Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

泉 IZUMI 厚歯用チェーン ES410NP

2020-09-26 20:04:35 | 自転車整備 チェーン
今回新しく組むための自転車用にチェーンを用意しました IZUMI 泉チェーンの厚歯用です
過去使ってみて脅威の耐久性を実感しこれを選びました IZUMI ES410NP ご紹介します





綺麗なパッケージに包まれたチェーンは 大正5年創業の老舗、IZUMI チェーンの商品です
今回新たに組むシングルギア用に用意しました 今乗っている自転車にも使っていますが
その耐久性に驚かされます






泉チェーン スタンダード ES410NP 1/2 × 1/8 CPチェーン
特に高級品では無く一般車でも使っているチェーンです




このサイズが厚歯用を表しています
厚歯 1/2 × 1/8 薄歯 1/2 × 3/32 この様な表記になります




箱を開けて チェーンを出してみました






シルバーで綺麗なチェーンです 先の CP チェーンと言う表記は
メッキが施されていると言う事なんでしょうか ただ・・・
私が今、使っている物と同じ物だと思い購入しましたが
少し質感が違う気がします






11年前に買ったチェーンです これもスタンダードな物です
やはりシルバーですが それ程メッキの強さを感じません

IZUMI チェーンの HP で調べるのですが 思いの外 詳しく案内
されていません 会社の方にお尋ねするとこのグリーンの箱の物は
ES410TG で 錆に強く電動アシスト自転車に良く使われています
との事で 防錆性に優れ NP チェーンの 11倍 と言うお話しを
伺う事が出来ました





この自転車に 緑色のパッケージのチェーンを使い 11年が過ぎています その間は絶えず
気配りし良い状態を保つようにしていましたが、私の感覚やチェーンゲージで計測しても
まだ交換を要しない状態です 幾ら街乗り用の自転車だと言えこの耐久性には驚きと共に
感激すら覚えます ちなみにこのチェーンには比較的粘度の高いオイルを使って来ました





今回用意したチェーンは 全く同じ物では無かった様ですが 防錆性については
チェーンを錆びさせる様な事はしませんから心配はしていません 同等の耐久性
の有る無し、これが解るのは少なくとも 5年後でしょうか・・・ 楽しみです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロントフォークの 取り付け... | トップ | スポークです HOSHI D/SB #1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (kugachan)
2020-09-27 00:50:32
スゴイ!ピカピカ✨
防錆に優れているのですかぁ。
ママチャリのチェーンは確かにスグに錆てしまいますよね。
ま、整備もしない事もありますけど。

サイズとか、良く判らないので、ジーッと見てても、唸るばかりのkugachanです(^^;)
kugachanの自転車も、錆に強いチェーンにしたら、自転車もご機嫌さんになってくれるかなぁ~(*^▽^*)
あ、kugachanは割とへんな子で、物にも気持ちがあると思っているので・・・。
意味不明な事を書いてしまうかも知れません。
ごめんなさい💦
kugachanさん (Kino)
2020-09-27 07:53:55
コメントを有難うございます

例え錆び難いチェーンが有ったとしても、それは錆びない訳ではなく 手入れを怠ればやはり錆びます
特にチェーンはそこに気を付けながら整備をしてやらないといけないと思います  一度錆びた物は元に戻らないですから・・・

確かに現在の変速機付き自転車のチェーンは
規格が多く、その中から目的の物を選ぶのは多少の知識が必要ですね

物に気持ち
これは愛情を込めて接し整備をしてやると必ずそれに応えてくれますから きっとそんな処も有るんだと思います
人間の気持の様に複雑では無いですから 付き合い易いですね

コメントを投稿

自転車整備 チェーン」カテゴリの最新記事