テコンドーを中心とした筋トレ、アンチエイジング

年齢に関係なく、筋肉、脳は鍛えるほどその重量、能力は増加します
テコンドーはインナーマッスルもバランスよく鍛えられます

第186回金蘭会セミナー

2015年03月28日 00時22分41秒 | 大手前高校昭和50年卒

第186回金蘭会セミナーは平成27年3月27日に昭和28年卒の水彩画家の有田卓司先生の、わたしは広島原爆で地獄を見た、というタイトルで行われました。爆心地から1.5キロのとこにおられたそうで、爆発の閃光の後の爆風は秒速400メートルというとてつもないもので、家の土壁は一瞬で吹き飛び竹の骨組みだけになったそうです。その後は、キノコ雲と、たくさんの土埃のため、あたりはしばらく真っ暗だったそうです。家の奥にいたので閃光は浴びなかったそうですが、外で浴びた人は真っ黒になる位のやけど、つまり3度の熱傷、だったそうです。みるみる晴れ上がり水がたまり、次の日には死んで行ったそうです。広島には、5本の川が流れていたそうで、川面の閃光の反射が、上空500メートルの原爆の爆発との相乗効果で、威力が強まるそうです。その川面には、沢山の遺体、半死半生の人たちが流れていたそうです。

アメリカ軍のこのような民間人の大量殺戮は、国際法違反になる位のものといえますが、硫黄島などの肉弾戦で、アメリカ軍の多数の犠牲者出たことなどから自国兵士の自衛の論理からなるようです。でも日本人としては納得しがたいですね。
こんな重苦しい雰囲気で終わった講演でしたが、56年卒の女性からの質問で、原爆の体験は、先生の水彩画にどのように影響を与えましたか?との問いかけに、いえ全く影響を受けてません、むしろその思い出を避けるように明るい画風ですとのこと。僕は、これを聞いてホッとした、救われた気持ちになりました。
人は辛い思い出では、生きていくことが難しいんだなと、やはり。おそらく、意識的無意識に辛い体験を普段は封印して頑張ってこられたんだろうと思います。
平成4年卒の乳腺外科医を、されている長田陽子先生からは、 先生は、今日満開に咲き誇る大手前高校の桜を見られましたか?という、一見的外れの質問が飛びました。うん?と思いましたが、医療人として、ここで場をなごましておかないと、とのすごく優しいお気持ちからだったようです。素晴らしい✌️
 
最後に、ニュースにもなりました、大手前高校の早咲き桜の写真をお届けします。
 
以下は調べたことのコピーペーストです。
 
大阪府庁の近くの「府立大手前高校」の「陽光」と言う種類の桜が咲き始めて3本の内の1本は満開です。ピンクの色が綺麗です。
 
こんなニュースが流れました。

陽光とは、天城吉野と寒緋桜との交配品種だそうです。
 
そしていよいよ、次回 187回金蘭会セミナーは、僕がさせてもらいます。
頻度の高い癌の検査法と画像診断
というタイトルで、最新の画像医学の情報で、健康寿命を伸ばすために有効なこともバンバン言っていきます。

元世界一広い読影室?! その2

2015年03月25日 12時25分44秒 | 大阪鉄道病院

元世界一広い読影室?!  その1

 
180センチ幅の机が3台追加になりました。腰に優しい素敵なイスでしょう。
世界一の広さではなくなりましたが、快適なスペースの素敵な読影室になってきました。
この後は、少し低めのパーテーションが机と机の間に来る予定です。
 

フォアハンド逆クロス

2015年03月22日 14時00分43秒 | テニス

フォアハンド逆クロス

通常は、斜め前方向にフォアハンドは打つのに対して、逆の斜め前に打つ方法。
少し脇を締め気味にしながら、軸足は、ベースラインに平行にして打ち出します。スピンの手のひらを返す部位を体の正中より、やや手前で行います。
現在の錦織圭の使用モデルのウイルソンBURN 95は、二月下旬から発売になりましたが、未だに品薄状態だそうです。前の使用モデルより、スピンのかかり具合も増している感じです。

フレンチ コックオーヴァン

2015年03月21日 09時13分26秒 | 大手前高校昭和50年卒

フレンチ コックオーヴァン

鷄もも肉をハーブソルトとオリーブオイルで炒めて、ついでセロリ、人参、パプリカ、玉ねぎを順に炒めて、赤ワインで煮込みます。ローリエ、ブイヨン、パセリを追加。
にんにく粉、トマト、薄力粉少々
ハーブソルトで味を整えます。
二回目ですが、今度はすごーく美味しく出来ました。
 

第四回洛中洛外IVR勉強会

2015年03月17日 12時56分12秒 | 大阪鉄道病院

第四回洛中洛外IVR勉強会が、県立釜石病院の放射線診断科長の早川克己先生をお迎えして、京都府立医大 旧図書館階段教室3階で、3.14土曜日にとりおこなわれました。

プログラムのように、京都府立医大の関連病院からの一般演題の後に、喀血に対するIVRと消化管のIVRの特別講演をしていただきました。早川先生の豊富な経験を元にした、データ処理も的確にされた充実したものでした。憩室炎の出血のバリウム注腸による止血は、斬新でとても興味を引きました。僕も昔、肝癌のTAEに関する演題発表を沢山してましたが、その当時、早川先生は、喀血のTAEを盛んにされてて、いつも横目で興味深くみていました。そして何と、北米では、早川先生の喀血のTAEのデータが引用、採用されて、ガイドラインになっているとのことです。本当、凄いです。
釜石病院はどうですかと、お聞きしたら、奥まったところにあるので、津波は全然大丈夫なんだよ、とか、読影室は本当狭いんだよ、とか、飛行機で伊丹にすぐつくから、案外関西に近いんだよと、おっしゃられてました。

診療放射線技師の坂本一郎さんの送別会

2015年03月16日 23時17分12秒 | 大阪鉄道病院

診療放射線技師の坂本一郎さんの送別会が3月13日にとりおこなわれました。京都府立医大放射線科の血管造影IVR部門に30年も携わられ、いろんな研究、IVRに携わられた放射線科、脳外科、消化器外科、消化器内科の若き医師たちの良きアドバイザーでもあられました。僕が研修医2年目の時に、診療放射線技師として京都府立医大に就職され、血管造影IVR部門を中心に活躍されました。僕が、聖マリアンナ医大から京都府立医大に帰ってきてからの卒後5年目から9年間と、平成8年から10年までの3年間ご一緒にお仕事させてもらいました。竹内准教授の挨拶のあと、外部からのドクター代表の僕挨拶です。坂本さんのいつも爽やかな素敵なご性格のこと、最初は、カテーテルをお湯で形成してよく作った話、藤田先生は慶應から井戸式のループカテーテルを持ち帰った話、僕が先端をsigmoidにしたループカテーテルを作って、AJRというアメリカの有名な雑誌にも掲載されたのですが、それが一世風靡して、京都府立医大、および関連病院のみならず、大阪大学を含め関西のたいていの大学病院、その関連病院の血管造影IVR室にこのOHNOカテーテルが置かれていたことも昔話でしました。1シリーズ17枚程度の大角のカットフィルムをフィルムチェンジャーに詰め込んで、2.3 1.3 1/2残りなどのプログラムで撮像していて、そのマガジンラックを担いで暗室で急いで詰め込んだ話。

さらに、のちには、歳差運動の回転DSAで色々工夫してもらったり、苦労した話。僕らの先輩の先生たちは厳しくて、検査中に足でけられた話などもしました。
そのあとも、いろいろな先生方、看護部長を含めた看護師さんたち、先輩、同僚後輩の放射線技師のりかたたち、臨床検査室の方たちのお話しなど続きましたが、みなさん坂本さんの爽やかな素敵な性格を絶賛されてました。本当人徳のある方ですものね。
奥様の介護関係のお仕事を手伝われる第2の人生を歩まれることになるそうですが、そのお人柄からきっと成功なさることと思います。
最後に二枚目俳優の名高達郎のいとこだそうで、昔からすごい男まえでしたよ。
最後の写真は平成8年当時、放射線科主任看護師でした現在 副病院長兼看護部長 小城 智圭子さんと現在放射線科師長の平松さんです。平松さんも8年当時大学放射線科にいました。

世界一広い読影室?!

2015年03月16日 20時23分21秒 | 大阪鉄道病院

世界一広い読影室?!

広々しているでしょう?全国の放射線診断医なら、この広さの凄さわかっていただけると思います。
一人当たりにするとひょっとしたら世界一広いかも?!
日本の、世界の放射線診断医の皆様、世界一に認定?していただけますか?
でも、実際は、あと2週間もすれば、四人分の素敵な適切な広さの第二読影室になる予定です。
第一読影室と合わせても、大阪鉄道病院に京都府立医大関連病院随一の快適な仕事空間が出来上がると思います。

大手前高校50年卒3年7組同窓会 朱欄会

2015年03月03日 23時47分59秒 | 大手前高校昭和50年卒

昭和50年卒3年7組同窓会が、担任の習字の中川寿郎先生を囲んで、阪急グランドビル 白楽天で、3月2日に行われました。

高校3年間7組だった小林一則君が、幹事で、池田啓子さん、岡本直之君、大場厚子さん、殿貝よしえさん、青木繁美さん、小賀野敦子さん、西岡透君、吉田孝子さん、木下純君、嘉瀬博之君、足立晃子さん、僕、大野浩司です。つまり、半分は7組以外で、中川先生に教えてもらわなかった人も仲間に入れてもらいました。
飲む人6000円、飲まない人5000円の会費で、夜景の綺麗なお部屋でした。1番遠く長野から駆けつけてくれた嘉瀬君の乾杯の音頭の後に、中川先生の講義です。

中国の夏王朝の前の遼河文明の一つの紅山文化についてのお話が、ありました。
朝鮮民族6000年の元の話にも繋がるものです。確かに、東戎と言われた僕たち日本人、朝鮮民族が、夏、殷王朝の前に紅山文化を築いて、夏、殷王朝に大きな影響を与えているとの話でした。その担い手が、朝鮮民族、縄文の日本人の祖先であったというもの。勾玉、翡翠の文化であったといいます。中川先生から古い首飾りのガラス細工をいただきました。
次に一人一人の自己紹介を兼ねた近況報告。大場さんは、息子さんが、歌舞伎役者になって、尾上みどりという名前で頑張っていることを教えてくれました。イケメンでしたよ。西岡君も若い時から歌舞伎に興味持って観劇に行っていること話されました。池田啓子さんも、宝塚が大好きで最近扇千景さんとツーショットを撮りましたと、見せてくれました。青木さんは、小学校の校長先生をされていて、いつも月曜日の話のネタを苦労してひねり出しているとのことでした。トン子さんこと、殿貝さんは、高校で習字の先生をされていて、東住吉高校から今は八尾高校におられるそうです。僕も、前に顔真卿の三体千字文を手本に、行書の練習を沢山してましたと、言いましたら、智永の真草千字文がいいよーと教えてくれました。
僕は、自己紹介で、現在大阪天王寺の大阪鉄道病院で放射線科部長をして、CT.MRIの診断をつけてる話、最近金蘭会セミナーによく行っていること、筋トレをはじめて、7年前にテコンドーを始めて、昨年黒帯を貰ったこと、筋肉は年齢と関係なく鍛えれば増強する話、これからは健康寿命を延ばすことを心がけましょうとか話ました。岡本君は、理研の笹井先生の話で、京都大学で一緒の研究室にいた話をされました。すごいね。
最後の記念写真タイムは、ご覧の通りすごく盛り上がりましたよ。