天気の都合で2週間も干しっぱなしだった稲。

お彼岸の本日、やっと脱穀を迎えることとなりました。

お彼岸になると、彼岸花ってちゃんと咲くんだね。
脱穀を見守ってくれてるようです。
朝晩はすっかり冷え込む季節になりましたが、日中は真夏並み。

青い空の下、M夫婦と3人で手分けして作業をしていきます。

もう、毎年のことなのでみんな手際はいいです。
脱穀とはざ架け支柱の片づけ、藁燃やしを同時進行で、黙々と。

風の向きでちょっと燻されたとは云え、ハーベスタが順調に動いてくれたため、
約3時間で終了。

今回の収穫量は…
収量が多いと云われるハツボシからやや少ないと云われるミルキープリンセスに変え、
心配ではあったが、17袋の収穫でした。

ほぼ例年通りというか、よく採れたほうだと思います。
今年初めて作ったこのミルキープリンセスは、俺が一番作りたかったお米です。
食べるのが楽しみです。
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。



お彼岸の本日、やっと脱穀を迎えることとなりました。

お彼岸になると、彼岸花ってちゃんと咲くんだね。
脱穀を見守ってくれてるようです。
朝晩はすっかり冷え込む季節になりましたが、日中は真夏並み。

青い空の下、M夫婦と3人で手分けして作業をしていきます。

もう、毎年のことなのでみんな手際はいいです。
脱穀とはざ架け支柱の片づけ、藁燃やしを同時進行で、黙々と。

風の向きでちょっと燻されたとは云え、ハーベスタが順調に動いてくれたため、
約3時間で終了。

今回の収穫量は…
収量が多いと云われるハツボシからやや少ないと云われるミルキープリンセスに変え、
心配ではあったが、17袋の収穫でした。

ほぼ例年通りというか、よく採れたほうだと思います。
今年初めて作ったこのミルキープリンセスは、俺が一番作りたかったお米です。
食べるのが楽しみです。
ポチッとひと押し応援ありがとうございます。


