Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

リムセメントの塗り替え ホイールを装着する

2022-04-26 20:00:22 | ホイール
定期的な自転車整備の一環でリムセメントの塗り替えを行っています リムセメントの接着力を
確保する為の整備です 今回は作業が終わったホイールを自転車に取り付けます





今回の整備は街乗りに使っているシングルの固定ギアを使った自転車です 良くピストバイクとも
呼ばれます 街乗りであっても安全に走る為の整備は必要です





先程の街乗り用ピストにはチューブラータイヤを使っています
リムセメントの強度が落ちるまでにタイヤを張り替えました
これからホイールを元に戻します






整備の間は自作チェーンレストを使いチェーンが
垂れない様にしていました




転倒防止用のフォークダウン金物です






チェーンレストを取り外しました 垂れたチェーンが
土間に触れ 汚れない様にウエスを敷いています




小ギアにチェーンを掛けハブシャフトを リアエンドに
差し込みます






大ギアにチェーンを掛けます






ギアにチェーンを少し乗せ ホイールをゆっくり回し
前ギアにチェーンを掛けました




ここからは工具を使います 今回は RUNWELL の工具を
選びました






チェーンの張り調整 ホイールのセンター出しには
チェーン引きのナットを使います 10mm です




チェーン引きのナットを締めたり緩めたりしながら
丁度良いチェーンの張り具合を探します 同時に
ホイールのセンターも見ています




ホイールの位置調整が済めば 15mm レンチを使いハブナットを
確実に締め込みます RUNWELL の NEZILE 1015 は 10mm 15mm
両方のレンチを備えた便利な工具です




フロントホイールを取り付けます






フロントエンドにホイールを装着し センターを確認しながら
ハブナットを締め付けます  15mm レンチを使います





リムセメントの塗り替えが終わった街乗りピスト タイヤは再利用しています
チューブラータイヤは使い捨てではなく パンク修理も出来ますし一旦外した
タイヤの再利用も問題なく出来ます 使えるだけ使ってやれば良いと思います 





白くて清楚な感じがする花ですね
今回の様な一連の作業を行えば これでまた一年は安心して自転車に
乗れます その為には リムセメントの塗り替えを怠ってはいけませんね

前回の作業 【 リムセメントの塗り替え タイヤを貼る 】


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リムセメントの塗り替え タイ... | トップ | IPS ソフトタッチワイド WL-270S »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗り心地がよさそうですね (河村)
2022-04-27 17:56:24
乗り心地がよさそうですね。チューブラーは手間がかかりますが、それだけの価値ちはありますね。
写真の花はスノーフレークですね。
実に清楚です。
返信する
河村さん (Kino)
2022-04-27 19:04:57
コメントを有り難うございます
リムセメントの接着力が無くなり 出先でタイヤが回り出すともう手が付けれませんから、日々気を付けておいた方が良いですね

この花はスノーフレークでしょうか 何か葉っぱが違う様な気がするのですが・・・
返信する
アマドコロのようでした。 (河村)
2022-04-27 19:31:41
はい。調べてみると葉っぱの形からしてアマドコロのようでした。
花自体はよく似ていて、てっきりスノーフレークと思いました。('_')
返信する
河村さん (Kino)
2022-04-27 21:48:38
そうなんですか スノードロップやスノーフレークとは少し違うと思い 検索してもアマドコロには行き着きませんでした 有り難うございます
返信する
こちらこそ (河村)
2022-04-27 23:06:34
いえ。こちらこそ、ご指摘ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ホイール」カテゴリの最新記事