goo blog サービス終了のお知らせ 

リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

お湿り程度

2012-09-02 18:53:17 | 田んぼ1012
雨が降らなくなって何日?何週間?何ヶ月?

忘れてしまうくらいだ。

おかげで田んぼの土は深いひびが。

大丈夫か?

田植えから17週目です。

かなり黄金色になってきました。

昨夜から今日午前中にかけて久しぶりの雨が!

けっこう降った気がしたが、所詮お湿り程度。

カラカラに乾いた田んぼにはちょっと濡れたかなと云う感じ。

でも来週に稲刈りを控え、ちょうどよかったかも。

コンクリートのように硬くなった土では、はざ架け用の竹も刺さらないので。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

田植えから14週目

2012-08-09 06:43:30 | 田んぼ1012
今年の夏はカラカラ天気ですね。

雨が降らないよ~!

穂は出そろい、実が入るのを待つだけですが…

2週間前に満水にした田んぼの水はひたひた程度しか残っていません。

水源もかなり減ってきています。

一雨欲しい昨今です。

一本植えエリアは、生き残ってる苗はとても元気に成長してます。

稲の生命力ってすごいね。



ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

薄毛ぎみの田んぼ

2012-07-27 14:20:33 | 田んぼ1012
田植えから12週間目。

イノシシ対策の電柵が設置されました。

仕事の都合で電柵張りに参加できませんでした。すいません。

穂が7割くらい出てきました。

最近は雨が降っていませんが、まだ田んぼは湿っている状態です。

それにしても、地面が良く見えるな~。

苗の間隔は毎年同じなのに、やけにスカスカ感がする。

ちょっと上から撮影…

お辞儀すると地肌が見える薄毛の人?って感じでは…

周りの田んぼはワッサ~っと茂ってるのに、ちょっと薄いのではないか?

苗の育苗失敗が今頃こんな形で現れたのか?

収穫が心配である。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

オアシスの住人

2012-07-18 19:05:08 | 田んぼ1012
田植えから11週目です。

いつの間にか梅雨も空け、太陽ギラギラの毎日です。

茎が太くしっかりしてきました。

一本植えの方はかなり個体差が出てきました。

分結が7本くらいのも有れば、

元がたった一株とは思えない程、頼りがいのあるボーボー状態のまで。

畦を歩くと、ピチャピチャと田んぼの中から音が…?

カエルが逃げ惑ってるのかと、覗いてみるとザリガニだらけ!!

少なくなった水へ避難してきたのか、すっかりザリガニ横町です。

こんなにザリガニがいたのによく一本苗が無事だったな~と今更ながら感心。

もうそろそろ穂が出てくる頃だと思い探してみると、1本ありました!

もうじき本格的な出穂・開花です。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ