新潟妙高で農家を営む家族8人の物語

新潟妙高で農家を営む家族8人の物語

倉庫まで開通

2012年03月28日 | Weblog

先日から倉庫周りの排雪をしていましたが何とか一段落しました。

青い屋根の倉庫まで無事開通

まだ他の倉庫周りの除雪は残っていますが取り合えず今回分は終了。

何十トン排雪したのだろう~って感じですね。


卒業式

2012年03月24日 | Weblog

長男「ひじり」が無事に小学校卒業致しました。

すくすくと成長して今では165cm程の身長に・・・

妙高は田舎なので卒業アルバムも1年生からの成長過程が掲載されていて、

入学式の頃の写真も・・・「ああ~この頃は小さくて可愛かったな~」

なんてダンナと見ては涙ぐんでいる私です。

無事卒業できたことに感謝ですね。

 


排雪中

2012年03月21日 | Weblog

3月も下旬になってきました。

例年ですと倉庫周りの雪を除雪して自然に雪解けを待つのですが、

今年は豪雪の妙高になってしまいましたので雪を排雪しています。

写真の感じで雪をダンプへ乗せて近くの排雪場へ・・・

既に2日ほどしていますが進みませんね~雪多すぎです。

23日からは予定がビッシリ・・・それまでにはっと思っているところですね


春は遠い?

2012年03月16日 | Weblog

少しずつ暖かくはなってきている妙高ですが、今年は雪降りすぎましたね!

溶けている気配がしません。

この写真、倉庫ですが未だに雪が屋根までに・・・

うーん絶望的ですね来週からダンプ借りて倉庫周りから排雪予定です。

毎年のことですが春作業は除雪からの開始ですね


鳥新

2012年03月15日 | Weblog

ランチ行ってきました。近所にある「鳥新」です。

小出農場のお米を使って頂いているので家族で頻繁に利用させて頂いています。

お奨めは竜田丼ですね。

竜田揚げの上に出汁のきいた大根おろしと少し辛みのある香辛料を付けて頂きます。

これが何とも言えない美味しさですよ味噌汁・お漬け物が付いて850円かなりのボリュームです。

 


ホワイトデー

2012年03月11日 | Weblog

ホワイトデーのお返しに子供達と手作りケーキ作っています。

昨年お返しに買った品をプレゼントしたら・・・

「何これ!手作りじゃないじゃん!」っと不評を頂いてしまったようですので

今年は手作りで勝負ですね!

結構見栄えも良い感じですし高評価期待していますよ


6年生の送別会

2012年03月10日 | Weblog

昨日は学校の行事で6年生の送別会がありました。

1年生から6年生まで歌・劇・お笑いライブありの楽しい時間を過ごさせて頂きました。

お昼には子供達が作ってくれた焼きそばを頂きました~

予算設定がされていて料理企画・買い出しから自分たちでしたとのこと・・・

初めてランドセルを背負って登校してから6年間・・・色々な思いが脳裏を駆け巡りましたね

長男「ひじり」も、2週間ほどで小学校生活も終わります。

子供の成長に携わって頂いた方全ての方に感謝です。


スキーサイダー

2012年03月09日 | Weblog

新潟県限定の記念サイダーが売っていたのでついつい買ってしまいました。

新潟県内では有名なゆるキャラの「レルヒさん」がパッケージされていますよ。

スキー発祥101周年だとか・・・

100年に販売しないで何故?101年に・・・

キャラもゆるいのでなんだかほっこりしますね。