Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車 小物の取付けと駄目の手直し

2013-09-23 20:24:17 | わかり易い 自転車整備
前回ブレーキの調整が終わりその手応えがとても良くなりました
今回は小物の取付けと少し気になった所が有ったので 
その手直しを行います




前回調整をしたフロントブレーキですが 凄く
絞り込んであります これは使っているリムが
FIAAME フィアメのピスト用で このリムがかなり
細身だからですね






今回はサイクルコンピューターを取り付けます
これはスピードセンサー 取り付けにはタイラップを
使います タイラップは試合会場にも持って行くと
色々と便利なので 何時も手元に置いています






ホイールのマグネットに合せ位置決めをしタイラップで
確実に固定します 本来 2本で止める様ですが ここは
そんな事に拘らず確実性を重視します フロント周りの
トラブルは大きな事故に繋がります 

最近は試合でもチップをフロントフォークに装着しますが
あれも下へずれない様 別にタイラップを用意し
しっかり取り付けた方が良いですね






ハンドルにメーター本体を取り付けます






メーターのベースはネジ一本で固定






それにメーターを取り付け 作動確認、大丈夫です
しっかりと動きました






ブレーキ調整の時に気になった部分です ブレーキの
アウターの長さは変えていませんが ブレーキゴムの
交換などでインナーワイヤーのクランプ位置が変わり
ワイヤーにキンクや変形が視認出来ます 

これはあまり良くないのでハンダ付けで少し補修して
おきましょう 変形したのがクランプ部の上なら
インナーは交換した方が良いですね




ワイヤーにはすでにオイルを塗布しているので 
シンナーで良く油脂を落し 洗剤で洗いました
そして強めのフラックスを使います 強酸性です






酸性の液体が金属に付くと 錆びて下さいと言って
いる様なものです ここは慎重に爪楊枝の先に
フラックスを取り必要ヶ所だけに塗ります






一般の金属用のハンダを使いワイヤーに良く回します






ワイヤーも少し長いので少しカットします 私が切った
長さは競技用自転車のノリです 一般車にすれば少し
短めですね




オイルを忘れずに塗っておきましょう






ハンダ付けが終わりました 無理に整形すると
ワイヤーが切れたりするので形まで整えていません






メンテスタンドの上でハンドルを付けていますので
自転車にまたがりハンドルを真っ直ぐに調整します





変わり映えのしない草花ですが この様な道端でも少し秋を感じさせてくれますね

メンテスタンドの上ではしっかりと調整が出来ない事がまだ残っています 
次回はそんな調整を行いましょう

前回の作業 【 自転車の ブレーキ調整を行う 】

次の作業 【 自転車 ヘッド小物の玉当り調整 】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車の ブレーキ調整を行う | トップ | 自転車 ヘッド小物の玉当り調整 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (足立伸吾)
2013-09-28 14:12:55
ブレーキワイヤーの取り付けボルト下の変形まで補修するとは今まで気がつきませんでした。本当に細かな神経の配り方に敬服するばかりです。ありがとうございます。
足立さん (Kino)
2013-09-28 17:48:33
有難うごないます
今回の状態がかなり悪かったので 交換か手直しか、と言う処でした
元々が使える間は使いたい貧乏性が顔を出したので ハンダで処理をしました

こんな時はどうせ再使用出来ないので
ハンダを盛ってコブにしておくと ワイヤーの固定ボルトが緩んでも
ワイヤーがすっぽ抜けない一つの整備方法ですね

コメントを投稿

わかり易い 自転車整備」カテゴリの最新記事