小浜逸郎・ことばの闘い

評論家をやっています。ジャンルは、思想・哲学・文学などが主ですが、時に応じて政治・社会・教育・音楽などを論じます。

日本式ワクチン回避法

2021年07月02日 13時42分07秒 | 社会評論


客:あれから一ヶ月近く経ったな。もう7月だ。いよいよオリンピック強行の日が近づいてきた。選手はまるで囚人みたいな待遇らしい。こんなんでどこからどれくらい集まるのかね。

主:まったくな。国民も全然盛り上がってないんじゃないか。政府としては何でもいいからやっちゃえって考えだろ。史上まれに見るみっともない五輪だな。

客:ワクチン担当の河野行政改革大臣が、6月24日の公式サイトで「ワクチンデマについて」って文章を発表したろ。あれも五輪意識して、国民をなだめようと必死になってのことだろうけど、内容はとんでもないな。世界中で話題になってるファイザーとモデルナのワクチンの問題点を全部消してる。
https://www.taro.org/2021/06/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.php

主:あれは御用学者に書かせてるんだろう。なんでもっとまともなブレーン雇わないのかね。
しかも河野は6月20日のある番組で、「アメリカでは重篤の副反応は一例もありません」と言い切ったそうだ。
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12682667393.html?fbclid=IwAR3C8vmA5cyRcyVv6x1WQcjK0cWL4Xz1fEsLgqyfKWXnbR2znOZiiG7xS-I

CDCのVAERSデータベースでさえ死者が6000人超えてるってのに、まさかそれを知らないはずはない。どっちがデマをまき散らしてるのかね。閣僚もこういうデタラメを平気で垂れ流すところまで落ちぶれたんだな。血は争えねえってやつだ。

客:血は争えねえっていやあ、評判の悪いアストラゼネカを安倍が台湾に「プレゼント」したな。

主:ありゃあ、粗悪品とわかってる在庫を押しつけたことになる。ひでえ失礼なことしやがる。この大事なときに台湾の反日感情が盛り上がらなきゃいいが。

客:でもいいニュースもあるぞ。6月24日に、高橋徳ウィスコンシン医科大学名誉教授が中心になって、医師、看護師、議員450名が厚労省にワクチン接種を中止するよう嘆願書を出した。
https://kusuyama43.amebaownd.com/posts/18891674/?fbclid=IwAR10bpLRvpIbRKiZ2izFVJhH79AxiukOMoW6C7AWJXzKAvg7uwwCm4k7g2w
こういう動きがもっと盛り上がるといいのにな。ドイツやイギリスみたいに。

主:日本はなかなかなあ。俺は思うんだけど、欧米はロックダウンも何回もやって、ワクチン接種も飴と鞭使って脅迫的にやるけど、それだけに反発の運動もすごく高まる。でも日本式はちょっと違うんじゃねえかと思い始めてるんだ。

客:というと?

主:ここにいくつか資料がある。まず、世界のワクチン接種状況。

これ見ると、7月1日現在で、2回接種完了した割合が、日本は1割ちょっと。欧米先進国に比べてはるかに低いだろう。政府は供給不足なんて言い訳してるけど、そんなはずはねえ。

客:なるほど。それと、もう一つ思うんだけど、他の国もチリ以外は過半数いってねえんだな。

主:そう。それも言える。これ、1ヶ月以上前からあんまり変わってねえんだ。要するに世界中にワクチン不信がけっこう広がってるんじゃないかって推測も成り立つ。それにしても、先進7か国じゃ日本はダントツに低いだろ。

それから、これ。

6月27日時点までの東京のワクチン接種人数。2回接種が医療従事者を除いて75万人。てことは、東京の成人人口が1170万人だから、わずか6.4%ってことだ。ほとんど受けてないに等しいだろ。

客:1回目と2回目の差も大きいな。

主:そう。もちろん同時点で差があっても、間が開くから、これから縮まることは予想できる。しかし3週間くらい前に1回目を受けた人の水準まで行ってないわけだから、キャンセルした人もけっこういるんじゃないか。

それから俺たちが住んでる横浜市のデータもある。こっちは6月29日時点まで。

横浜市の成人人口は310万人だから、2回完了が18万3千人なら、5.9%。こちらもキャンセル組が想定できるな。

客:今回のワクチンの危険情報がかなり広まってきたってことかな。

主:たぶん。厚労省は因果関係認めてないけど、報告に上がってきただけでも死者が500人に達してる。実際にはこの何倍もいるだろう。近隣や身内で死者や重症者が出たってツイッター情報をずうっと集めてる人がいてね。
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12683703183.html
公式情報なんかより、こっちの方が信用できる。そりゃあ恐ろしい数に上ってるぞ。

客:菅は7月いっぱいまでに7割終わらせるとかなんとか言ってなかったっけ。

主:さあ、詳しい割合は忘れちゃったけど、そんなようなこと言ってたよな。でも全然思うように進んでないってことがこれでわかるだろ。これから急増するってのはちょっと考えられねえな。

これが日本式さ。つまり、表だって反対行動とかはやらねえけど、実は面従腹背、お上の言うとおりには動きませんよって、態度で示すんだな。

それで傑作な画像があったよ。これは大規模接種会場ががら空きの状態。


客:へえ、すげえ。設置した担当者はご苦労様だな。でもどこもってわけじゃねえだろ。

主:いや、けっこう多いぞ。「接種会場がら空き画像」で検索すると、いくつも出てくる。

客:笛吹けど人踊らず、か。日本式も悪くねえな。だけど、それだったら自粛要請にも従わなきゃよかったのにな。

主:そこが日本式のいまいち弱いところだな。持続化給付金に踊らされた向きもあったしな。それに、これから職域接種やワクチンパスポートで脅しをかけてくる。それにどこまで抵抗できるかだな。

客:うーむ。そいつが厳しいな。特にワクチンパスポートは許せんな。
それはそうと、この画像見てるうちに一首できた。

主:何?

客:わくちんを 打ちつる方を ながむれば ただがら空きの 椅子ぞ残れる

主:はは。じゃ俺も。
ちはやぶる 神代もきかず まつりごと 民殺しても 口ぬぐふとは

客:お後がよろしいようで。


【小浜逸郎からのお知らせ】
●新刊『人生のトリセツ』(徳間書店)好評発売中!

https://qr.paps.jp/DwTa

●YouTube動画「いっちゃんねる」を始めました!
第1回~第27回
https://www.youtube.com/channel/UCQ_9oNDbNEPYatn6IltaXEQ/videos

●「思想塾・日曜会」由紀草一・小浜逸郎主宰
https://kohamaitsuo.wixsite.com/mysite-3

●『まだMMTを知らない貧困大国日本 新しい「学問のすゝめ」』(徳間書店)好評発売中。

https://amzn.to/2vdCwBj

●『倫理の起源』(ポット出版)好評発売中。

https://www.amazon.co.jp/dp/486642009X/

●『日本語は哲学する言語である』(徳間書店)好評発売中。

http://amzn.asia/1Hzw5lL

●『福沢諭吉 しなやかな日本精神』(PHP新書)好評発売中。

http://amzn.asia/dtn4VCr

●長編小説『ざわめきとささやき――2018年ふたりの秋』の連載がすでに完成しています。
社会批判小説ですがロマンスもありますよ。
https://ameblo.jp/comikot/

●ブログ「楽しい渇き」
https://ameblo.jp/comikot/


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((笑))
2021-07-03 17:09:32
https://news.mynavi.jp/article/20210417-1873132/
返信する
Unknown (mm)
2021-07-03 22:47:59
セクハラ、パワハラの橋本聖子はワクチン打ったのかな
返信する

コメントを投稿