自民党全議員・選挙区支部長懇談会 2011/8/30

2011年08月31日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月30日火曜日

自民党本部901号室にて、自民党全議員・選挙区支部長懇談会を開催。
谷垣総裁、中曽根参議院議員会長らから挨拶があり、その後意見交換を行いました。
今回は特に元職や新人からも多く参加があり、食堂まで抜いた901号室が満杯となった中で執行部への厳しく、熱い意見が交わされました。
多くの現職元職新人から発言がありましたが、特に多い声は「自民党が政権を今後担うために国民へ示す国家ビジョンを示せ」ということでした。

Dscn2927

民主党には日本を担う政権能力は欠けていますが、自民党に任せる支持がなかなか上がってこないことも事実です。震災復興や低迷する経済の成長戦略を具体的に提示すべく取り組んでいきます。


『民主代表に野田氏』(愛媛新聞 2011/8/30)

2011年08月31日 | インタビュー・新聞記事等

『小沢氏支配避けた/突っ込みにくい 県関係野党国会議員』(愛媛新聞、平成23年8月30日より抜粋)

 

29日の民主党代表選で野田佳彦氏が選ばれたことに、県関係野党国会議員は「小沢一郎元代表のカラーを嫌った」などと分析し、今後も民主党政権の問題を攻め、早期の解散総選挙を求める姿勢を示した。

自民党の山本公一氏(衆院4区)は「(海江田万里氏を支持した)小沢氏のコントロールよりはいいという結果だろう」と民主議員の投票行動を分析。

自民の山本順三氏(参院選挙区)は「海江田氏なら小沢かいらい、前原誠司氏は(外国人献金など)問題を抱え、戦いやすいと考えていたが、野田氏は突っ込みにくい」と感想。ただ、これまで通り民主党マニフェスト(政権公約)や外交戦略など「政権の根本を追及する」と論戦に意欲を見せた。

塩崎恭久氏(衆院1区)は「自民、民主両党が実現可能な政策をまとめ、早く解散総選挙をすべきだ。政界再編を進め、同じような考えの人が一緒になって早く日本を元気にするのが大事」と強調。

 

『復興税構想 賛否割れ』(愛媛新聞 平成23年8月30日より抜粋)

 

東日本大震災の復興に向けた復興税構想。民主党代表選では、新代表の野田佳彦氏だけが前向きな姿勢を明確にしたが、県関係国会議員は与野党に関係なく賛否が割れた。

自民の塩崎恭久氏(衆院1区)は「増税は今やるべきではない」との考え。「財務相が増税を言うのは当たり前だが、首相はトータルで判断するべきだ」と注文を付け、山本公一氏(衆院4区)も「財務相より一段上の広い視野」を求めた。


地方の震災防災対策への危惧 2011/8/26

2011年08月29日 | 東日本震災関連

平成23年8月26日金曜日

自民党本部101号室にて、国土交通部会(部会長 山本公一)を開催。
青森県三村知事・長崎県中村知事を招き、両知事から要望を聴取いたしました。
青森県知事からは「防災公共」という危機管理体制を強化し防潮堤・避難道路等のインフラ整備を行うことを今後どのような推進計画でどう取り組んでいこうとしているか具体的な話しを聞かせて頂きました。
長崎県知事からも土砂災害対策や洪水・高潮・浸水対策、港湾漁港施設の大規模地震対策など耐震・防災の視点からの事業計画を伺いました。
Dscn2924_2

ともに言えることは、東日本大震災からの復旧・復興支援は国全体で支援対応すべきであるけれども、地方は震災防災対策が十分に取れておらず、平成24年度予算において裁量的経費からさらに1割削減した予算を組むことになると地域経済が更に悪化し深刻な事態を迎えてしまうという危惧を強く持っているということです。
地方活力が減退しないような予算編成を行う必要があります。


水産加工業からみた効率的な水産業の震災復興について意見交換  2011/8/24

2011年08月24日 | 東日本震災関連

平成23年8月24日水曜日

党本部702号室にて、水産政策推進議員協議会・水産政策協議会合同会議を開催。
Dscn2915_2

宮城県塩釜市のかまぼこ業「阿部善商店」社長から『蒲鉾製造業の被災復興』について、

また岩手県大槌町の水産加工業者「津田商店」社長から『水産加工業から見た効率的な水産業の震災復興』について、

話しを伺い、意見交換を行いました。


運輸事業振興助成交付金法案成立について 2011/8/24

2011年08月24日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月24日水曜日

全日本トラック協会星野会長・福本理事長、大阪府トラック協会坂本会長、日本バス協会堀内会長らが運輸事業振興助成交付金法案成立の御礼に来室されました。
Dscn2912

私からは、東北高速の中型車以上の無料化廃止(8月末まで)について説明し、今後においても一般道路とは違う高速道路の有料料金制度の必要性を訴え理解を求めました。


国土交通部会開催(震災復旧の進捗状況、歳出見直し等) 2011/8/11

2011年08月13日 | 東日本震災関連

平成23年8月11日(木曜日)

自民党本部704号室にて、自民党政調 国土交通部会を開催。
自民・民主・公明3党での歳出見直し

①高速道路無料化の24年度予算未計上

②高校無償化見直し

③戸別所得補償制度見直し

等の報告。
及び震災・復旧の進捗状況を議題として意見交換を行いました。
Dscn2907

被災証明の乱発発行や東北道インターを利用した大型・中型車の無料通行の悪用、高台移転における問題点、瓦礫処理の入札条件の問題点等様々な意見が交わされました。
 

今後知事会等地方団体からヒアリングを行うことや、復旧復興で一番のネックとなっている予算財源や交付税措置について関係部局からのヒアリングをと考えています。


宇和島市長・愛南町長他からの要請(四国縦貫・横断自動車道の建設促進等について) 2011/8/10

2011年08月12日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月10日水曜日
宇和島市と愛南町の首長・議長らが陳情来室。
四国縦貫・横断自動車道の建設促進及び国道56号一本松・宇和島間整備促進、九島架橋事業の整備促進の要請がありました。
Dscn2906

予算は(東北)復興とは別枠として道路事業を取り扱うべきで、予算獲得に衆院国土交通委員会筆頭理事としても引き続き取り組んでいくことを申し上げました。
Dscn2902

また国土交通省内での津島道路の認識がまだ薄いレベルであり、私を含め関係者皆で強くアピールしていこうと申し合わせました。


愛媛県フリーゲージトレイン導入促進 2011/8/8

2011年08月09日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月8日月曜日
愛媛県フリーゲージトレイン(以下FGT)導入促進期成同盟会の会長 伊藤宏太郎(西条市長)氏らが陳情来室。
FGTの予讃線導入の利便性や様々な効果の説明、早期導入及び支援制度導入の要請を受けました。
Dscn2895

FGTのみならず、みかんから抽出するエキスからサプリメントや化粧品を製造する構想や摘果するみかんの新たな利用方法、愛媛県内の港湾施設の活用、JR駅の飲食・物販店の活用等々様々な分野の意見交換を行いました。

  

フリーゲージトレインとは?

http://www.mlit.go.jp/tetudo/gijutukaihatu/06_02.html


八戸漁協等の被災状況ヒアリング 2011/8/4

2011年08月06日 | 東日本震災関連

平成23年8月4日木曜日

水産政策推進議員協議会・水産政策協議会合同総会にて、八戸漁協等の被災状況についてヒアリングを行いました。
八戸は第1、第2、第3魚市場がありそれぞれが甚大な被災を受けましたが、市や関係者の不断の努力により8月中には復旧できる目途がつきました。
Dscn2891

しかし水産加工業、冷凍冷蔵業、製氷業関係会社は過半以上が被災を受け多くが再稼働できていない状況です。水揚げ量で全国5位の漁港から全国への水産物供給が滞ることは大変な影響を及ぼします。
平成23年度第3次補正予算で東北への水産関係予算を重点配分すべく働きかけていきます。


日本の高速鉄道の安全対策・制御システム視察 2011/8/2

2011年08月05日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月2日火曜日
中国の高速鉄道列車事故を受け、日本の鉄道会社の安全対策や制御システム機能等含む運行管理体制を確認するため自民党国土交通部会として視察に行きました。
Dscn2886

危機管理上指令室の撮影はできないため、別室での質疑応答の際の写真となります。


清水大洲市長・野志松山市長来室 2011/8/2

2011年08月03日 | 活動報告(東京・視察)

平成23年8月2日(火曜日)四国治水期成同盟会連合会陳情
肱川治水期成同盟会(大洲市長)清水裕会長と重信川・石手川治水同盟会(松山市長)野志克仁会長らが陳情来室されました。
Dscn2873

災害から住民を守るために堤防やダム等の根幹的施設の整備や南海・東南海連動型地震の備え様々な対策を強く推進してほしいとの要請がありました。
政府は公共事業・施設整備予算で留保されている5%予算を早く解除し執行すべきだということ、また予防的防災事業という考えが必要で今後そのための予算を獲得していく必要があることを申し上げました。