愛媛中央集会

2015年10月31日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年10月29日13:30~ 衆議院第1議員会館大会議室にて愛媛県人権対策協議会・愛媛県人権教育協議会・愛媛県企業連合会合同の愛媛中央集会にお招きいただき、挨拶させて頂きました。

今回で43回目となる中央集会ですが、わたくしもその約半分に出席していることになりましが、このような集会(人権問題に関する課題への対策を求めなければならない)をいまだにやらねばならないことを残念に思います。私も地元の友人から薫陶を受けこの問題に取り組んでまいりました。

あきらめることなく真に人権が尊重される社会の実現に向けて引き続き活動していきたいと思います。また半世紀を経て老朽化した建物の建替えが必要となっているものもできてきており、ハード面も自治体と協力しながら進めていきたいと考えております。


自民党政調水産基本政策小委員会

2015年10月30日 | 国会(本会議・委員会)

平成27年10月28日水曜日 自民党本部702号室にて通常国会閉会後第1回目の自民党政調水産基本政策小委員会を開催。

浜の活力再生プランの取組における各県の取組状況の説明・報告を受けました。愛媛県はプランへの取組地区数が18地区(全国602地区)、承認プラン数が10地区(全国474地区)あり、それぞれの浜ごとに創意工夫のもと漁業者自らが漁業収入の向上とコスト削減の対策に取組漁業所得の向上を目指し独自の計画をたて取り組んでおられます。

また、来年度は新規に「浜の担い手漁船リースモデル事業」をつくり、将来漁村地域を担う中核的担い手に対しリース方式での漁船の継承が円滑に進むよう支援する制度をつくりました。またTPP交渉の水産関係における結果報告があり、意見交換を行いました。


修学旅行生 国会議事堂見学

2015年10月20日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年10月16日 修学旅行で上京中の伊予農業高等学校の生徒さんが国会に来所されました。

事務所として国会議事堂見学をアテンドし、見学前に一言挨拶をさせて頂きました。80年の歴史ある議事堂を見学し政治を身近に感じて頂き、政治家を目指し将来この場で活躍される方が出てくることを期待しています。

この後生徒の皆さんには議場・御休所(天皇陛下皇后陛下が出席される開会式の前にお休みになる)・中央広間を秘書が案内し正面にて記念撮影を行いました。この時期は修学旅行がピークの様で10月1日には吉田高等学校・6日には内子高等学校の生徒の方々の国会議事堂見学のお手伝いもさせて頂いたところです。


週末の地元活動報告

2015年10月19日 | 活動報告(地元)

先週末は宇和島市の保育園児たちが集まり盛大に開催されます「うわじまっ子園児まつり」に来賓出席させていただきました。

保護者の皆様、先生方お疲れ様でございました。園児たちが大きくなる頃、一度離れたとしてもまた帰ってきたくなるような魅力のある宇和島でなければならないと、毎年園児の元気な姿を見るたびに思うところであります。

また日曜日には宇和島市吉田町で開催されました、産業まつり「きなはいや吉田三万石2015」にも立ち寄らせていただきました。


GEA国際会議2015

2015年10月16日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年10月15日(木)10:00~ キャピタル東京ホテルにて

地球環境行動会議(GEA)主催による2年に一度の国際会議「GEA国際会議2015 気候変動対策と持続可能な社会の実現に向けて」が皇太子・皇太子妃ご参列のもと開催されました。

私も副会長として来賓である安倍内閣総理大臣を出迎え、会場までの案内役と見送り役を務めたところです。皇太子からは「子孫やすべての生物が地球の恵みを享受する具体的な取り組みが進むことを願っている」とのお言葉をいただきました。

総理からも2030年度までに26%温室効果ガスの削減をするという国際的にも遜色のない野心的な目標を掲げ今後取り組んでいく」との発言も頂きました。来月開催されるパリでのCOP21に向けて最善の取組ができるよう気候変動対策を強く進める政府・環境省をしっかり支えてまいります。


地元活動報告

2015年10月13日 | 活動報告(地元)

先週末は各地で産直祭りが開催されており、「鬼北町でちこんか2015」「津島町商工まつり」「大洲産業フェスタ」に立ち寄らせていただきました。

「鬼北町でちこんか2015」

「津島町商工まつり」

「大洲産業フェスタ2015」

「大洲市五郎地区いもたき会」

また宇和島市津島町田颪地区の防災避難所関係のことでご陳情頂いておりましたことがこの度完成の運びとなりました。報告を兼ねまして地元の方々との懇談の場を開いていただきました。

地元の方々との交流の中で様々なお話を頂きました。今後も地元のために活動していきたいと思います。