テコンドーを中心とした筋トレ、アンチエイジング

年齢に関係なく、筋肉、脳は鍛えるほどその重量、能力は増加します
テコンドーはインナーマッスルもバランスよく鍛えられます

腰痛にも良い合蹠バタフライ

2023年04月15日 11時43分27秒 | アンチエイジング

合蹠のポーズってご存知ですか?

座ってなどで足裏を合わる事を合蹠(がっせき)と言います。このままパタパタ振る事を「合蹠(がっせき)バタフライ」と言います。これで腰痛対策も出来ますので、お勧めです。

合蹠バタフライの主な効果

 

股関節外旋の柔軟性UP

大臀筋ストレッチ

内転筋ストレッチ

背筋ストレッチ

足首・膝関節の歪み調整

などが挙げられます。

 

さらに以下の効果があります〜

骨盤底筋を鍛える

股関節ストレッチは、股関節に近い骨盤底筋を鍛えることにも繋がります。

姿勢改善

股関節の動きがスムーズになるので、骨盤の歪みが改善され、背骨の歪みが正され、姿勢が良くなる効果も期待できます。

下半身の動きが良くなるので、膝や腰への負担も軽減されて膝痛、腰痛が和らぎます。

 

血流アップでむくみ解消

筋肉がほぐれることで、下半身への血流がスムーズになります。すると細胞へ栄養や酸素が運ばれるとともに、溜まった老廃物や余分な水分なども排出されるので、足のむくみが緩和されます。また冷えやすい足の末端にまで血液が行き届くため、冷え性予防にも効果あります。

スタイルアップ

股関節がスムーズに動かせることで、足の筋肉のバランスも良くなり、O脚などの緩和にもつながると考えられており、美脚効果が期待できます

 

合蹠(がっせき)のポーズの効果的なやり方とヨガ応用メニュー|QITANO【キタノ】カラダづくりラボ

 

https://www.sankei.com/article/20210722-ZHTYPSOMFFK4PJCEKKLBFDQMAU/

 

ヨガ 合蹠(がっせき)のポーズの効果、練習のコツは?前屈できない方必見!

 

ただのあぐらではない!?合蹠のポーズのコツと注意点

 

付記

骨盤底筋は、勃起に欠かせない重要な役割を持つ筋肉でもあります。

骨盤底筋を鍛えることで締める力が増すので、陰茎海綿体に流れ込んだ血液を留め、勃起を維持しやすくなります。
結果的に、EDの改善や予防に役立ちます。


簡単に肩凝り解消される筋トレ

2023年04月12日 12時55分47秒 | HIIT

簡単に肩凝りが解消されるお勧め筋トレ🌟

上腕の筋トレも同時に出来ちゃいます。

 

方法

 

左右の手を重ねて置いて、上に置いた手で下方に力を加え、下に置いた手で上方に力を加えます。その上下拮抗した力関係のまま、上げ下げを呼吸をしながら100回程度していきます。

20秒して10秒休むのを8回繰り返す高強度インターバルトレーニング風にしてもよしです。

僧帽筋、上腕、広背筋など合わせても、体の3割くらいの筋トレになるので、意外と沢山の筋肉を鍛えられます。

 

僧帽筋の筋肉をつけることにより、血流が改善されて、筋肉も柔らかいいい状態に保てます。

 

是非お勧め。

 


牛乳を沢山飲み過ぎると骨折がおこりやすい

2023年04月12日 12時40分28秒 | アンチエイジング

牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発しており、牛乳=骨太というイメージを覆す衝撃の研究結果がハーバード大学から出ています。

現在、アメリカでは、牛乳の摂取を1日200cc程度におさえることを指導してるとの事です。

 

これの根拠になるのが、2001年にハーバード大学から発表された「牛乳を飲むと骨粗鬆症になる」という論文です。

 

市販の牛乳は、骨に含まれるリンを取り除いてしまい、骨を脆くすることがわかっています。
その結果起こるのが、骨粗鬆症。
アメリカのハーバード大学が10万人近くの男女を対象に対象に行った22年間の調査の結果、同大学の研究チームは、10代で1日にグラス1杯の牛乳を飲むごとに、大腿骨頸部骨折のリスクが9%増加するという衝撃的な発表をしています。

ちなみに、カルシウムの量でいえば、牛乳よりも含有量に優れた食品は14倍のヒジキ、7倍のワカメなどたくさんあります。
骨を強くするため、カルシウムをとるために牛乳をとることは間違ってるので、嗜好としてとりましょう。

 

牛乳は、骨粗鬆症やむし歯の原因!-医院ブログ | 津田沼の歯医者・歯科・小児歯科・矯正歯科なら「きらり歯科クリニック津田沼」

 

さらに、牛乳の中のガラクトースが、炎症や酸化ストレスを引き起こし、ミトコンドリアにも骨にもダメージを与えることになる事もわかりました。

 

なぜ、ガラクトースが老化を引き起こすのか?

最近の常識では、老化は細胞内でエネルギーをつくり出すミトコンドリアが機能低下し、活性酸素を出すことと分かっています。

その原因の一つが、酸化ストレスで老化が促進します。

ここにガラクトースが関係しているようです。ガラクトースが細胞に酸化ストレスを与え、ミトコンドリアを不活性化し、慢性炎症、神経障害、免疫力の低下を引き起こす事になるようです。

 

 

対照的に、ヨーグルトやチーズといった発酵した乳製品は、酸化ストレスを引き起こさなかったばかりか、とりわけ女性において寿命が延びることに加え、骨折リスクも低下した。要するに、牛乳は寿命を短くするが、ヨーグルトとチーズは寿命を延ばすという事になります。

 

MBPを含んだ脱脂粉乳、飲料、かるしうむ、マグネシウムサプリが望ましいと考えられます。

https://president.jp/articles/-/66673?page=4

 

付記1

 

一般的にカルシウムとマグネシウムの比率は121が良いと言われているのですが、牛乳のカルシウムとマグネシウムの含有量比率はほぼ101です。 つまり、牛乳の過剰摂取は、マグネシウム不足となり、カルシウムも正しく働き辛い状態になってしまいます。

 

 

https://erecipe.woman.excite.co.jp/article/E1404360742106/?page=2

 

付記2

カルシウムをとるときはマグネシウムも一緒にとらないと体の中に入ったカルシウムが行き場をなくし血管などに沈着してして動脈硬化の原因になります。
さらに、牛乳は酸性食品なので骨からカルシウムを出して体をアルカリにかたむけバランスを取ろうとします。つまり骨からカルシウムが抜けてしまうようです。
骨のためにカルシウムをとってるのに、逆に骨からカルシウムが抜けてしまう矛盾した状況になる事、これをカルシウムパラドックスと言います。
牛乳や乳製品を沢山摂っていると骨が弱くなります。

実は、乳製品を良くとる北欧の人たちの骨折率は日本人より高いのです。

 

https://www.haruna-clinic.com/archives/blog/%e8%85%b8%e5%86%85%e7%92%b0%e5%a2%83%e2%91%a2


門真小学校、門真三中(2期生)同窓会のお知らせ

2023年04月01日 23時25分30秒 | 門真3中2期生同窓会

門真小学校、門真三中(2期生)同窓会のお知らせです。

日時 2023年9月16日土曜日午後

場所 ルミエールホール 京阪古川橋駅からすぐ

 

同窓生の皆様、上記のように同窓会を開催を予定しますので、

予定に入れて頂けますよう宜しくお願い致します。

まずは、第一報です〜

文責 大野浩司

 

https://npotoybox.jp/lumi/