新潟妙高で農家を営む家族8人の物語

新潟妙高で農家を営む家族8人の物語

父の日に絵のプレゼント

2008年06月16日 | Weblog
次男(あゆむ)と三男(ひろむ)が父の日に絵を描いてダンナにプレゼントしましたダンナは相当喜んでいましたよ。
絵を貰って嬉しすぎたのか?今日は朝から熱っぽくてダウンしていましたねたぶん飲み過ぎの睡眠不足ですね

稲の茎数

2008年06月15日 | Weblog
田植えから一ヶ月以上が経過しました。稲の茎数もこんなに増えて来ましたここまで増えればもう大丈夫一安心です
これから「中干し」と言う作業に入ります。このまま水を入れ続けると茎数はもっと増えてしまうので茎数を制限するために1ヶ月ほど水を入れない期間を作ります、まあ水がいらないと言っても梅雨で自然に雨が降ってきますが・・・。
茎数を制限すると書きましたが(茎数が増えれば沢山お米が収穫できるのでは?)とも思ってしまいますがここが難しいところですね沢山茎数が有れば一粒一粒のお米が小さくなってしまいます。又茎数が少なすぎても収量は減ってしまいますので丁度良い頃合いが良いのですが・・・。ダンナに聞いたところ「20本~25本辺りかな?もちろん平均でだよ!」らしいです。お米作りは奥が深いと思った今日の出来事でした。
ちなみに写真の所で推定15本程度だそうです。

竹の子汁

2008年06月12日 | Weblog
今日近所の方から竹の子を頂きましたので早速頂くことに致しました(初物です)夕飯は竹の子汁です。隠し味は「サバ缶」です風味が増して美味しいですよ。
竹の子採りって大変ですよね、有りがたく頂いています2日~3日はお味噌汁困りませんよ

ミスドのプレゼント

2008年06月11日 | Weblog
ミスドでドーナッツを食べるとポイントが貰えるのですが今日期限切れになるところでしたがギリギリ気がつきました
そんなんで急遽交換しに行ってきましたいろいろ悩みましたが傘2本と交換できましたよ~タダで貰えると思うとやっぱり得した感じが嬉しいですね。
子供達も大喜びです

田の草取り

2008年06月10日 | Weblog
稲も大きくなってきましたが草もそれにも負けず大きくなってきました、そんなんで今日から田の草取りしています(田の草取りとは)田んぼに稲以外の草が生えてくるので稲以外の草を取る事です。いろいろな種類の草がありますが外国の船に乗って草もやって来るので数年前までは無かったような草が有ったりとします。取り合えず毎日少しずつ頑張ります。

イチゴ採り

2008年06月09日 | Weblog
小出家の裏の畑で栽培しているイチゴを毎日収穫するのは子供達のお仕事ですねこんな感じでバケツを持ってこんなに大きなバケツはいらないのですが(収穫量は1日20個程度)意気込みが可愛いです。もちろん足下は長靴です。

補助無し自転車初挑戦

2008年06月08日 | Weblog
次男(あゆむ)が補助無し自転車初挑戦です。これがビックリ親的には「少し運動神経なさそうだな?」と思っていたのですが・・・補助輪を外して一走り目・・・10m程進みました!ダンナも私も「え!!!」乗れてる?こんな事って有るの?と思えるほどでした。1時間もしない間にかなりの距離を乗れるようになりました。スイスイと乗れるにはもう少し時間がかかりますが次男は楽々、補助輪外れました体か傾いている感じが何とも・・・って感じで良いですよね。

ミョウガの皮むき

2008年06月06日 | Weblog
おばあちゃんが(ミョウガの皮むき)をしていましたので写真撮りました。
正直かなりショックな感じです手がシワシワで・・・。
私にとってはおばあちゃんは昔からおばあちゃん!何だかんだでもイメージは60歳くらいの感じでしたので・・・
現実は81歳、イメージと現実のギャップをつなぎ合わせるのが困難です昔ほど元気でないおばちゃんにもう少し優しくしようと心から思った一枚でした。

フキを煮ています。

2008年06月05日 | Weblog
先日採ってきたフキを煮ています。日に日に大きくなってくるフキを見ていると何とも・・・採らずにはいられませんね。畦に生えているのでそこの部分だけ草刈りしないでとっておきます後から収穫?しに行くのです。山菜ってタダだと思うといても立ってもいられなくなりますね得した気分が嬉しいですよ。
もちろん採りすぎはいけません植物と共存しなくてはいけませんものね。
キャラブキの作り方も紹介しています。詳しくは
http://www.koide.gr.jp/inakaryouri/index.htm

今づり米の白米

2008年06月04日 | Weblog
今づり米の白米加減です。もちろん写真では伝わらない感じですが非常に透明度が高いですね。精米しているときから良い香りがするのですよね~粒の大きさ・透明度・香り自信を持って発送出来ますね。
これから少しずつ温度も上がってきますお米の管理方法にも気を付けていただけると有りがたいです。