goo blog サービス終了のお知らせ 

慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

総火演お疲れ様でした~

2011年08月29日 17時37分37秒 | きのこご飯

某社社長の言いつけ通り戦車叩いてきたきのこご飯です。

ぶ厚過ぎて金属を叩いているような気がしませんでした


カメラのメモリが4GBしかなかったので最後の展示は撮りきれないところもあったので残念



さて、既にたいちさんが上げていらっしゃるので自分は被ってないところを適当に上げてこうかと



■演習中

前段最初のF-2による航空爆撃。こいつが一番うるさかった

戦闘速度の航空機を撮れるような技術と機材はありませんでした…



射撃中のアパッチロングボウ



射撃中の87式自走対空砲


進入してくる富士教導団の90式戦車小隊



被ってるけど旋回中のチヌーク。今回一番心を掴まれた機体



特科による富士山模様



エンストして手押しで離脱するバイク(去年もあったらしい)



地雷処理装置付き90式



演習ラストのスモーク斉射



プリキュア演奏中



執拗に幼女を狙う千里眼(高性能高感度カメラ。モニター横の白いやつ)





■展示

87式偵察警戒車



MLRS



87式自走対空砲



96式装輪装甲車



アパッチロングボウ



OH-1側面のバー。スタッフの自衛官の方にお聞きしたところバーではなく離着陸のときに使うアンテナとのこと



コブラ正面。ほそい



ブラックホーク



チヌーク



10式戦車。日本の地形的特色に合わせて開発された新型戦車



お触り禁止でした



アップしてあるけど使ってない画像とかは好きに使ってもらって構いません。足りなければ言ってもらえればアップします。特にじぇいとか記事書くなら使って~



あと数時間で総火演!!

2011年08月28日 02時43分56秒 | きのこご飯

自分は始発で出るので後1時間くらいしたら出発の準備をします~


超楽しみ



昨日はグヌヌストさんとつーさんとナッシュさんと自分の4人でアキバ散策をしていたのですが、それはまあイロイロとお金がとびましたよ…


ヨドバシの上のインドカリー屋さんで夜ご飯を食べたのですが、注文取るとき店員さんが脅してきた「超辛」は中本で鍛えられた我々には通用しませんでした





■アキバ散策の戦利品

ピットロードの1/350きりしま(相場五千~六千)がタムタムで特価二千円(!!?)で置いてあり、店員さんに頼んで中を見せてもらい大丈夫そうだったので即購入。

なんでこんな安かったのか



下のはフジミの1/700超大和級というキットなのですが、紀伊級のことです。

竣工しなかっただけで架空艦ではありません

中を見てみたら大和のキットに51cm連装砲のパーツのランナーが付いてるだけ。


もうちょっと頑張れよ



こちらはヨドバシで二千円。相場通りです




ボークスA3シリーズ最新作Su-47Eビェールクト

これは夏コミで先行予約したもので、一般販売は秋からです



カッコいいはカッコいいんだけども基本的にチェルミナートルと構造は変化なし

最新のA-LOCKもよくわかりませんでした。



それと一年アキバ散策会のときに購入したブキヤのスパホが完成しました~(素組みだけど)




元々ミニサイズ戦術機の立体資料程度のつもりだったのですが、ちょっと可動域がショボいけども中々よくまとまったキットなので合わせ目消して塗装してみようかと思ってたり



積みキットで部屋の耐震性がだいぶ高くなってきましたヨ







夏休みなんて模型しか作ってない気がする…

2011年08月22日 01時37分49秒 | きのこご飯

ちょいちょい作ってたイタレリの1/720ニミッツ完成しました~


先日の摩耶と同じくマブラヴ風味となっております



『1/720 米国海軍正規戦術機母艦ニミッツ』





戦術機用カタパルトには以前上げたミニサイズ不知火を乗せられます。







ホントは黒立ち上げ塗装を試してみたのですが汚し過ぎて分からなくなっちゃいましたね…


汚し塗装の失敗多すぎ




製作記事などの詳細はブログにあります~

君が望む永遠発売10周年おめでとう~

2011年08月04日 21時17分56秒 | きのこご飯

8/3は君望発売10周年記念日ということで、
ニコ生の3時間特番を見ながら 1/1000 94式戦術歩行戦闘機 不知火を作ってみました~





全高約2cmとなっております。


後ろ



後ろから見ると手抜きなのがモロわかり


ちなみに

1/700を作っているつもりがいつの間にか1/1000になっておりました


祝マブラヴTEアニメ化決定

2011年07月29日 13時42分28秒 | きのこご飯

WFは行けませんでしたけどニコ生で見てTLで発狂してました


ぬるぬる動く戦術機とBETAがみれる

コケなきゃいいけど…





最近コツコツと作ってた摩耶がついに完成しました




ブログには後ほど上げます。


明日の製作会に持ってきますので~



ちなみに摩耶の製作において大福さんから多大な助言をいただきました。

本当にありがとうございました!


明日から(少なくとも日吉は)定期試験期間ですね!

2011年07月17日 21時58分21秒 | きのこご飯

以前製作会でバカみたいにモールド削りまくってた摩耶の製作に目途が立ったのでアゲます。

詳細はブログでどうぞ。無駄に長いです

http://kinokogohan.blog115.fc2.com/



テーマは「マブラヴ風近代化改修摩耶」です。








ここからかなり手を加えるつもりですが、次回製作会までには完成させて持ってくつもりです。



関模連まであと半日!!

2011年07月02日 21時26分08秒 | きのこご飯
ついに明日は関模連当日ですね!

どんな作品が出てくるのか非常に楽しみです


私は迫る試験やレポートの嵐の中、なんとか3つ目の作品を完成させることができました


日本帝国軍歩兵&国連軍歩兵


ベースはタミヤの1/35陸上自衛隊イラク派遣隊員セット


カラーリングなどは某社社長さんのお墨付きの下、妄想全開でやってみました



台はキャラコレから流用。


ちょっとウォッシングをキツくかけ過ぎてしまい、かなり汚くなってしまった……



ひちょりさんのズゴックがどうなっているのか楽しみです




初投稿です

2011年06月26日 02時38分45秒 | きのこご飯
どうも初めましての方は初めまして。

私きのこご飯と申します。

初心者モデラーですが積みキットの数では他の方々と張り合える自信ありです


とりあえず自己紹介がてら私が来週の関模連に出す予定の作品でも



タミヤ イタレリ 1/72 ボーイングX-32


マイナー機。X-35(F-35の試作機)の競合機です。負けましたけど

テストパイロットを始め軍関係者にこぞって「カッコ悪すぎてイヤ」と言わしめた迷機



ドラゴン 成都 1/144 殲撃20型(J-20)


ちょっと前にTVでも取り上げられた人民解放軍の新型試作ステルス(?)機です。

現在鋭意修正中のため見せられるアングルで撮りました



以上のようにまだ技術はゴミですが今後とも精進していきたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。




よろしければブログの方もどうぞ!(※多分にして二次的要素を含みますので苦手な方はご遠慮ください)