こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

第46回 スプリンターズステークス

2012年09月30日 19時52分08秒 | その他(未分類)

秋のG1開幕戦・スプリンターズステークス。台風の影響で阪神競馬場は中止になりましたが、関東はまだそんなにひどくなかったんですね。風は出てたみたいですけど。

今回はスプリントG1を2連勝しているカレンチャンが中心でした。1番人気カレンチャン、2番人気ロードカナロア。
個人的に応援してたのは前哨戦のセントウルSを勝った3歳牝馬エピセアローム。久しぶりに武豊騎手のG1勝利が見たいなぁと思ってたのでw 以前はそれほど好きというわけじゃなかったんですが(また勝ったのかよとか思ってましたがw)、最近の不調を見てるとなんだか応援したくなってくるんですよね、何故か。
まぁ結果は4着でしたが・・・最後の脚はなかなかでしたね。ただ、4コーナー手前で何故か一旦下がったのが痛かったかなぁ。下げざるを得なかったのかな?

勝ったのは2番人気のロードカナロア。春は5連勝の勢いで高松宮記念を1番人気で迎えましたが同厩のカレンチャンに負けて、今回は雪辱しました。
ロードカナロアとカレンチャンの2頭がワンツーってことで、毎年のように混沌としてた短距離戦でようやく安定した成績を残す馬が現れたって感じですね。今後も楽しみです。
まぁマイルはまだ分からんけどw

さて、来週はいよいよ凱旋門賞。前哨戦のフォワ賞を勝ったオルフェーヴルが出走します。
もちろんグリーンチャンネルの生中継で観ますよ~。ディープインパクトでも果たせなかった日本の悲願達成を楽しみにしています!

コメント

「DOG DAYS'」 BD第1巻 感想

2012年09月29日 20時52分02秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ほのぼの獣耳ファンタジー「DOG DAYS」の第2期のBD第1巻を買いました!

20120929_01

第1巻のジャケットはミルヒオーレ姫と新勇者レベッカの2人ですね。この2人は出会ってすぐ仲良くなりましたよね~。2人の会話は好きです!

あと、今回はこんなポスターが付いてきました。

20120929_02

三国の勇者揃い踏み!

第1巻は第1話「勇者見参!」、第2話「パスティヤージュ参戦!」、第3話「勇者3人!」の3話収録。

第1話「勇者見参!」
第1期から約4か月後、シンクが夏休みを迎えミルヒ達との約束通り再びフロニャルドへ。今回フロニャルドへは、シンクだけじゃなく幼馴染のレベッカと師匠の七海の2人も一緒です。ちなみに春休み~夏休みの間のエピソードはドラマCD等で紹介されてますのでそちらでどうぞw
そして、シンクは第1期同様にいきなり戦興行に参戦。七海もガレットでの参戦です。戦興行があるので1話目から豪華なオールスター!出演声優がハンパねぇですw
ミルヒは相変わらず可愛かったし、何より3バカトリオ・ジェノワーズ・・・特にベールの裸が最高でしたw この3人は色々派手ですけど相変わらずやられ役ですよねw 今回もシンクに呆気なくやられたしw
それにしても、ベッキーもミルヒに負けず劣らず可愛いですよね~。第1期では地球にいたので影が薄かったけど、第2期では勇者になって出番が増えたし、より可愛くなりましたよね(*´Д`*)b
まぁどのキャラも可愛いんですけどねw 獣耳最高ですw

第2話「パスティヤージュ参戦!」
いきなりシンクvs七海のバトル!あと、エクレ&ユキカゼvsレオ閣下も見所です。そして、ジェノワーズのバスタオル姿が良かったです(爆)
昼休みにシンクを怒ったり我儘を言うシンク&七海に呆れたりするレベッカが可愛かったですね(*´Д`*)b ぃゃ、もう何でも可愛いんですけどw
午後からはいよいよ第三国・パスティヤージュも戦興行に参加。パスティヤージュはビスコッティやガレットとは違って銃や空戦部隊とか割と近代的ですよね。主要キャラは少ないですけど・・・クーベルとレベッカを除くと中盤から登場する英雄王と魔王だけですしねw まぁ他にもいないこともないけど少し影が薄いw
そして、最後はクーベルに説得されてパスティヤージュの勇者としてレベッカもついに参戦!レベッカの変身シーンはちょっとエロいアングルでしたねw 魔法少女最高ですw

第3話「勇者3人!」
パスティヤージュの勇者となったレベッカと領主クーベルが大活躍!箒と絨毯という・・・定番の飛行道具ですよねw ・・・リコッタもジェノワーズに負けず劣らずのやられ役のような気がするw
レベッカvs七海&シンクは意外にもレベッカの圧勝。3Dシューティングが得意というだけあって動体視力はものすごいですよね。2人の紋章砲をあっさりかわすしw 最終的にはミルヒと相打ちになりましたが・・・レベッカの下着姿が良かったです(爆) ぁ、レオvsクーベルは予想通りレオの圧勝でしたねw まぁ当然といえば当然ですがw
後半はのんびりビスコッティ共和国内を散策。ミルヒの犬っぷりが相変わらず可愛いですねw 私もナデナデしたいw あと、普段のツインテールなレベッカもいいけど、髪を下したときや三つ編みも良いですね!・・・まぁ何でも可愛いんだが(*´Д`*)b

なぜなにフロニャルド’
フロニャルドの謎について語る「なぜなにフロニャルド」。タイトルにダッシュがつきましたが、中身は同じですw
今回は「だま化」について。レベッカと七海の“騎士がだま化しないのは何故?”の疑問にクーベルが答えてます。
裸のほうがいいってのはどうかと思うが、私としては全然そっちのほうがOKですねwww ミルヒやベールやユッキーやレベッカの裸なら特に(ry

今回は以上!

BD第1巻を観た時点ではまだ最終回を観てないんですが、第3期があるといいなぁ。そのためにはBD/DVDが売れなきゃダメだろうけど・・・。ヘンに劇場版やOVAになってしまうとその後が続かない可能性が大なんで、TVシリーズで続けてほしいです!

コメント

「僕は友達が少ない あどおんでぃすく」 BD 感想

2012年09月28日 20時21分01秒 | アニメ・漫画・ラノベ

はがないOVAを買いました~。

20120928_01

OVAのジャケットは2大ヒロインの夜空&星奈ですね。
ジャケットを開くとこんな感じになります。

20120928_02

裏はエンディングverでしたw

中身はこんな感じです。

20120928_03

特製ブックレット、TCGのスペシャルデッキ、OVA版エンディングテーマCDでした。

今回はOVAですが第13話という位置付けなんですね。

第13話「リレー小説は結末が半端ないL(゜□゜)」
皆でリレー小説を書くお話。原作にあったエピソードですね。原作とは少し順番が違って、アニメ版では原作にはなかったマリアのパートが追加されています。しょうもない追加だったけどw
最初の幸村の話は・・・やっぱ幸村の裸は胸隠すんだねw この時点ではまだ“男”なのにw そして、幸村の小説を見た理科の反応は予想通り変態でしたw
次の夜空の話は完全に星奈の話。アニメでレイプレイプ連発するなよwww しかもさりげなく小鷹が○リコン扱いになってるしw
3番手の小鷹で路線変更させてまともになったけど、次の星奈で再び私怨が入りましたw 最終的に夜空に逆襲されていつも通り部室を飛び出したけど、5番手の小鳩の登場ですぐ復活しましたね。さすが星奈www
小鳩は・・・相変わらず中二ですねw それ以上にブラコンぶりが凄かったですねw 6番手のマリアは・・・一言でいうならウ○コですねw これもまたマリアの私怨が・・・w
そして最後は変態理科。ファンタジーから一気にSFになったなw 理科のセリフと映像が噛みあってるような噛みあってないような・・・w
ところで、エンディングテーマの「君は友達」って、この作品の歌としては随分まとものような気がするw なんか最終回のエンディングでも使われそうな雰囲気の歌でしたねw

今回は以上!

TVアニメ第2期も製作決定したし、あとは・・・スケーリングフィギュアでゴスロリ衣装の小鳩ちゃんが出れば嬉しいなと思っておりますw 星奈はいくつか買う予定なんですけど、小鳩ちゃんはなかなか出ないですよね~。ぁ、星奈とは違って水着姿は要らんですがw

コメント

「僕は友達が少ない」 柏崎星奈&羽瀬川小鳩 Twin Pack

2012年09月27日 19時44分25秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ちっちゃくなった星奈と小鳩のフィギュアが出たので買いました!

20120927_01

箱から出してみた。

20120927_02

やっぱ一見すると2人が姉妹のように見えるなw 母娘・・・とは言わないけどw
大きさ的には、“ねんどろいど”と“ねんどろいどぷち”の中間くらいですかね。まぁ限りなくぷちに近いような気もするがw

とりあえず、星奈の方を拡大~。

20120927_03

後ろから~。

20120927_04

右から~。

20120927_05

左から~。

20120927_06

そして、上から~w

20120927_07

星奈の塗りに関しては問題ないんじゃないかと・・・だって・・・。

ぱんちゅ(ry

20120927_08

続いては、小鳩の方を拡大~。

20120927_09

目の部分はちゃんと色分けされてましたねw 当然といえば当然だけどw

後ろから~。

20120927_10

右から~。

20120927_11

左から~。

20120927_12

最後に真上から~。

20120927_13

ぁ、下からについては割愛させていただきます(爆)
ぃぇ、白いストッキングはいてるんで、ぱんちゅ見え(ry

・・・ところで、今回の組み合わせは絶妙ですね。私の好きなキャラ2人を見事に抜粋してますしw
1番好きなのはもちろん星奈だけど、小鳩の妹属性も良いです!特にアニメ版の小鳩は可愛かった!花澤香菜サイコー(*´Д`*)b

コメント

「咲-saki-」 TVアニメ版 BD-BOX

2012年09月26日 20時06分45秒 | アニメ・漫画・ラノベ

初回生産版のとき予約し忘れて買い損ねた「咲 saki」のBD-BOX通常版です!

20120926_01

裏側はこんな感じ~。

20120926_02

ちなみに未開封なので中身不明ですw

咲はアニメ版から入ったクチなんですよね。麻雀は全然知らないけど、キャラクターが良いので大好きですw まぁ「ヒカルの碁」とかもルールがよく分からなくても面白いから読んでたしなw
本編のキャラだと、清澄の原村和を筆頭に、風越女子の福路美穂子、鶴賀の東横桃子、永水女子の神代小蒔と石戸霞、宮守女子のエイスリン・ウィッシュアートですね。巨乳率高いのは気にしないw 阿知賀編も合わせると阿知賀女子の松実玄と松実宥と新子憧、千里山女子の清水谷竜華ですかね。松実姉妹は最高です!

原作コミックスのほうはまだ準々決勝だからアニメ3作目は当分先かなぁ・・・。それとも2つ目のサイドエピソードやるとか?w

コメント

「アガレスト戦記Mariage」 プレイ日記6日目

2012年09月25日 19時42分06秒 | 美少女ゲーム

追加ダンジョン「虹の尖塔」をクリアしました!
そして、ここのボスを倒すと入手できる「せくしぃなしたぎ」(他に3つのインナーも入手)をファルシアに装備させてみたw

20120925_01

GPが25%以下になるとこんなにセクシーになります(*´Д`*)b
まぁ個人的には、幼馴染属性のファルシアは下着よりも裸エプロンの方が良かっ(ry

・・・さて、「虹の尖塔」では、通常攻略で戦うモンスターより強いモンスターが多く登場します。それに合わせて1周目で最大まで強化した神器も更に強化可能となります。
エリア8以降は第二世代のラスダンよりも強いモンスターが出始めて、全部でエリア15まであります。
途中で外に出られるポイントがいくつか出現して、一旦出ると次回からそのエリアから再スタート可能となります。

最上階には最強のモンスター“ドラゴンロード”がいますが、他にも4体、それぞれの最終武器に強化するための素材を持っているモンスターがいます。
・・・まぁ、それよりも同じく虹の尖塔に出てくるボス・サイクロンクックの方が強かったんですがwww

ボス戦は、全てアタッカー:レイン、ディフェンダー:薫華、サポーター:ファルシア、コンダクター:パニーニャにしていました。まぁ最初の編成と同じですね。
道中の攻略については、アタッカー:ファルシア、ディフェンダー:薫華、サポーター:パニーニャ、コンダクター:レインです。理由はアタッカーのファルシアとサポーターのパニーニャは自然とMP回復が出来るので。

さて、ボス攻略です。

“マーダービット”は物理&魔法両方あるので薫華とパニーニャでどっちにも対応します。レイン:バーンストレイフ、薫華:風ノ型守の刃・風斬、ファルシア:回復、パニーニャ:イレイザーIIを最優先、イレイザーIIがある間は順番にレインにATKアップ→パニーニャにAGIアップ→ファルシアにAGIアップ。トラップはフィールド属性変化で発動するだけなんで無視してOKです。火属性耐性が高いですが、薫華のディフェンダースキルのカウンターのダメージがあるので特に問題ありません。そんなわけで第一世代では薫華の能力アップは基本的にしませんw

“フリッグ”は全体攻撃が魔法なんで薫華は単体ディフェンダースキルでOKです。そして「イレイザーII」は常時仕掛けておきます。レイン:バーンストレイフ、薫華:雷ノ型守の刃・雷斬、ファルシア:回復、パニーニャ:イレイザーIIを最優先、イレイザーIIがある間は順番にレインにATKシフト→パニーニャにAGIアップ→ファルシアにAGIアップ。トラップはアタッカースキルに反応しますが無視してOKです。それ以外にレインがダメージを受けることはないのでトラップを喰らったらファルシアはハーベストに切り替えればOK。

“ダークロード”も全体攻撃が魔法なんで薫華は単体ディフェンダースキルでOK、あとは「イレイザーII」さえ常時仕掛けておけば楽に倒せます。やり方はフリッグと同じですね。トラップも使ってこないしw

“パラスアテネ”は全体攻撃が物理なので薫華は全体ディフェンダースキルにします。レイン:バーンストレイフ、薫華:風ノ型守の刃・風斬、ファルシア:回復、パニーニャ:レザレクションIIをかけ、あとはセットブレイク。その後は順番にレインにATKアップ→パニーニャにAGIアップ→ファルシアにAGIアップ。暇な時は通常攻撃。パラスアテネのHPが40%以下くらいになったら合体必殺技で倒すわけですがその際トラップを解除してから使います。でないと死ぬw まぁ別に必殺技使わなくてもいいんですがね。時間がかかるってだけでw

“ドラゴンロード”も基本的にはパラスアテネと同じ。ただ、トラップがないので、だいぶ楽です。攻撃力が高いですが、その分カウンターが大きいのでDEFはアップしないようにしますw 魔法も使ってくるっぽいけど、1度も使用されなかったので確率は相当低いんじゃないかなぁw 魔法は単体攻撃っぽいし、こちらが仕掛けるトラップは「イレイザーII」ではなく「リザレクションII」にします。それと、チャージを使ってくるので少なくともファルシアは全快状態にしとかないと辛いかも。DEFアップしとかないと現在HP11000以下だと死ぬ可能性が高いですねぇ。まぁでも、攻撃力が高いっていうだけで、そんな強くなかったですな。

なんか、ドラゴンロードよりも“サイクロンクック”の方が強かった気がするw この系列のモンスターはAGIが高すぎて回復やイレイザーIIが間に合わないよ(´Д`;)ヾ まぁ普段より早く・・・HPが60%くらいになったら合体必殺技を連発して強引に倒しましたがw

そんなわけで、ドラゴンロードを倒したらLv99になりました。

20120925_02

ロールレベルはLv80を過ぎるとレベルを上げても能力アップも新しいスキルを覚えたりすることもなくなるんですね。なんか虚しい・・・。
あと、今回3桁のレベルがないんですね~。ドラゴンロードが最強って・・・なんか色々と物足りないなぁ・・・。
第二世代でもっと強いモンスターが出てくるってことはないのかな?図鑑を見る限り1体いそうなんですけど・・・どうなんだろう?w

とりあえず、神器も強化し終えたし、もう第一世代でやることなくなったので、とっとと第三章に行きますかねぇヽ(´ー`)ノ

コメント

期待のアニメ 2012年・秋

2012年09月24日 20時41分44秒 | アニメ・漫画・ラノベ

なんか~色々とあった夏アニメですが(ココ○コネクトとかココロ○ネクトとかココロコネ○トとかw)、そろそろ終盤に入ってますね。最終回を迎えたアニメも多いです。
夏アニメは特にキャラが良かったです~。でも、「SKET DANCE」が終わるのは寂しい・・・サーヤ(CV:花澤香菜←ここ重要w)が見られなくなるのが・・・第2シーズンやってほしいなぁ。
そんなわけで(?)、来月から新作アニメがスタートします。

来月からスタートするアニメは以下の通り。タイトルミスや抜けがあったらゴメンなさいw

リトルバスターズ!
ひだまりスケッチ×ハニカム
武装神姫

ガールズ&パンツァー
中二病でも恋がしたい!

生徒会の一存(新)
ROBOTICS;NOTES
さくら荘のペットな彼女
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ToLoveる-とらぶる- ダークネス
銀魂(第3シーズン)
バクマン。3
めだかボックス アブノーマル
ジョジョの奇妙な冒険
ヨルムンガンド PERFECT ORDER
新世界より
となりの怪物くん
神様はじめました
絶園のテンペスト
マギ
緋色の欠片 第二章
超速変形ジャイロゼッター
うーさーのその日暮らし
獣旋バトル モンスーノ
ハヤテのごとく! CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU
BTOOOM!

はいたい七葉
好きっていいなよ。
CODE:BREAKER
おしりかじり虫
てーきゅう
イクシオン サーガ DT
アイカツ!
PSYCHO-PASS サイコパス
蒼い世界の中心で

太い文字が私が特に期待してる作品です。まぁ単純に上に書いたヤツがそうなんですがw

やはり鍵っ子としては「リトルバスターズ!」ですね。京アニではないのが残念ですが仕方ないかなぁ~。キャラデザで小毬ちゃんが微妙なような気がしたんですが・・・いたる絵しか見てないせいかなぁ(他の絵師が描いたコミックス等は読んでない)。まぁでも動く小毬ちゃんが見られるのは嬉しいです。2クールでラストエピソードまでやってくれるかなぁ~。第2期延長とかでも別にいいけど、ラストエピソードは絶対ヘタにいじらずしっかり原作通りにやってほしい。最後の野球と、屋上での鈴と小毬ちゃんのシーンはKey作品屈指の泣けるエピソードなので。そして、主題歌やBGMは全部原作ゲームのものを使ってほしい(ただし、オリジナルスタッフの麻枝准や折戸伸治や都乃河勇人が作るなら別)。CGもちゃんと再現してほしい。制作会社が京アニから変わってもこれらの方針は絶対に変更しないで。とりあえずBD購入決定作品の1つ。ただし、「Kanon」TVアニメ1作目のときみたいにアニメオリジナルになってるようなら買わないです。とりあえず、声が変わる理樹が堀江由衣になったので一安心。TVCMで聴く限りでは問題ないです。おとボクの瑞穂ちゃんっぽいけどw

あとは全作BD&DVDで(第1~2期はDVDとBD-BOX、第3期はBDで)持ってる「ひだまりスケッチ×ハニカム」。確実に安定して面白いと思えるアニメですね。また“ひだまり荘に住みたい病”が発病すること間違いなし!!ヒロの声が後藤邑子のままなのは安心しました。それだけが気がかりだったので。これもBD購入決定作品です。

そしてPSP版をプレイしてからのファンなんで楽しみなんだけど、不安も大きい「武装神姫」。PSPの「バトルマスターズ」のシナリオのアニメ化なら割と安心して観られそうですが、OVA版のようなキッズ向け風な内容になっちゃうとガッカリかなぁw まぁ私が1番好きな神姫アーンヴァルが主役みたいなんで、そこは安心なんですけど。こちらは内容次第でBD購入を買うかどうか決めます。

他だと「ガールズ&パンツァー」「中二病でも恋がしたい!」ですね。前者はキャラクターが良さそうなので。場合によってはコレクション目的でBDを買うかもしれませんw 後者は京都アニメーション作品だから!昨年の「日常」は期待外れだったんですが(京アニ製作のアニメで初めてDVD又はBDを買わなかった作品)、今期の「氷菓」がすごく面白かったですしね(氷菓は予算の関係でBDは買ってないけどBD-BOXで出たら買うつもり)。
気になるのは「絶園のテンペスト」・・・・・・・の、エンディングテーマw これまでキャラソンとして主題歌を歌ったことがある花澤香菜が初めて本人名義で主題歌を歌うので楽しみなんです!もうCDは予約してありますし(*´Д`*)b

この作品群の中だと1番好きなキャラになりそうなのは、やはりリトバスの神北小毬でしょうかねぇ~。まぁいつもながら原作知ってる作品が少ないので彼女しか思い浮かばないんですけどw
小毬ちゃんマジ可愛い~彼女を見てると、幸せスパイラルになりますよね(*´Д`*)b

コメント

「アガレスト戦記Mariage」 プレイ日記5日目

2012年09月23日 19時18分02秒 | 美少女ゲーム

クリアしました!

20120923_01

これが正しいルートかどうかは分からないけど、嫁(?)はジオレットにしました。
クリア時の編成とレベルはこんな感じ~。

20120923_02

アタッカー:シエラ、ディフェンダー:彩華、サポーター:ジオレット、コンダクター:ピアディナです。
第三章はこの編成が1番多かったような気がしないでもないw

さてさて、ラスダンの攻略ですが、まず番人4体を倒す必要があります。まぁ全部↑の編成で倒しました。いずれにせよ、HP半分以下になったら合体必殺技で一気にケリ付けます。
まず“終のヴァラファール”は、コマンドが魔法攻撃のみなんで、ピアディナで「イレイザーII」を使って無効化すれば問題ありませんね(爆)
次の“ダークゴーレム”は、逆に物理攻撃オンリーなんで、彩華の全体の方のディフェンダースキルを使えばOKです。雷駆を覚えてればかなり楽かも。
3番手の“ルカ”もダークゴーレムと同じですヽ(´ー`)ノ
4番手の“マルバス”は全体攻撃が魔法と物理の両方あるんで、ピアディナの「イレイザーII」、彩華の全体ディフェンダースキルを使えばOKです。

ラストバトルは2連戦。編成は↑と同じ。HP半分以下になったら合体必殺技(レインのを優先)で倒すのは同じです。
最初の魔神エクリプス(外見:ペルチェ)は単純に第一世代のエクリプスのレベルアップ版です。全体攻撃に封印効果があるので、彩華の全体ディフェンダースキルで確率を半減します。魔法は単体攻撃なんで脅威ではありませんが、ジオレットの負担を減らすため「イレイザーII」で打ち消します。トラップは2種類あって、アイテムを使って発動しなかったら無視します。アイテムを使って発動したらセットブレイクで解除しておきます。
ラスボスの魔神エクリプスは一戦目から続けて戦うので、HPやMPが減ってたら回復しておきます。まぁ彩華は全体ディフェンダースキル、ピアディナは「イレイザーII」を優先ですが。あとは一戦目と同じです。見た目以外変わり映えしなのは残念でしたヽ(´ー`)ノ

まぁそんなわけで終了したわけですが、現在2周目プレイ中。なんか“虹の尖塔”っていう追加ダンジョンが出てきたのでそっちから攻略しています。

20120923_03

・・・エリア11まで来た時点ですが、もうラスボスよりレベルが高くなってるんですけどwww

2周目の嫁は、パニーニャ&彩華の予定です。・・・で、今度は息子にするw
ちなみに、第二世代は乙女で1番好きなジオレットよりもティタニアの方が好きなんですけどwww 見た目ではジオレットですが、色々イベント見てるとだんだんティタニアが好きになっていったw 憎めないアホですw
まぁ第一世代を合わせると、ファルシア>ティタニア>ジオレット>彩華>ピアディナって感じですね。

つか、今回は神々との戦いはないのか?w 魔神との戦いだけで終わりって今までで1番スケール小さいような・・・それとも真ルートぢゃなかったのかな(´Д`;)ヾ

コメント

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 サザビー ROBOT魂

2012年09月22日 08時26分50秒 | アニメ・漫画・ラノベ

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」でシャア・アズナブルが搭乗するサザビーを買いました!

20120922_01

箱は今まで買ったROBOT魂の中で1番大きいかもw

中身はこんな感じ~。

20120922_02

中を出してみた。

20120922_03

「逆襲のシャア」の時代のMSって一回り大きいですよね。νガンダムもかなり大きかったし。逆に標準から一回り小さいF91と並べるとよく分かるw

バストアップ~。

20120922_04

サザビーは敵MSの中では結構好きな方ですね~。

後ろから~。

20120922_05

足が大きいので自立簡単かなぁと思ってたんですが、意外と前後のバランスが悪く、支えがないと若干辛いですね。

右から~。

20120922_06

ビームライフルも結構な大きさですねw

左から~。

20120922_07

シールドも大きいw

最後に上から~。

20120922_08

バックパックからファンネルも取り出せるようになっています。

今回は以上!

ROBOT魂のMSシリーズで欲しいのは、Zガンダムですね。あとは~、リゼルかな。ゼータの系列は結構好きですw
発売済のものでは、ダブルオーとエクシアが欲しいかな。00自体を今年になってから観たものでw

・・・ぁ、AGEは要らんです。マジでw

コメント

VA大感謝祭ライブTシャツ

2012年09月21日 20時01分21秒 | 美少女ゲーム

Keyというかビジュアルアーツなんですけど・・・7月のライブのときにTシャツ買えなかったんですが、その後通販で出たので買ってみました。ライブのときにアーティストの皆さんが着ていたTシャツです~。

20120921

ライブが終わり馬場社長たちが退場するまで見送った後に行ってみたら、物販がえらい混んでて「Tシャツ売れ切れでーす」と言ってたので、引き揚げちゃったんですよね~。
本当に売り切れてたのかどうかはともかく、このイベントでは欲しい物が一部買えなかったので、このときも「じゃーいいや」ってなったんですがw

ぁ、そうそう、団扇も付いてきたんですよね。まぁ団扇はイベント当日に配られてた物と同じだったんですが。

KSLライブ、次はいつかなぁ~。また行きたいですね~。その前に新作が発表されないとダメかw
ぁ、でもリトバスのアニメ放送もあるし・・・来年あるといいなぁ~。

コメント