住吉大社の念願だった御守りをいただきました。
住吉大社は、神功皇后ご自身が住吉大神をお祀りになり建てられてから1800年になる歴史の古い神社です。
神功皇后のお子さまが応神天皇です。やがて神功皇后ご自身も御祭神として祀られるようになりました。
神功皇后が新羅を平定されたのちの帰り道、急に船が動かなくなるという変事がありました。神さまにお尋ねすると、住吉大神が「大きな港があって玉のように美しく細く突き出た場所に鎮まりたい」とお告げになられました。そこで住吉の地に祀られることになったそうです。母校大手前高校のあるのが上町台地の北の端ならば、住吉大社は上町台地(半島)の海側の付け根あたりになります。
今回は、常勝守 をいただきました。
神功皇后は、仲哀天皇の皇后でしたが、随伴した九州征伐の時、仲哀天皇が崩御された後、摂政として取り仕切り、連戦連勝、九州平定されたそうです。さらに船に乗って朝鮮半島に進軍し、三韓平定もされた豪傑として知られています。御守りをもらってから、何となく力がみなぎる感じですが、というのも僕は暗示にかかりやすいからですね。🌸