできる味でした。



こちらのお店で、また食べてみたいものがあるので、

またお邪魔しようかな~   お一人様には最適なお店だと思います。

【ムミョンシッタン (무명식당)】

ソウル市 鍾路区 清進洞 119-1 グランソウル1F (서울시 종로구 청진동 119-1 그랑서울1층)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【鍾路・ホテル トン】韓国旅行④2016/10/4

2016年10月18日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

鍾路2街にある 「YMCA] のビルの東端にある路地から北上して、



路地が狭くなるところで西に折れます。

正面に見えているのが、



今日から3日間お世話になる 『ホテル トン』 です。

この飲食店ばかりの一画にあって、とてもモダンに造りに少々驚きました。



玄関を入るとすぐフロントがあり、その向には共有スペースがありました。

お部屋に冷蔵庫はありますが、サービスのお水のペットボトルは入っていないので、

こちらのウォーターサーバーまでもらいに来ていましたよ。



私は、そのまま進んだ1階のお部屋でした。



お部屋のキーはなく、ドアに付いたタッチパネルに暗証番号を設定し、

ピッピッと打ち込むタイプです。

ホテルの方の指示に従って、暗証番号を設定し、ドアを開けると、

まずトイレとシャワー室が目に飛び込んできます。



シャワーをすれば、トイレまで濡れてしまいそうな距離ですが、

お値段がお値段なので特に問題はありません。



シャンプー・リンス・ボディーソープの備えはありました。

タオルはスポーツタオル1枚のみです。

 

シングルルームは、こざっぱりとして機能的なつくりでした。

冷蔵庫も見えていますね。



ベッドから玄関方向を見てみると、壁掛けテレビがあります。



棚の中には、必要なものがすべて揃い、

その側面は全身が映る姿見が貼り付けてあります。

 

共有スペースで、お水とコーヒーをいただいてきました。



お部屋のお掃除は、自己申告制でフロントに申し出ないとやっていただけません。

ホテルのようなゲストルームのような…

たまには変わったところに宿泊してみたくて、こちらにしてみました。

「鍾路2街」 のリムジンバス・市バスの停留所にも近く、立地条件はばっちりです。

宿泊料金はレートにより変動しますが、このとき1泊3500円程度でした。

一人のときは、ダブルルームやツインでは割高なこともあり、

シングルルームの設定が嬉しいです。

フロントの人に韓国語で 「韓国語話せますか?」 と聞かれました。

話せないので、ホテル内の説明は簡単な英語と韓国語と身振り手振りでしたがなんとかなりました。

【ホテル トン (호텔 통)】
ソウル市 鍾路区 鍾路5街 54 (서울시 종로구 종로5가 54)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【高級リムジンバスでソウル市内に向かいます】韓国旅行③2016/10/4

2016年10月17日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今まで飛行機の半券とJCBカードを見せるだけで、

空港鉄道・A'REX直通列車の片道無料キャンペーンが行われていたので、

そちらにお世話になっていましたが、今現在はこのキャンペーンが終了しています。



だから到着フロアのドアを出たらすぐの高級リムジンバス乗り場にやって来ました



バスはもうすでに停留場に駐車しており、出発時間を調整しているところです。

ラッキーでした、入国してからここまで8分しか掛かっていません。

そう、バス乗り場までは移動距離が短くて時間のロスがありませんね~



そして鍾路方面に向かうこの 「6002」 番リムジンバスは、本数も多く

途中バスレーンを走ったりするので1時間くらいで鍾閣辺りにまで行きます。



出発時間がきたので、大勢のお客さんを乗せたバスは出発!

遠くに仁川大橋が見えています。

いつもすぐソウル市内へ出てしまいますが、仁川を目指してもいいですね~

仁川は大好きな場所です。



サンゴ草でしょうか…  とても色鮮やかです。

この海面の色 = 仁川のイメージがありますよ。



高速道路の横には、A'REXやKTXの線路が並行に走っていますね。



しばらくすると、金浦空港の管制塔が見えてきました。

セントレアからは、もう金浦便がなくなってしまったので、懐かしい感じ…



ヨイドにある国会議事堂も見えてきました。

どんどんソウルの中心部に近づいていっていることが分かります。

で、漢江を楊花大橋で渡ったと思います。



「合井」 からバス停に停まりだし、世宗大路を通過してからなにやら物騒なお巡りさんの大群。



私たちの乗ってきたバスの進行方向と反対側は、道路が封鎖されています。

「何があったんだろう…」 と不安になりながら 「鍾路2街」 のバス停で下車。



横断歩道も見当たらなかったので、地下にエスカレーターで下がり、

道路が封鎖されている側にエスカレーターで再び上がります。



歩道は確保されているので、私は移動が可能でしたが、

細い路地から鍾路に出ようとしていた車は、このデモが終わるまで移動することができず、

路地の手前で足止め状態でした。



街宣車とも言うのでしょうか、トラックの荷台に櫓を組み、その上から

リーダーらしき人が大きな声で何かを訴えています。

「国民のみなさん」「朴槿恵大統領」 ぐらいしか耳に入ってきません。(汗)



ただシュプレヒコールを叫んで行進しているだけのようなので、

さっさとホテルに急ぐことにします。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【チェジュ航空7C1601便搭乗】韓国旅行②2016/10/4

2016年10月16日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

定刻より少しだけ早くゲートが開きました。

チェックインカウンターで、係の人から 「できるだけ早めに搭乗口へお越し下さい」 と

アナウンスがありましたから…



座席の希望を聞かれたとき 「窓側でも通路側でもどちらでもいいので、前方に」 と

お願いしたら前から5番目でした。  やったね~!

この 「Orange Fly Day」 の500円セールのチケットは、

預け荷物が出来ません。  だから機内持ち込みしています。



使用機材は、こちらです。



シートが張り替えられたのか、きれいなブルーのシートに代わっていました。



機内は、とても乾燥しています。

途中でお水を配って下さったので1ついただきました。

チェジュ航空では、このお水は無料です。

そして、すごく冷たくておいしかったです。



「早めに」 とアナウンスがあったにも関わらず、搭乗予定時間に遅れてくる2人。

だから出発が遅れ、到着もちょっとだけ遅れました。

只今、15時59分!



駐機したのは 「コンコースA」 なので、



ここからシャトルトレインに乗車して、メインターミナルに向かいます。



シャトルトレインは、間隔を開けずにピストン輸送しているので、

あっという間にやって来て、私たちを乗せて再び出発しました。



預け荷物がないので、入国審査を受けて、税関を通り

外に出てきたのは、16時10分でした、 (遅刻予防にわざと2分ほど進めてあります)



飛行機を降りたのが 15時55分あたりで、外に出られたのが 16時10分

15分で入国できたことになりますね。

預け荷物がないと、こんなにも早かったりします。

だから最近は預け荷物ができても機内持ち込みにしていることが多いです。

但し、水物は持って行くことができませんけど。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

【片道500円で、いざソウル!】韓国旅行①2016/10/4

2016年10月15日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

セントレア → 仁川国際空港への片道500円でゲットした航空券を握りしめて、

名鉄電車のミュースカイに飛び乗り、向かうは 中部国際空港駅です。



ミュースカイは停車駅が少ないので、あっという間に 「中部国際空港駅」 に到着です。



平日の午後のセントレア…

ゆる~い空気が流れています。



いつのまにか、また忍者が復活していますね~

電光掲示板で、チェックインカウンターの位置を確かめ向かうと、



すごい人混み!

手前に中国系のエアラインがあり、大荷物を持った人たちが列を作っていました。

その奥にチェジュ航空のカウンターあり。

こちらもすごい列です。   開いてる窓口が少ないからかしら…



なかなか進まない列にイラ~ッとしながら、ようやく解放されてスカイデッキへ。



見事に飛行機がいませんね~、こんなこと初めてかも。



空港に特に用もないので、さっさと出国手続きを終えることにしました。



今日は、「18番搭乗口」 ですって。

搭乗時間まで、まだしばらくあるので乗客らしき人もまばらです。



チェジュ航空のラッピング機が大きな窓から見えます。

どうやら順調に飛行機は到着し、私たちも遅延なく飛べそうです。



すぐそばにあったスタバでアイスコーヒーを買いました。

免税エリアですが、免税価格ではないんですね。

アイスコーヒー ショートサイズは、いつも通りの302円。



iPodtouchの充電をしつつ、こちらでお昼ご飯をいただきます。

大きなおにぎりでしょ~  えびの天ぷらおにぎりを2つともぺろり。

出国前に4階の 「季果旬菜の店あぐりす」 で1つ190円で買い求めました。



空港はFree Wi-Fiが飛んでいるので有り難いです。

今回は、ほぼ何の準備もせず、下調べもせず、

行き当たりばったりでソウルでのんびりする予定…

でも、それではやはり心配になって韓国の情報が載っているサイトをちらちらとチェックしました。

最後にLINEで娘たちにお留守番のお願いを…

しかし、今回は1号も2号もいなくて、我が家で留守番をするのは、お父さんと3号のみ。

なんだか一番怪しいコンビですが、上手くやってくれるように祈ります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

10月4日~6日でソウルへ行って来ました~

2016年10月14日 | 2016/10韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

覚えてらっしゃいますでしょうか…

今年が始まった2月に、チェジュ航空の 「Orange Fly Day」 というセールがあり、

そのとき早々と後先考えず6月、10月のチケットを予約しました。

なんと 「セントレア→仁川国際空港」 の片道が 500円 という安さでした。

その6月の旅行記が2日目で中断したまま…

で、新たに10月に出掛けてしまったので、そのまま10月分から先にUPしようかと思います。



実は、この旅に出発するにあたって、いろいろとありまして…

一番のネックは、先日の精密検査結果。

と、諸々の体調不良。

って、私の気持ちの問題なんですが、みんなに背中を押されて出発と相成りました。

だからブログに載せることなど全く考えず、のんびりしてきました。

写真も意欲的に撮っていないので、枚数も少なめです。

静かにしていれば、誰も行ったことに気が付かなかったかも… (笑)



10月4日~6日までの2泊3日の短い旅行でしたが、

秋が始まったソウルを1人で満喫してきました。



先日のFAMツアーに参加されていた あっちゃん に教えてもらったお店にも行き、

素敵な螺鈿細工にうっとり。



軽くハイキング~♪

私の前を行く、こちらのご夫婦の足の丈夫なことといったら驚きです。

バテバテの私をよそに、すたすたすたと坂を上られ、休憩もされないので

必死に付いていきました。



一面のコスモスが見事でしたよ。



景福宮の夜間解放も回を重ねるごとに趣向が凝らされていますね。

思いがけず、マッピングも見ることができました。



また、ぼちぼちブログにこのときの様子をUPしていこうと思います。

よければ、また時々いいや毎日のぞきにいらして下さ~い。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ