こんばんは、つーです。
このたびは連絡が遅れてごめんなさい。今週末土曜の製作会はありません。
次回製作会は今月29日土曜を予定しています。
土曜は来られないって人もいるので一度日曜日にやってみてもいいかなとか思ってるんですけどどうですかね。
たぶんみんな来ないんでしょうね。平日18時からとかも絶対来ないですよね。
まあいいんですよ、「山はそんなに製作時間必要無い説」も提唱されてますしね。今我々がすべきことは「個人作品の製作」です。
最近は全然作業してないっていう人もけっこういると思います。頑張ってください。
ところで


飛行機を実際に棒に刺してみました。
意外と振動も少なくまあいい感じかと思っています。
写真は約50cmほどの高さにセットしてあります。
100cmにセットしてみたところ棒がたわみ、振動もかなり目立ちました。
50cmの高さまでにセットする分にはこの程度のサイズの機体でも特に目立った問題はないでしょう。
穴の開け方を工夫することでピッチ角ロール角を付けられるので自分が見せたい角度なども考えておくといいでしょう。
このアルミ棒の価格は230円/mです。これは部費で買うと思います。
後はこの棒を板に固定できるようになれば完璧です。
メーリスでも言いましたが、ドリルで飛行機に早く穴をあけておきたいという人はつーに相談してください。
講義の空いた時間などにお手伝いします。
そういえばジェラチン氏から12V電源を入手できることになったので例のアレを試作してみたいと思っています。
それと、ポスター係はちゃんと任命してください。あなたにはその権限があるので。
このたびは連絡が遅れてごめんなさい。今週末土曜の製作会はありません。
次回製作会は今月29日土曜を予定しています。
土曜は来られないって人もいるので一度日曜日にやってみてもいいかなとか思ってるんですけどどうですかね。
たぶんみんな来ないんでしょうね。平日18時からとかも絶対来ないですよね。
まあいいんですよ、「山はそんなに製作時間必要無い説」も提唱されてますしね。今我々がすべきことは「個人作品の製作」です。
最近は全然作業してないっていう人もけっこういると思います。頑張ってください。
ところで


飛行機を実際に棒に刺してみました。
意外と振動も少なくまあいい感じかと思っています。
写真は約50cmほどの高さにセットしてあります。
100cmにセットしてみたところ棒がたわみ、振動もかなり目立ちました。
50cmの高さまでにセットする分にはこの程度のサイズの機体でも特に目立った問題はないでしょう。
穴の開け方を工夫することでピッチ角ロール角を付けられるので自分が見せたい角度なども考えておくといいでしょう。
このアルミ棒の価格は230円/mです。これは部費で買うと思います。
後はこの棒を板に固定できるようになれば完璧です。
メーリスでも言いましたが、ドリルで飛行機に早く穴をあけておきたいという人はつーに相談してください。
講義の空いた時間などにお手伝いします。
そういえばジェラチン氏から12V電源を入手できることになったので例のアレを試作してみたいと思っています。
それと、ポスター係はちゃんと任命してください。あなたにはその権限があるので。
ポスターは現一年に担当してもらいましょう。
サポートは上級生がするけど
去年のポスターはたいち君だったわけで、チゼータ君は今年の春のオリエンのポスターしかやってないよね?
まあ僕の知らないところで色々話合ったりしてるのかも知れないんで任せるけど、
二年生がいるこの状況でいきなり一年に仕事を任せるってのは、はっきり言ってありえません。
一応、交渉は持ちかけてはいたんですがね