慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

はいだらー。

2011年03月23日 17時39分42秒 | ひちょり
渉外担当、ひちょりです。

チゼータやつーが更新を続けるなか、遂にいずさんが本気を出してしまった………。

ごめんなさい。いい加減私も頑張らないとダメですね。コンプレッサー買うために社畜してる場合じゃないよ。

さて本題に入りましょう。

先日行われた関模連会議での報告です。日時のことなどが書いてあります。長いですが、大事ですから読んでください。

1、今年の関模連の開催日時・場所が正式に決定いたしました。

日時:6月26日(日)  10:00~17:00

場所:電気通信大学内ホール


たぶんこの日なら春学期試験かぶらないはず!……………ですよね?

搬入・設営についての日時は次回の関模連会議の際に決定しますので、しばしお待ちを。

2、WEB広報についてです。

会議で、今年はフィギュア・立体物の投稿コミュニティ[fg]のほうに関模連のイベント作成をしてWEB広報しようぜ!という案が出されました。

実は去年もやってみたのですが…………結果は芳しくなかったようです。

そこで、今年は是非[fg]のアカウントを持っている人はサクラとしてイベントに参加を、というお願いです。

ちなみに[fg]サイトの方はこちら→ http://www.fg-site.net/

※任意なんで、強制ではありません。

3、立て看板用の写真の投稿のお願いです。

今年の関模連が電通大で行われるので、電通大さんが立て看板を製作してくださると仰っていました。

で、そのための模型のバストアップ写真を皆さんから集めたいそうです。

我こそは!という方がいたら、私に連絡してください。この記事へのコメントでも結構です。

提出期限が5月なので4月20日までに連絡のほど、よろしくお願いします。

ちなみに、背景指定がございまして黒4枚白4枚の計8枚です。

なるべく関模連に出品するものが良いそうです。あとジャンルもバラけるようお願いします。


以上です。説明下手ですみません。分からない部分は質問していただければお答えします。

あ、あと製作ペース遅くて本当に申しw(ry

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (いなか)
2011-03-25 10:55:37
はじめまして。
私、春より早稲田大学に進学する者です。
前々からこちらのサークルが気になっていて、入会を考えています。
本当はメールで連絡したかったのですが、見当たらなかったので、ここにコメントさせていただきました。

早稲田は授業開始が5月からになってしまい、サークルへの参加も5月以降になってしまいますが、それでも大丈夫でしょうか。

下記に私のメールアドレスを記載しておきますので、連絡をお待ちしています

bf109k4zero@yahoo.co.jp

失礼しました。
返信する
ブログ説明の字数制限がきつくてメールアドレス載せられない… (いず)
2011-03-25 13:16:31
はじめまして。
部長のいずと申します。
早稲田大学は模型サークルが根付きにくいらしいという話は聞いていましたが、まさか連絡を頂くことになるとは思ってはいなかったのでビックリしてます。

参加が5月以降とのことですが、慶應義塾大学も授業開始が4月中旬以降でして、
新入生の本格的な参加は5月以降になると思うので全然気にしなくて大丈夫です。
詳しい日程は明日の製作会で決めるのですが、コンパも5月になるかと思います。

以上とりあえず簡単に説明しましたが、オリエン担当者がメールしますんで、質問がありましたらそちらの方にお願いします。
返信する

コメントを投稿