goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

春を呼ぶ菜花

2012-03-11 20:16:36 | アブラナ科・葉物野菜
冬野菜もだいたい収穫し終えて雑になってる庭の畑。

ウチの菜花も開花してきてます。

摘んで食べるのが早いか、咲くのが早いかの競争です。

とりあえず、今日も収穫しておきました。

この時期しか味わえない春の味。

存分に、味わいたいと思います。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

キャベツの破裂

2012-03-08 18:24:46 | アブラナ科・葉物野菜
ひさしぶりのブログです。

つい一ヶ月前までは、雨が降らずカラカラだったのに、最近雨多いよ。

畑に入ってもドロドロで、長靴が重くて重くて…

暖かくなったと思ったら、極寒だったり。

その繰り返しが、春を呼ぶのだ。

しかし、土が乾かないうちに次の雨が降るので耕せないです。



最近、暖かい日がたびたびあって小松菜はとう立ちしました。

キャベツはなかなか収穫しなかったから、とうとう割れてしまった。

急に暖かくなり成長し出して、外側が耐えられなかったかな?

それともとう立ちの前兆か?

きれいな玉になったのに、残念な見た目です…

白菜も怪しくなってきたので収穫しました。

我が畑は、まだまだ葉野菜には困らない状態です。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

つまみ食いの程度

2012-02-18 10:32:18 | アブラナ科・葉物野菜
油断してました。

コイツの存在を。

冬はいいエサが少ないのか、よく畑にいます。

そして、つついてます。

気が付くと、キャベツが結構芯近くまでやられてました。

つまみ食いを超えてるでしょ?

葉野菜高騰の時期ですよ。

ヤキトリにして食べちゃうゾ…




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

冬の畑

2012-01-15 12:49:07 | アブラナ科・葉物野菜
毎日寒いですね。

雨も1ヶ月以上降ってないそうで地面もカラカラです。

収穫時期を迎えたカリフラワーとブロッコリーです。

白菜やブロッコリーなど場所を取る割りに一回収穫してしまうとそれで終わり。

その面積分畑がスカスカに見えてしまう。

ウチの畑も収穫によりだんだん寂しくなってきました。

もっとたくさん育てたいけど畑の面積の問題もあるし、

連作障害の事を考えるとなかなかね~…

今日の収穫



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

白菜マルチが原因?

2011-12-19 13:40:16 | アブラナ科・葉物野菜
白菜が今年は順調に育ってます。

白菜を眺めてて気が付いた事が。

マルチなしの畑で育てた白菜はほとんど虫食い無しできれいですが、

マルチをして栽培した白菜はひどい虫食い状態になってる。

地温の違いだと思うが、温度の差でこれだけ害虫被害が変わってくるものか?

マルチはやめた方がいいらしい…勉強になります。

週末は冷え込むらしいので、白菜を紐で縛りました。

寒さに当たって、甘くなれ~!



今日の収穫

助長ぎみの小松菜と小さな玉レタス。

レタスは霜にあたらないうちに収穫しなくちゃ…

と思いつつすでに数回霜にあたってます。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ