goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

アスパラガスの引っ越し

2015-03-15 17:18:35 | その他の野菜
2年目のアスパラをビニールハウスの片隅で栽培してました。

ハウス内は暖かくすっかり成長しだしたアスパラを畑に移植します。

根が元気に伸びまくってて、掘り出すのが思った以上に大変だった。

結構大きく成長してます。

畑の方は株間をだいたい60センチで埋めていきます。

去年は水はけが悪かったらしく根腐れを起こしてしまいほぼ全滅だった。

畑にもみ殻や堆肥を投入して耕し直し、畝をかなり高くしたので今年は大丈夫だと思います。

その上にもみ殻とワラを置いて終了。

今年こそは頼むよ!!!




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

生姜・ゴボウを収穫

2014-09-29 18:12:42 | その他の野菜
中途半端にいろいろ植えてある畑を秋冬に変えよう。

生姜を収穫。

生姜の保存はなかなか難しいので、別の場所に埋めて徐々に消費します。

長期間栽培していたゴボウのすべて収穫。

かなり太いのもあったが、波板栽培なので簡単に抜けました。

あとは堆肥蒔いて耕す。

ここにはこの辺りではメジャーな菜花を蒔く予定。

菜花農家さんの畑では、もう本葉が顔を出すくらいの時期です。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

黒いとうもろこし

2014-05-11 10:52:26 | その他の野菜
嫁が会社の方にいただいてきた種です。

ぜひ作ってみてくださいって。

「黒もちとうもろこし」という品種です。

黒いのってアンデス等で作ってる古代種っぽいけど、実際見るのは初めて。

ポリフェノール入ってそうな色。

ありがたいです、早速発芽させてみます。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

今年も波板ゴボウ

2014-04-09 16:14:11 | その他の野菜
たまに波板の隙間や穴から地中深くに侵入され、

掘るのに苦労させられる事もあったが…

収穫の楽さにすっかり定着した波板栽培。

今回は2階建てでスペース削減。

収穫は楽でも毎回の穴掘りは腰に悪いよな~。

今日も痛い!

セルで育苗していた2株だけ植えられそうだったので定植。

斜め植えです。

いつももったいないと思いつつ収穫が遅れ、巨大にしてしまので、

早め早めに食べるよう心がけたいものだ。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ