Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車のバルブ スーパーバルブ

2015-05-11 20:43:16 | 自転車部品・用品
自転車のチューブに使うバルブは色々な種類が有りますが 今回は一般車に
良く使われる英式バルブ ウッズバルブとも呼ばれますが、その虫ゴムの代りに
使うスーパーバルブをご紹介します




スーパーバルブと呼ばれるバルブセットです
この様な物が有るのは知っていましたが
通販以外で扱っている所が身近に有りませんでした
今回私の後輩が こんなのを100円均一のお店で
買いましたと SNS で教えてくれたのでそれならと
私も買って来ました






パッケージから出してちょっと見てみましょう
パッケージには、虫ゴム不要 虫ゴムの 10倍長持ち
逆流防止弁付 などと書かれていますお値段は 108円です




手に取ってみると う~ん、私が想像していた構造と
少し違う様です 






このタイヤは競輪競走で使う NJS 認可タイヤですが
このバルブは競輪バルブと呼ばれる特殊なサイズの
物が使われています








このバルブは英式と構造は同じですがサイズが小さく
バルブはこの様に内部にスプリングが使われ 中の
コアを押してやるとバルブが開放されます






今回の物を良く観察すると 競輪バルブの様に
黒いゴムが 2つ無く 1個だけですこれを外して
みます








このゴムはバルブの外側の筒とこのバルブとの
隙間からの空気漏れを防ぐ為だけの物の様です
バルブを吸ったり吹いたりするとバルブの役目は
しています でもスプリングで動く様なコアが有りません






構造を知りたいのでバルブの先を切ってみました






中から出て来たのは小さなシリコン素材の様な
円筒形の物で これがバルブ内で空気圧の高い
方から押されてスライドする様になっています
空気圧任せですね




確か競輪バルブと同じ構造の物が有った気もするので
少し検索してみました




構造図までは出ていませんでしたが容姿から判断すると
これですね アサヒサイクルと言う所が出しています
商品名もやはりスーパーバルブでお値段は 1個 300円弱





英式と呼ばれるバルブ達です 左上の物が一般的に使われている物です






パンクしたから直して下さいと言われ バルブを
外してみるとこの状態の物が大変多いです






こんな時は買い置きの虫ゴムを適度な長さに
切って使います






古い虫を外して新しい物を取り付けます この時
虫ゴムが入り難いのでツバを付けるのはお約束です








そしてチューブに取付け空気を入れたら完了
結構高い確率でこの様な状態が起っています





今回のスパーバルブセット お値段もお安いし
適当に買っておきました これから私にパンク修理の
依頼が有った時に使ってみましょう





パンク修理用のボックスに忍ばせておきます まだ使っていないので
どの様になるかまで記事に出来ませんが どなたか一度お試し下さい

今回の情報をくれたのは 私が国体の監督をしていた頃の選手で
その後競輪選手になり現在は引退し別の仕事に励んでいます
そんな元選手のブログはこちら 【 Shining moon Blog 】
私達では書けない競輪の話題 その他多くの事が綴られています


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走って汚れるのは 自転車だ... | トップ | 自転車のフレームやホイール... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和平成さん (Kino)
2021-06-23 21:15:44
コメントを頂戴しながら 返信が遅くなりました、申し訳有りません
そうなんですか このバルブが 100円均一で買えるのは凄く魅力です
店舗から無くなって久しいですが再販は嬉しいですね

またお店を覗きに行きたいと思います 情報を有難うございます
返信する
Unknown (昭和平成)
2021-06-22 18:44:02
ご無沙汰しております。
虫ゴム不要のスーパーバルブがダイソーで
再販され始めました。
パッケージが変わりましたが、実物は同じかも分かりません。まだ、使っていませんので、品質も分かりません。
2個入り110円です。
コロナ禍、どうぞお身体にお気をつけて下さい。
返信する
Unknown (昭和平成)
2019-09-11 19:43:07
ご丁寧なご返信いただき、どうもありがとうございます。
半年くらいで寿命とは、ゴム質の自然劣化なんでしょうかね。
1年もてば、大当たりなんでしょうかね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
昭和平成さん (kino)
2019-09-11 19:12:24
初めまして コメントを有難うございます
このバルブには当たり外れが有るとのコメントも頂いていましたが 幸いにも私が買った中には外れが有りませんでした
一つ大当りが有り、それは何時空気を入れたのか忘れる程空気が抜けませんでした

これを教えてくれた知人からも報告が有り 私の体験からもこのバルブの寿命は 6ヶ月程度かと思います

webサイトへのリンクのご報告をご丁寧に有難うございます 早速目を通させて頂きました
返信する
Unknown (昭和平成)
2019-09-11 18:10:09
大変分かりやすい話が写真と共に解説されておられ、
真にありがとうございます。
下記の縁側の自転車道場にも紹介させていただきました。
事後報告となり、申し訳ありませんでした。

★ミスまたはミスと疑われる懺悔のスレッド
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-35172/
返信する
にわさん (Kino)
2015-05-18 11:33:17
そうですか
私も本職ならこれは使わないですね 運試しみたいな所が有りそうで
製品に不具合が有っても空気が洩れたら 下手な自転車屋さんのレッテルが貼られ、後始末が面倒そうです

でも個人で試す分には話のネタになって良いのじゃないでしょうか
返信する
Unknown (にわ まこと)
2015-05-18 09:34:24
にわです。
昨日何時もの銀輪亭に行ってこの話をしたら、あまり良い評価はしてなかったですね。まあ百聞は一見、一度試してみます。
返信する
にわさん (Kino)
2015-05-15 20:35:49
そうですね 虫ゴムが駄目になるのは結構早いですよね
この白いパッキンの様な物は多少ましかと思いますが
構造上の不具合のコメントを多く頂いています
いっぺんに試さず、少しずつトライしてみて下さい

私も近いうちに一台試してみます
返信する
Unknown (にわ まこと)
2015-05-15 08:50:52
にわです。
便利なものがあるんですね。私の自転車以外の4台の自転車は全て英式で、しょっちゅう虫ゴムを交換しています。今度ためしてみます。ありがとうございました。
返信する
kazu@単身赴任中さん (Kino)
2015-05-14 01:13:14
初めまして コメントを有難うございます

全てを読んで下さり有難うございます 1500件以上の記事が有ったかと思います
最初の頃はとても簡素に書かれていますが 段々記事も長く講釈も多くなっているかと思います

ねこの件 真っ先に思い付くのはそれでしたが
最近は建築現場でもあまりその隠語は聞かなくなりました 
そんな事も併せそんな種類の自転車が有るのかと思いました

どうぞこれからもご贔屓に宜しくお願い致します
返信する
エウロパさん (Kino)
2015-05-14 01:06:58
初めまして コメントを有難うございます

そうなんですか、私自身が W/O のタイヤを使わないもので チューブのラインナップの知識も多く有りません
シュワルベのサイトを見てみると実に多くのチューブが用意されていますね

バルブのコアの事までは解らなかったですが 初めからバネ付のコアが入っていれば良いですね
随分以前には日本のチューブにもバネ入りの物を使っている物が有ったと記憶しているのですが いつの間にか全く見なくなってしまいました

ネコ、そうですね私もそうかと思いましたが 自転車の種類でそう呼ぶ物が有るのかと思いました
返信する
はじめまして。 (kazu@単身赴任中)
2015-05-13 18:18:34
#今回の記事とは直接関係ありませんが、
自転車の塗装の記事を検索して以来、いろいろと参考にさせて頂いております。

ブログ立ち上げからの全記事を数ヶ月かけてやっと本日制覇しました。
大変楽しく拝見させて頂きました。
今後も楽しみにしていきたいと思います。

突然のおじゃま、失礼いたしました。

kazu
ps. ねこ車って、工事現場とかの一輪車ですかね?
返信する
Unknown (エウロパ)
2015-05-13 10:33:47
いつもブログの更新を楽しみにしております。
当方、都内の自転車店で勤務していますが、シュワルベ製の英式バルブチューブは最初からスーパーバルブがついていますね
MTBなどのスポーツ車での仕様を想定しているからでしょうか

ネコ車というのは工事現場で土砂などを運ぶ手押し式の一輪車のことかと
返信する
テツさん (Kino)
2015-05-13 00:31:18
コメントを有難うございます

本体を開き構造を見た時に 大丈夫?とは感じましたが
不具合が10~20パーセントの割合で起ると もう安心して使えないパーツと言っても良いですね

英式バルブでは空気入れ完了後 空気漏れの確認は当然行いますが その後時間が経ってから空気漏れを起こすと言う事でしょうか

ネコ車って何の事でしょう・・
返信する
Unknown (にきち)
2015-05-12 22:32:04
DAISOバルブが熱に弱いと書きましたが、炎天下のアスファルトの上といった特殊な悪環境の場合であり、虫ゴムに比べれば、マシだと思います。
これらのバルブのメリットは、高気圧に耐えられることではないでしょうか。虫ゴムだと4~5気圧程度ですけど、DAISOバルブでもチューブさえ大丈夫なら8気圧程度でもいけます。
当家では、中高生には、DAISOバルブ、私の通勤車は競輪バルブと使い分けてましたが、最近は米式(シュレーダー)にチューブごと移行しました。
返信する
Unknown (テツ)
2015-05-12 20:29:52
いつも拝見しています。

100均のスーパーバルブ、私もママチャリやネコ車などに愛用しています。空気入れの時に力が少なくて済むので重宝していますが、今までの経験で、5個か10個に一個は不良品があり空気が漏れます。コスパがいいのでそこは腹立ちませんが、他人の自転車に使用時は空気入れてから確認とかしばらく様子見るなどの配慮が必要かと思います。
返信する
shigekiさん (Kino)
2015-05-12 14:19:43
コメントを有難うございます

成る程 そうですね空気圧が低くなると、逆止弁と商品が謳っている効果が期待出来なくなりますね

バルブをクチに銜えて吸ったり吐いたりして見ると 絶えず同じ感覚で空気が流れないので
小さな樹脂パッキンが上手く作動しない事も有りそうです

一般のお客さんの自転車を触る事を常とされている方のご意見は有り難いです
返信する
いつも楽しく拝見させてもらっています。 (shigeki)
2015-05-12 13:02:37
某量販自転車店で働いております。
kinoさんのご指摘通り完全にくうき圧頼りです。
虫部分自体の耐久性は格段に高いのですが、空気圧が低くなった際は一気に減っていってしまいます。
空気圧管理をあまりされない方に勧めてしまうと逆効果になってしまうことも。。
返信する
にきちさん (Kino)
2015-05-12 01:11:09
熱で融けるとは言え、既存の虫ゴムより寿命は長いと言う事なんでしょうか・・ それであれば使ってみても良いですね
返信する
まきさん (Kino)
2015-05-12 00:58:11
ありがとうございます バルブを切り開いて構造を見た時に埃や異物に弱いだろうとは感じました それに併せ上手く動くのだろうかと

競輪バルブなどは 軽量なパーツを使うのも大切で有りながら、
あえてスプリングを入れるなどしているのは安定した機能を確保する目的も有るのでしょうね

アサヒサイクル製のバルブが良いと思いますが 自分の自転車なら良いですが
他人の自転車に使うには少し勇気が要るお値段ですね どの様に説明したら良いのか考えてしまいます
返信する
Unknown (にきち)
2015-05-11 22:08:14
いつも拝見しています。

DAISOと同タイプのもの、競輪バルブと同タイプのものも両方使用したことあります。私のつたない経験で言うと、DAISOタイプは、熱に弱く、炎天下に駐輪してたりすると、柔らかくなり、少し融けるようです。また、ゴムの経年劣化も虫ゴムほどではありませんが、なんだか早いような気がします。
競輪バルブと同タイプは、そんなことないんですが、中高生の通学自転車に使用した際、なぜかしら異物が混入するようで、何度かダメにしたことがあります。
返信する
スーパーバルブ (まき)
2015-05-11 21:07:27
いつも楽しく拝見させて頂いております。

今回のスーパーバルブですが、稀にバルブ内に埃等が詰まりエアー漏れをおこすことが有ります。
出来れば競輪用と同じ構造の物の方がトラブルが少ないのでお勧めします。
返信する

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事