goo blog サービス終了のお知らせ 

             コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

お盆も過ぎ 処暑も過ぎ

2014年08月27日 | 野山
夏の高校野球も素晴らしい決勝戦を経て終了しました。
暑い暑いと言っていたのがウソのように朝晩はすっかり涼しくなりました。
広島北部や礼文島では大雨による大きな被害が出ていますが、心からのお見舞いを。

今日もぶらりと前田森林公園へ。


手を後ろ手に組みうつむき加減に散歩するならハイリゲンシュタットのベートーベンだけれど・・・。






これからの季節はキクの仲間の花が目立つようになる。


ツリダマは真っ赤に。え、いや、ツリダマは野球、山野草はツリバナ。
ナナカマドが美しい赤になるにはまだしばらくかかる。


巫女さんの鈴のような花をつけていたトチも実りの時期になると鈴なりの実が。
でも何となくフグリのようにも。





春の儚い花(スプリング・エフェメラル)は昆虫のおかげで夏から秋にかけて実を結び世代をつなぎます。
孫の居ないわが家はそうもいかず絶滅危惧種。儚なさ見せず図々しい報いか。

明日の晩は佐世保から教え子が出張で来るので、彼の先輩の山部の楽葉窯主人にも来てもらってすすき野で一献傾けることにします。
大いに楽しみ!