越後長尾・上杉氏雑考

主に戦国期の越後長尾・上杉氏についての考えを記述していきます。

上杉輝虎(長尾景虎。号宗心。上杉政虎。号謙信)の小姓衆

2014-03-08 20:19:48 | 雑考
 
 何れも引用には注意を要するが、これについては参考になると考えられるので、【上杉家御年譜 一 謙信公】と【古代士籍】から、上杉輝虎の小姓を務めたとされる人物を挙げてみたい。


【上杉家御年譜 一 謙信公】

「山吉孫次郎豊守」:旗本衆・山吉丹波守政久(恕称軒政応)の次男。【上杉家御年譜】は山吉丹波入道景永の嫡男としている。

「河田豊前守長親」:江州佐々木六角氏の旧臣である河田伊豆守(憲親ヵ。実清軒ヵ)の嫡男。

「吉江喜四郎」:資賢。信景。江州佐々木六角氏の旧臣か。旗本衆・吉江織部佑景資(古志長尾氏の被官を出自とする)の一族に列した。その後、旗本衆・吉江佐渡守忠景(前上杉氏の被官を出自とする)の名跡を継いだらしい。

「五十公野右衛門佐」:重家。初め越後奥郡国衆・新発田氏の一族として新発田右衛門大夫を名乗った。その後、同じく新発田氏の一族である五十公野氏を継いで五十公野右衛門尉重家を名乗った。更に因幡守を称したのち、宗家を継いで新発田因幡守重家を名乗った。

「荻田孫十郎」:長繁。旗本衆・荻田与三左衛門尉の次男。兄も与三左衛門尉を称した。【上杉家御年譜】も荻田与三左衛門尉の次男としている。

「本庄清七郎」:旗本衆・本庄新左衛門尉実乃(美作入道宗緩)の次男。【上杉家御年譜】は本庄美作守の嫡男としている。

「進藤孫七郎」:旗本衆・進藤隼人佑家清の嫡男。

「岩井源蔵」:信能。源三。民部少輔。備中守。旗本衆(もとは信濃衆)・岩井備中守昌能の嫡男。

「本田右近」:右近允。嫡男の本田弁丸(長信か。孫七郎)と二代に亘って務めたか。


【古代士籍】

「中条越前守」:中条与次景泰。吉江織部佑景資の次男(沙弥法師丸と伝わる)で、越後奥郡国衆の中条越前守の名跡を継いだ。

「安田筑前守」:堅親か。新太郎。治部少輔。河田豊前守長親の弟で、越後奥郡国衆の安田治部少輔の名跡を継いだ。

「五十公野源太」:五十公野右衛門尉重家。

「吉益」:旗本衆・吉益伯耆守(清定ヵ)の前身か。

「川村」:上杉景勝期に与板衆に属した河村彦左衛門尉吉久に係わる人物か。

「飯田彦六」:旗本衆・飯田孫右衛門尉長家、若しくは子であろう。

「河隅善七」:旗本衆・河隅三郎左衛門尉忠清、若しくは子であろう。

「蔵田」:府内代官の蔵田五郎左衛門尉(秀家ヵ)に係わる人物か。

「川田 対馬守子」:旗本衆・河田対馬守吉久の子と考えられる河田喜三郎か。

「北条 下総守子」:旗本衆・北条下総守高定の子である北条助三郎。

「北村民部」:旗本衆の北村氏に係わる人物か。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上杉謙信期の越後衆一覧 【3】 | トップ | 越後国衆の秋山氏と松郷氏に... »

コメントを投稿

雑考」カテゴリの最新記事