goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

スズメバチ襲来

2016-09-01 22:15:19 | 養蜂
夏の内検は暑いから好きじゃないです。

採蜜の時期なので、箱がズシリと重い!

蜂も順調に増えて、隙間に無駄巣まで作ってました。

きれいな巣ですが、邪魔なので撤去して10枚目の巣枠を新たに入れました。

蜜がキラキラしてます。

今年こそは、暇を見て採蜜したいな~!

スズメバチの時期なので防御柵設置した。

午前中に無事内検をすませ、数時間後・・・


スズメバチだ~~~!!!

ミツバチも臨戦態勢で蜂球を作ってます。

巣箱の下にはすでに戦死した大量のミツバチ達…

内検して匂いに誘われたのか?

5匹くらいラケットで叩き落としたが、きりがないので

粘着ネズミ捕りに二匹貼り付けて放置。

2時間後見に行くとどんどんスズメバチが捕れていく。

ザマミロ。

でも明日からも心配だ。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

定期内検

2016-07-24 16:49:37 | 養蜂

直射日光を避けるためすだれを付けました。

内検は10日に1回くらいやるのでだんだん慣れてきました。

たまにスムシも発見するので暑いけど必要ですね。

蜂も徐々に増えてきて、当初巣枠4枚程度に密集していたけど

今では7枚程度にまで増え、キラキラした蜜も貯蔵されています。

まだ1年連続で育てたことないので

マメに世話をしてあげたいです。

甘~い蜜のために。。。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

新入り群の内検

2016-06-03 17:29:22 | 養蜂
先月入居してきたミツバチの初内検。

内検の時はいつも緊張する。

煙を撒いて蓋を開けるとブーン!!

羽音がすごい。

巣枠の中の4枚程は蜜が詰まり、とても重い。

片手に巣枠、片手にカメラでブレてしまった…

女王もちゃんと確認!

思った以上の群だ。

なぜかみんな左に偏ってるのが不思議だった。

出入りも左側だし、

巣の作り方も左に寄り過ぎて箱にまで巣を作る始末。

そして一番右の巣枠は真っ新。

習性でしょうか?

まぁ、定着してよかった。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

団体さんいらっしゃい

2016-05-19 23:27:01 | 養蜂
数日前から巣箱の周りを偵察隊が2~3匹飛んでいた。

今日見ると、キターー!!!

ミツバチが巣箱を出入りしてるーー!

巣門にはお尻を上げたミツバチが、羽をブンブン。

フェロモンを振り撒いて仲間を呼んでるらしいです。

と、云うことは到着したてなのかな?

ちゃんと定住してくれるといいな~。






ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

bee was gone again

2016-04-23 21:05:13 | 養蜂
半月ほど前だったか、

巣箱の方からブーン!と騒がしい音が。

巣箱の周りにすごい数のミツバチが飛び回り、上へ上へ飛んでいった。

分蜂だった。

残されたミツバチの群れには女王はいなく、次代の女王蜂っぽいのもいない。

大丈夫か?と思いつつ今日内検してみると、

10匹くらいしかミツバチがいない…

残酷なことに、生まれたばかりの蜂が巣から顔を出したまま死んでる。

餓死だろうか…

またまた俺の養蜂はここで終わりだ。

近所で養蜂してるYさんは、

この時期の南房総は養蜂銀座だから、すぐどこかから分蜂した群れが飛んでくるよ!

そう云うのだが、ウチに飛んできたためしがないよ。

まぁ、巣箱置いて待ってみるよ。。。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ