毎年、Mさんたちと「収穫が終わったらすぐ耕そうね!」と。
あれから3ヶ月。もう冬だ。
仕事の都合もそうだが、今年は雨が多い。
その為、田んぼの湿り具合とのタイミングが合わず結局今になってしまった。

久しぶりに田んぼに行ってみると、なかなか荒れてるね~。
そこらあたりにイノシシに掘られた穴が空き、枯れた刈り草が散乱。

枯れ草は何箇所かにまとめて燃やしていき、穴は埋めた。

いや、少しだけ埋めた…腰痛で思うようにいかなかったので。
その後管理機で耕す。

東側は水はけが良く、乾いてるけどカチカチではない状態で、耕し易かった。
しかし、西側へ作業が進むにつれ、水はけが悪くだんだんぬかるんでいった。
半分を過ぎたあたりで、泥の塊が車輪に張り付き、どうしようもなくなってきた。
こりゃだめだ…と思い途中で断念。

次回、もっと乾燥した時期をねらって耕しに来ます。
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


あれから3ヶ月。もう冬だ。
仕事の都合もそうだが、今年は雨が多い。
その為、田んぼの湿り具合とのタイミングが合わず結局今になってしまった。

久しぶりに田んぼに行ってみると、なかなか荒れてるね~。
そこらあたりにイノシシに掘られた穴が空き、枯れた刈り草が散乱。

枯れ草は何箇所かにまとめて燃やしていき、穴は埋めた。

いや、少しだけ埋めた…腰痛で思うようにいかなかったので。
その後管理機で耕す。

東側は水はけが良く、乾いてるけどカチカチではない状態で、耕し易かった。
しかし、西側へ作業が進むにつれ、水はけが悪くだんだんぬかるんでいった。
半分を過ぎたあたりで、泥の塊が車輪に張り付き、どうしようもなくなってきた。
こりゃだめだ…と思い途中で断念。

次回、もっと乾燥した時期をねらって耕しに来ます。
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


