西予市商工会議員会館に来室

2015年02月23日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年2月23日 月曜日

西予市商工会 商工・観光部会の面々6名に議員会館へ来室して頂きました。

今朝ほどは墨田区にあるがんばる商店街30選に選ばれたこともある「下町人情キラキラ橘商店街」を視察。上京した昨日は、9名が午前中に千葉県の柏商店街の視察をし、夕刻には両国にある人気店「ちゃんこ寺尾」で夕食懇談会。なおその懇談会には私と秘書もお招きいただき、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

本日は、議員事務室で地方の医療問題や緊急輸送・地域活性化など意見交換を行った後、衆議院の予算委員会傍聴と国会議事堂見学をして頂きました。

この度の関東における元気ある商店街を視察し、何故交通が不便にも関わらず集客があり人気を保持しているか、その魅力をしっかり学んで西予の商工会活動や商店街活性化に生かしていただければと思います。


マクロ経済スライドに関する要望

2015年02月20日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年2月18日水曜日

愛媛県市町村職員年金者連盟の方々3名が「マクロ経済スライドに関する要望」で議員会館に来られました。

昨年の消費税増税再来年の再増税に加え、来年度から医療保険制度等の見直しもありマクロ経済スライドの実施は年金生活者にとってまさしく生活そのものに関わる切実な問題だ、との強い要望を受けました。年金の財政問題と現役人口の減少や平均余命の伸びという社会情勢を踏まえたうえで、公的年金を唯一の収入源とする年金受給者にとってのこの要望を重く受け止めさせていただきます。

なお、同連盟の会長は元大洲市長の桝田與一氏で、大洲市のシンボルにもなっている大洲城は桝田市長時代に天守が復元され当時の苦労や本格木造へのこだわりなどいろんな話を聞かせて頂きました。


自民党果樹農業振興議員連盟総会

2015年02月20日 | 国会(本会議・委員会)

平成27年2月18日8:00~自民党本部701号室にて

自民党果樹農業振興議員連盟の総会を開催。

①緊急需給調整特別対策事業の運用改善について

②平成27年度果樹関係予算概算決定について

③果樹農業振興基本方針(骨子)についての3項目について議論を行いました。

団体からは全国農業協同組合連合会青果対策委員長や全中常務、日本果樹種苗協会専務、日本園芸農業協同組合連合会専務などに出席頂き意見交換させていただきました。


養殖漁業懇話会

2015年02月20日 | 国会(本会議・委員会)

平成27年2月17日11:00~党本部707号室にて

養殖漁業懇話会(会長 山本有二、幹事長 山本公一)を開催。

魚類養殖に関する施策について議論するとともに養殖業の全国団体である全国海水養魚協会 嶋野同会長、愛媛からは県魚類養殖協議会会長でもある竹田英則副会長に出席頂き、業界からのヒアリングも行いました。

先週の水産基本政策小委員会で議論を行った「養殖魚の価格安定・需給バランスを図るための養殖生産数量ガイドライン」の仕組みを説明、養殖経営を安定させ成長産業化を図る上で、需給に見合った生産を行うことが重要であることの理解を求めました。併せて、魚粉の代替としての牛肉骨粉の養魚用飼料利用について、食品安全委員会から食品安全上の問題はないとの回答があり、今後パブリックコメントの手続きを経て養魚用飼料としての利用再開について検討を進めていく予定であり、同飼料が正しく製造・販売・使用されるよう消費者や関係者に対しても丁寧に説明していくことも報告しました。


四国新幹線構想勉強会

2015年02月20日 | 国会(本会議・委員会)

平成27年2月17日12:00~自民党本部リバティ2号室にて

四国ブロック両院議員会にて、昨年10月以来となる第2回四国新幹線構想勉強会を開催。

今回は四国旅客鉄道株式会社の梅原利之相談役を招いて、「四国に新幹線を」テーマに講演頂きました。新幹線の生みの親は愛媛出身の十河信二国鉄総裁であるという話から、新幹線が開通した地域は栄えており地方活性化に大いに寄与するであるとのこと、新幹線導入による時間短縮効果がきわめて高いこと、また何といっても瀬戸大橋が新幹線規格で作られておりそれを生かさない手はない等導入メリットを大いに語られました。50年前の新幹線構想の際は反対の声が大勢だったとのことですが、政官民そしてマスコミが一緒になり推し進めたことが実現につながったとの見解を示されました。四国新幹線構想も政・官・民・マスコミ一体となることが実現に向けてのポイントで、その働きかけを同議員会で取り組んでまいります。


水産基本政策小委員会

2015年02月19日 | 国会(本会議・委員会)

平成27年2月12日11:00~自民党本部704号室にて

委員長を務める水産基本政策小委員会を開催。

①水産加工・流通対策の取りまとめを受けた予算等の状況 

②養殖業の課題

について議論を行いました。新たな取り組みとして、養殖魚の価格安定・需給バランスを図るために、国がしっかり生産のガイドラインを提示することにより需給に見合った生産を促し価格の乱高下を防ぐ仕組みを作りました。その仕組みにおいても生産者団体の意見を取り入れて生産目標数値を定めることとしています。

また配合飼料価格が高騰することが予想されるため、配合飼料における漁業経営セーフティネット構築事業に(高騰した場合に補てん金を交付し経営の安定を図る)平成26年度補正予算に100億、平成27年度当初概算予算に40億をつけています。

なお団体からは、全国水産加工業協同組合連合会の中山会長に出席頂き、加工業界の東北の復興状況(生産能力や売り上げ、施設の回復状況)や各種水産施策・予算に対する意見などを賜りました。


環境・温暖化調査会を開催

2015年02月19日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年2月10日12:00~党本部702号室にて

会長を務める環境・温暖化調査会を開催。外務省・環境省から「COP21に向けた国際交渉の現状・約束草案に係る各国の動向」や「日本の温暖化対策の状況」など地球温暖化対策等に関するヒアリングを行いました。

年末12月にフランス・パリで行われるCOP21=2020年以降の新たな国際枠組みへの合意をすべく交渉する国際会議において日本がリーダーシップをとるためにはCO2削減目標の数字(削減率)を持って会議に臨むことが大事であり、野心的な数字を掲げることにより日本は環境外交ができると思っています。

今回はそれを踏まえてヒアリングをするとともに議論をしていただきました。


宇和島市自由民主党議員会勉強会及び意見交換会

2015年02月09日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年2月5日(木) 9:00~12:15

宇和島市議会の自由民主党議員会15名が仙台市や千曲市などの姉妹都市との視察交流を終え、4日に東京入り。本日は衆議院議員会館に来室いただき、下記3本立ての議員会の為の勉強会及び意見交換会を開催しました。①まち・ひと・しごと創生本部の伊藤次長より「地方創生の推進について」、②内閣府地方分権改革推進室の補佐より「地方分権改革について」等今後の人口減少社会の克服や地方の成長力確保のための長期ビジョン・総合戦略、及び地方分権の改革の総括・今後の展望などしっかり学んで頂きました。

最後に、政治ジャーナリスト 伊藤達美氏より《「一強多弱」の政治と安倍政権の正念場》をテーマに講演を賜りました。国が力を入れる地方創生には、地方が自立につながるよう自ら考え責任を持って戦略を推進することが求められています。自ずと地方議員の市議や町議の役割も大変重要となってきています。今回の勉強会を生かし政策目標や施策に反映して頂ければ幸甚です。なお、東京は大雪が予想され羽田→松山便が欠航になり帰れなくなるのではと皆さんやきもきしていましたが、無事運行され杞憂に終わりました。皆さん、大変お疲れ様でした。


国土交通省へ陳情

2015年02月03日 | 活動報告(東京・視察)

平成27年1月30日 13:00~

大城八幡浜市長、清水大洲市長、愛媛県土木部長ら10数人とともに山本順三・井原先生と国土交通省へ陳情。

青木大臣政務官、徳山技監、西脇官房長、深澤道路局長に面会し、平成25年度に事業着手した大洲・八幡浜自動車道「夜昼道路」に続く「大洲西道路(仮称)3km」の補助調査費を獲得すべく要請してきました。九州~四国~京阪神を結ぶ広域交通の新たなルートとしてこの整備は大変重要だとの理解をいただきました。